鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

路面電車に関するブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全19125件

新規掲載順

  • (写真)都電8500形都電バラ号 荒川車庫前にて (写真)都電バラ号のヘッドマーク 新宿に到着すると、あと2時間で帰路に就かなければならなかった。山手線近くで獲物がいるのは都電荒川線であったので山手線...

  • ご覧くださりありがとうございます『乗り継ぎ割り利用特急しらさぎ乗車記』ご覧くださりありがとうございます今回は乗り継ぎ割引を利用して新幹線特急列車に乗車していきますまずは米原まで東海道新幹線で移動で...

  • 駅名 笹津駅旧漢字 笹津よみ ささづ歴かな ささづ発音 ササズ所在地富山県富山市笹津860駅番号 電報略号 ササ(カナササ)事務管理コード △540403  貨物取扱駅コード マルス入力コード カナササマルスカ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/48dd7e651349e075e46c5637c742c38f.png

    都電荒川線8800形8806

    • 29日(水)0時0分

    都電荒川線新庚申塚電停(SA20)にて、早稲田行きの8800形8806を撮影しました。これからこの電車に乗るところなのです。

  • いの町紙の博物館で5月11日から展覧会「高知の路面電車120周年 ~紙を運んで 人を運んで~」を、当会と紙の博物館主催で開催しています。高知の路面電車は伊野の和紙を運ぶ目的で引かれた、という視点から、伊...

  • 今日は出勤前に「TVer」でドラマ「くるり」を、仕事終わって移動しながらドラマ「ブルーモーメント」を観て、夜は壮年部員さんの通夜に家族で参列しました。★今日の関心事★今くるよさんが膵がんで亡くなられ...

  • 2024年5月15日 いづろ通にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7502号車(チャギントンラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下...

    快急奈良さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-g...

  • こんにちは。この日はJR各社でダイヤ改正が行われました。D&S列車「ふたつ星4047」は午後便の列車に変化がありましたので、実際に乗車することにしました。午後便の列車に始発駅である長崎駅から乗車するため...

  • みなさんこんにちは

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A9038.jpg

    また本川町の陸橋にて

    • 28日(火)7時0分

    広島電鉄の撮影をしています。前日に引き続き本川町の陸橋を訪れました。あいにくの曇り&小雨なので光線状態は気にせずに撮影できそうです。広島電鉄 原爆ドーム前-本川町相生橋のスロープを下る5200形。こう...

    熊猫さんのブログ

  • 名古屋市科学館で保存されている1400形は、戦前・戦中の製造ながら垢抜けたスタイルで、名古屋市電全廃(1974年)まで主力車両でした。(2024.3.20 名古屋市科学館)豊橋鉄道の軌間は名古屋市電と同じ1067㎜のた...

  • 雨の街へと

    • 28日(火)0時10分

    雨の日の夜。街の中へと消えていく電車は、紅い尾灯で足跡を残しながら...。広島電鉄本線 本川町

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ドメドメ〜ッとした空模様からスタートします今週、お天気こそ残念ではありましたがネタは最上と申せましょう。 各所、賑わった模様でございますね。 ワタク...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240526/20240526214801.jpg

    鹿児島市電7500形 7504号車

    • 27日(月)21時0分

    2024年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7504号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/20/kakogawa86/56/7b/j/o0640039515444176826.jpg

    京阪京津線運転見合わせ

    • 27日(月)20時20分

    19:38頃、京阪山科~四宮間で発生した人身事故の為、京津線御陵~びわ湖浜大津間で運転を見合わせています。

  • 飛山城跡停留場から飛山城史跡公園へはメインルートと“隠し”ルートの2本があり、どちらも徒歩18分。往路は隠しルートの方を辿ってみようと思うので、電停を出たところの案内標識(下の写真)が右を指示しているの...

    chikocrapeさんのブログ

  • 鬼怒川温泉駅で入換中のSL大樹号『ゴールデンウィーク 日光・鬼怒川方面へ③』東武日光駅前に保存されている東武日光軌道線の路面電車『ゴールデンウィーク 日光・鬼怒川方面へ②』野岩鉄道乗車 会津鉄道の車両...

  • Img_7708

    気晴らし首都圏弾丸旅~前

    • 27日(月)19時23分

    ↘標記の旅を敢行@ストレス発散まずは②⓵⓵系1,000番...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • 東京メトロ有楽町線新木場駅1番線に到着する東京メトロ17000系17104Fによる各駅停車新木場行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東京メトロ17000系による各駅停車新木場行き側面表示です...

    こまがね3号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ