鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

バスに関するブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全68061件

新規掲載順

  • 鹿屋市鉄道記念館の後は吾平鉄道記念公園に行きました。「ごへい」ではなく「あいら」。読めない…。姶良もあるし紛らわしいですね。以前は資料館もあったのですが、建物が無いので取り壊されたのかなと思っていた...

    jnrailさんのブログ

  • 京阪沿線 初夏の花キャンペーン として、「あじさい」「花しょうぶ」HMが掲出されます 掲出期間 : 6月1日(土曜)〜 6月30日(日曜) 掲出車両 : 3004F・13007F(あじさい)、8001F・13021F(花しょうぶ...

    mの日常さんのブログ

  • ㋄㏽は、ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)の語呂あわせで『ごみゼロの日』です長く大切に使い続けているものある?▼▼▼BLOGを作ってるパソコンくらいでしょうか?少し前なら自転車でしたが・・・処分しちゃったので他にな...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nokanan_omi/20240529/20240529231410.jpg

    ふるじま【駅名しりとり362】

    • 29日(水)23時16分

    古島 (沖縄都市モノレール)   開業以来順調に実績を延ばす沖縄都市モノレール。慢性的な混雑が問題となる中、2023年6月には3両編成の運行が始まりました。一方で、再編が進むとみられたバス路線は、相変わらず...

  • 柏原駅から近鉄道明寺線を折返し、道明寺駅で南大阪線の大阪阿部野橋行きに乗り換えます。この日は土曜日でしたが、夕方の時間帯の阿部野橋方はほとんどの列車が準急で、普通列車は1時間に1本もありません。&quot...

    キャミさんのブログ

  • 道北バス 大型車①

    • 29日(水)22時0分

    今回は、道北バスの大型車のうち、KC-,KL-の車両を取り上げます。ツーステからノンステへの転換期にあたります。旭川200か68KC-UA460NAN2000年式ツーステ最後の新車となった日デKC-UA+富士重工7E。前中折戸はこの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/16/lisianthus5258/e3/9c/j/o0800059615443614601.jpg

    大洗を少しだけ散策

    • 29日(水)21時53分

    記事が滞っていた鉄道むすめ巡り記事の続きです。『鉄道むすめ巡り2023(ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅、殿山駅)』大洗駅から、ひたちなか海浜鉄道「那珂湊駅」、「殿山駅」に向かいます。『関西空港から成田...

  • 平成12年(2000年)9月15日に、長野新幹線長野で、JR線と旧国鉄線(国鉄・JRから第三セクター等に転換して鉄道として営業している路線)を全線完乗しました。完乗の際には大学鉄道研究会の同期に祝ってもらい、そ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240528/20240528212540.jpg

    JR九州バス 1804号車

    • 29日(水)20時30分

    2023年12月26日 いづろ通にてJR九州バスの1804号車(いすゞエルガ PKG-LV234N2/JBUS:08年式/鹿児島)です。■過去に投稿したJR九州バスの画像は上部または右側のカテゴリー『JR九州バス』をクリックしてご覧くださ...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240528/20240528212536.jpg

    鹿児島市営バス 1752号車

    • 29日(水)20時0分

    2023年12月26日 いづろ通にて鹿児島市営バスの1752号車(三菱ふそうエアロスター QKG-MP38FM/三菱:16年式/本部)です。■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』を...

    快急奈良さんのブログ

  • □JR北海道4月14日撮影、733系Uシートサハ733-3201のデッキ。区間快速エアポートができたことで、指定席の表記がかわりました。上幌向駅。無人駅になって久しいですが、急速にレア物になりつつある近距離券売機が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/08/asyoro-chiharu/d0/a8/j/o1080081015444341781.jpg

    ちょっと寄り道

    • 29日(水)19時0分

    次の訪問地へ向かう前に、白山比咩神社のすぐ近くで、ちょっと寄り道。旧加賀一の宮駅。国の登録有形文化財です。唐破風付きの入母屋造りで、瓦屋根の木造建築。良い雰囲気の駅舎です。駅舎内の、待合室。かつて...

  • 代行バスと黄波戸温泉 3 / 青春18令和6年春紀行 3日目 山陰本線の代行バスに乗っています代行バスは小串を9時51分に発車し 阿川までやってきました阿川は10時38分に発車します 山陰本線の小串から長門市まで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/00/shonan-shinjukuline/0b/e7/j/o0602040015394894600.jpg

    【札沼線】ロイズタウン駅

    • 29日(水)19時0分

    桑園駅から札沼線に乗り換えてロイズタウン駅へ。乗った列車は721系+731系の6両編成でした。ロイズタウン駅は今現在、北海道で最も新しい駅。近くにROYCE’の工場があり、送迎バスが出ています。駅舎内ホームは1面...

  • 5/19分(長野行脚)

    • 29日(水)18時23分

    こんばんは。5月19日分です。この日は長野を行脚。では今日の1枚以上行って見ましょう。毎度お馴染み、ホテルからの風景。なのが駅と長野駅ロータリーが一望できる部屋だった。朝飯はバイキングにはせず、前日に...

  • りんかい線の国際展示場駅で下車し、東京ガーデンシアターで宝塚歌劇宙組公演を観劇です。とにかくデカイ会場で、座った席から舞台が遠いのなんの・・・。最大収容人数が8000人らしく、コロナ禍になってから宝塚初の...

  • @7154

    福島交通 郡山210あ7154

    • 29日(水)18時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:日野 SKG-KR290J1(中型 ワンステップ MT車)年式:2013年車番:郡山210あ7154撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 みつばバスパートナーズ、須賀川営業所へ転属(福島23...

  • IMG_7963

    徳島バス I-2208

    • 29日(水)18時0分

    今回の画像は、徳島バスのI-2208です。社番及び装着されている「徳島230ナンバー」等から判断すると、2022年に導入されたと思われるいすゞ・エルガミオで、鴨島営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で...

  • 海の幸が味わえるお宿大船渡線BRTで気仙沼駅に到着しました。今日は気仙沼泊です!お宿の方が迎えに来てくださっていたので車に乗車して宿に向かいます!道すがら運転手さんが気仙沼について語ってくださいました...

    風衣葉はなさんのブログ

  • FullSizeRender

    関東バス E2418

    • 29日(水)18時0分

    車番:E2418  登録番号:杉並200か120  型式:QKG-MP38FK  年式:2017年  所属:五日市街道営業所  

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ