鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

スマートトレインに関する鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全2752件

新規掲載順

  • 東京ビッグサイトで先週末に開催された「E-Tokyo Festival2024」に行ってきました。電気自動車などをメインテーマに据え、30日に開催された「フォーミュラE第5戦東京E-Prix」の関連イベントで、あくまでメインが...

  • 駅名 七尾港駅旧漢字 七尾港よみ ななおみなと歴かな ななをみなと発音 ナナオミナト所在地 石川県七尾市矢田新町電報略号 事務管理コード △541841貨物取扱駅コード 5783マルス入力コード マルスカナコ...

  • こんにちは!本日、東北新幹線が工事車両の故障の影響で運転を見合わせています。少なくとも午前中いっぱいはかかるということで、E657系のひたちのいわき~仙台間の臨時延長などの措置がかかっています。そんな...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 銀座線からこんにつあー!!日曜日はすみだライブフェスメインの旅をしたのですが、その前後にも色々あったので、簡単に報告します。 錦糸公園に行く前にこれに乗りました。東京BRTです。何度も乗っていますが・...

  • 2024年3月23日終車後などに、上野検車区所属の1000系1133FがCBTCの試験のため夜間試運転を東京メトロ丸ノ内線で実施しました。四ツ谷駅で電源を落とす珍しい場面も見られました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今年3月下旬頃より、西武6000系50番台に区分されている(通称アルミ車)6151F、6155F、6166Fに「地下鉄非対応」と書かれた養成テープが貼られているのが確認されました。6051号車 pic.twitter.com/l70wtRqBBT— こ...

    Shonan-color3さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @af4920...

  • 2024年3月29日に、直方車両センター所属の819系ZG106編成が819系ZG5106編成となり、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。ATO取付改造に伴い改番されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回はスイスの地方鉄道レーティッシュ鉄道RhBの1等車 A 1254を紹介します。 RhB A 1254は、レーティッシュ鉄道で使用されるEW-1系の1等客車です。<RhB A 1254主要諸元> 軌間:1,000mm、全長16.9 mm、自重:1...

    DB103さんのブログ

  • 2024年3月27/28日に、仙台車両センター小牛田支所所属のHB-E300系AH2編成「SATONO」が左沢線内ハンドル訓練を実施しました。この試運転で、「SATONO」は左沢線内を初めて走りました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東海は3月28日、2024年度の重点施策と関連設備投資について概要を発表しました。通勤形車両315系や新幹線N700Sの追加導入の他、特急「しなの」号の新型車両385系新製設計、燃料蓄電池車に関する試験等を実施し...

    Shonan-color3さんのブログ

  • JR東海は本日、2024年度の事業並びに設備投資計画を発表しました。公式サイトによりますと、N700S系を7本計112両、315系3000番代を16本計64両新造します。315系は殆どが静岡車両区に配属かな?また、385系...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240324/04/tgv844/b2/7f/j/o0800045015416708996.jpg

    郡山、郡山富田、黒磯

    • 2024年3月28日(木)

    夜中にトイレに起きてそのまま宴会。5時からオープンの大浴場は男女入れ替わり、露天風呂は滝が目の前で眺望がよい。30分仮眠して朝食。ロビーで送迎を待ちます。駅前には足湯あり。磐梯熱海駅。駅員はいるけれど...

  • 相模線から西武線へ...相模線沿線住民としてはちょっと嬉しい。 西武鉄道×JR 東日本 お客さまの車両への接近を検知するシステムの技術協力について ~車両側面カメラを用いた AI による人物検知機能の開発~相...

    のぼたパパさんのブログ

  • metro_18110

    18000系の増備が2年ぶりに再開へ

    • 2024年3月27日(水)

    半蔵門線への18000系の増備が2年ぶりに再開されることが明らかになりました。18000系は2020年と2021年に2編成ずつ導入された後、2022年には写真の18110Fも含め一気に7編成も増備されたために、半蔵門線車両の最大...

  • 東京メトロは25日夜、2024年度(第21期)の事業計画の概要を発表しました。半蔵門線へ新車導入の他、南北線の8両編成化、丸ノ内線でCTBCの導入等が触れました。【新型車両の導入が推進】新型車両については、今年度...

    Shonan-color3さんのブログ

  • DSCN7868

    あいづSATONO 2024.4.6デビュー

    • 2024年3月25日(月)

    会津若松駅の改札近くに4.6にデビューする「あいづSATONO」の掲示あり。2両編成の車両。停車駅等の案内もあった。2024年3月24日。 

    ふじ@日直さんのブログ

  • 横浜を起点に走るローカル私鉄「相鉄線」こと相模鉄道。2019年11月30日にJR線との直通運転を、2023年3月18日に東急線・地下鉄各線との相互直通運転を開始。 東急線との直通では、東海道新幹線全列車が停まる、新...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • カーブホーム作成 (193)

    カーブ駅構内のレール塗装

    • 2024年3月21日(木)

    寒いですね~(^^;滋賀では昨夕からは雪も降っていて、どうしたんだ季節は?という感じです。今年は桜を見られるのは遅くなるのかな?レイアウト製作は、予定通り駅構内のレール塗装に入ります。PECOポイントはト...

    gaouさんのブログ

  • あなたもスタンプをGETしよう

    3月20日は春分の日2024

    • 2024年3月20日(祝)

    春を感じる瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう暖かくなってきたり、桜が咲き始めたりした瞬間。【記念日】電卓の日、上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日、LPレコードの...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ