鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道廃止事業者に関するブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全3911件

新規掲載順

  • 樺穂駅跡地です。岩瀬方面を撮影。土浦方面を撮影。石碑が建ちます。ホーム中間部より土浦方面を撮影。奥のスペースには石材を運送していた貨物用線路跡地が残ります。

  • 71

    鹿児島交通 中型車③

    • 28日(火)22時0分

    今回は鹿児島交通の中型車のうち、KK-の車両を取り上げます。鹿児島200か71KK-LR233J12000年式初導入となったいすゞエルガミオ。鹿児島交通初のワンステですが、ジャーニーKに引き続きトップドアでの導入となりま...

  • /assets.st-note.com/img/1716884223696-W4R634oJBx.png

    私鉄全線踏破の旅2

    • 28日(火)17時20分

    ②富士山の南 静岡鉄道 岳南鉄道1981年7月5日続きをみる

  • 鹿児島交通  1983年9月

    • 28日(火)15時39分

    YouTubeを初めて初期の2020年4月に編集・公開したスライドショーです。最近も懐かしいとコメントをいただいて、とても嬉しい!通学風景があるので平日だったのかな。夜行で行って夜行で帰るという強硬スケジュー...

    河童アヒルさんのブログ

  • 山形宮城 田代島

    • 28日(火)12時56分

    前の記事『山形宮城 最上川 代行バス 48ライナー』前の記事『山形宮城 蔵王、肘折温泉』次の記事は2023年9月に行った山形宮城の旅です。まず、つばさで山形へ。山形ではまず蔵王温泉へ。山形交通「山形200か5...

  • こんばんは。5月25日分です。タイトルの通り。今年も参加してきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。受付。今年はまたいつもの会場に戻ったみたいで。関東バスB3008。まあ常連だよね。銀鉄バスG-105。今...

  • PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)ア-トプロさんの特製完成品「私鉄型DD13」シリーズの最後は、大夕張鉄道DL55型です完成した姿を炭鉱風ジオラマで撮影してみました・・・前回の...

  • 駅の跡地を探してる最中ですがどこからか声が聞こえてきます…。あいぼー「おい。駅弁と蕎麦ばかり食っとるそこのボンクラ。」ぬる「どちらさまですか?」あいぼー「駅の跡はすぐそこにあるぞ。」確かにすぐそこに駅の跡...

  • 駅名 猪谷駅旧漢字 猪谷よみ いのたに歴かな ゐのたに発音 イノタニ所在地 富山県富山市猪谷字旦暮1085駅番号 電報略号 イニ(カナイニ)事務管理コード △540401 貨物取扱駅コード マルス入力コード カ...

  • もう50年ほど前の話しになるが、いつもの「大垣夜行」に乗って、東京駅4:40着。総武線の始発を待って、馬橋(まばし)に着いたときは、雨天という事もあって、6:00は過ぎていたが薄暗かった・・・。流山線のホーム...

  • ←前記事[東武宇都宮駅]2024年1月7日 名古屋鉄道 常滑線新日鉄前駅(愛知県東海市)○○前駅と言う駅前は各地にあるし、(企業名)前駅もあるが…企業の改名や廃業等で徐々に少なくなっている。茨城交通(ひたちな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/16/mako1029-my207/0f/50/j/o0280021015443623769.jpg

    バスとタクシーの広場2024へ。

    • 27日(月)11時36分

    5/25の話題となります。この日はブリヂストンイノベーションギャラリーの駐車場での小平市のイベント、「バスとタクシーの広場」が開催されました。今年は立川バス、京王バスは協賛に名前を連ねてはいましたが、...

  • ※この記事には広告が含まれています。こんにちは。bran-travelです。スカイレールみどり坂線の乗車記です。みどり口駅からみどり中央駅まで往復乗車しました。日本でも珍しいタイプのモノレールで運行されるスカ...

  • 西武鉄道527号機 198405

    5形SL(西武山口線)~527号機

    • 27日(月)6時31分

    今日は5月27日ということで西武鉄道山口線で活躍していた5形SL 527号機をご紹介させていただきます。撮影は1984年(昭和59年)5月4日、40年前の今頃ですね。この撮影の10日後(1984年5月14日)、1972年6月2日(日...

    sl-10さんのブログ

  • 久々に群馬詣での投稿です。諸事情で一時修復が止まっていたデハ3499の補修がほぼ出来上がり、“電鉄文化保存会”として行った青ガエル移送のクラウドファンディングの支援者向けお披露目会がが開催されることにな...

    ハマちどりさんのブログ

  • 422

    新常磐交通 大型移籍車④

    • 26日(日)22時0分

    今回は新常磐交通の大型移籍車のうち、KL-の車両を取り上げます。これまでと同様に小田急中古ばかり移籍し、結構な勢力になっています。いわき200か422KL-LV280L1改2000年式元:小田急バスあっという間に勢力を拡...

  • 2018年08月 北神急行電鉄 北神線 谷上駅7000系 7053F “開業30周年記念ヘッドマーク”続きをみる

    ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ

  • 2023年12月26日 いづろ通にて鹿児島交通の1732号車(元西武バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM/富士:02年式/鹿児島)です。■過去の鹿児島交通の元西武バス・元西武総合企画の記事については、上部または右側のカテゴ...

    快急奈良さんのブログ

  • 標準色塗装になったキハ40目当に鹿児島に行ったのですが連日雨か曇りの予報だったので、キハ40は諦めてSUNQパス南部九州を購入して大隅線などの廃線跡やわたしの旅スタンプ巡りをしてきました。 初めて使う...

    jnrailさんのブログ

  • こんばんは、連投しますw気が付かないうちにマイクロエースの新製品発表があったようですが・・・新規製作の無い、全て金型流用製品でしたw安定のオールスルーです・・・金型流用で欲しいのは南海のめでたいで...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ