鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

バスに関するブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全68616件

新規掲載順

  • 四国八十八か所お遍路旅に出る。数年前から頭の中にはあったのだが、この夏それを実行することに。何が背中を押したのか不明。懺悔したいことがあるとか、自分を見つめ直したいとかではなく、強いて言えばPray an...

  • 山口線でSLやまぐち号を撮影した後に山陽本線の四辻駅に寄りました。下関方面へ列車で帰るのですが途中にある新山口駅まで1駅区間歩いてみました。参考に四辻駅と新山口駅のJR営業キロは5.2kmです。 以下は2024-0...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240615/13/lgg-photoblog/ef/25/j/o2625176515451739210.jpg

    乗り鉄&撮り鉄

    • 15日(土)14時54分

    先日、下見に行った鷺宮のお店で懇親会今回はバスを使わず電車のみの移動駅に入る前に時計を見たら貨物通過時刻乗車電車を1本ずらして撮影に挑むしかしそんな必要もなかったのだが下り特急3111Mかいじ11号甲府行...

  • 2024年6月8日(土)今回の旅で利用しているきっぷJR九州 旅名人の九州満喫きっぷ ¥11,000大分駅からの続き・・お手洗いまでお風呂風豊肥本線 踏破に出発です乗車早々 2つ目の駅 敷戸で降ります<豊肥本線>大...

  • DSC_4247

    東京到着。

    • 15日(土)13時13分

    【撮り鉄記:東京撮り鉄大会8/8】途中「本日の首都高速の渋滞はございません」とアナウンスがあり一安心。定刻よりも約20分早くJR東京駅日本橋口に到着しました!東京だぁ!!寝ぼけながらもテンションが上がり...

  • 6/10-14分

    • 15日(土)12時25分

    こんばんは。平日撮影分まとめです。トピック・トタ81通快大月行充当・B32412確認・D72403確認・E233系H56編成グリーン車組み込み試運転・江ノ電バス501号車では今週の1枚以上行って見ましょう。6月10日分。吉祥...

  • 撮影時所属:大阪シティバス 中津営業所車両型式:日野 PJ-KV234L1(ノンステップ AT車)年式:2007年車番:37-0985(なにわ200か・985)撮影:大阪駅前バス停(2021年1月31日)備考:元 大阪市交通局

  • JR各社では例年普通列車乗り放題の青春18きっぷを発売しているが、2024年夏シーズンの発売予告がない。今回はこれについて見ていく。 青春18きっぷ、2024年春をもって廃止内定か! 例年2024年7月~9月に利用可能...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 和歌山バス 市内雑賀崎循環線 33系統JR和歌山駅ー和歌山城前ー西浜ー雑賀崎ー新和歌浦30系統の新和歌浦発着系統です車両の出入庫を兼ねているので、朝と夜に設定されています朝は新和歌浦発、夜は新和歌浦着の...

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/06/dd30fe74e6b1ce1b6097d9d90ce6f3bf-1-1024x576.jpg

    381系が残した功績を語りたい

    • 15日(土)10時18分

    まずはお疲れさまでした、381系 2024年6月15日、本日をもって定期運行を終了した列車があります 381系国鉄特急型電車 日本ではついに最後となった国鉄形車両を使用した特急電車で、1967年の581系より伝統を継ぐ電...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240615/06/hunter-shonan/78/ae/j/o1080108015451612553.jpg

    名古屋 ゆとりーとライン

    • 15日(土)10時17分

    昨夜のつづき、ダイジェスト詳細は帰宅後に 近鉄富田から急行で名古屋に出たら、しまかぜに出会った。さて、土曜日おはようございます今日は中央線ルートで東京へ戻る特急しなのじゃなくて、バスでその前にちょ...

  • 6月12日、13日で福岡、博多へ行って来ました。画像は西鉄、大宰府駅の駅舎です。出発はJR西日本、山陽新幹線!のぞみ7号で博多行き。車両はN700Sです。久しぶりの新幹線、やっぱり乗り心地は最高ですね。車窓を...

  • DSC_4241

    足柄SA到着。

    • 15日(土)9時38分

    【撮り鉄記:東京撮り鉄大会8/6】早朝、2回目の休憩は足柄SA。なんだかんだ言って寝てましたが、お尻が痛く何度も目が覚め、あっち向いたりこっち向いたり・・・・あまり高速バスでお尻が痛いと今まで思って事...

  • 青梅駅から15~20分間隔で運行されている吉野行きの都営バスを廃止したら、青梅線(青梅~御嶽間)の利用者が一気に増加するだろう。ただ近年、青梅線はすぐ計画運休を実施するので、やはりそのバス路線は必要か...

  • 盲腸線。起点駅以外の駅で他の路線と接続せず、終点駅まで1本の路線のみが続いているような路線を指します。「盲腸」というのは正確には人体においては大腸の一部で、我々が日常「盲腸」と呼んでいるのは盲腸に付...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/14/momo1945815/28/cc/j/o4928326415449804809.jpg

    松江から

    • 15日(土)8時0分

    松江でのホテルを早めに出て朝の散歩。現存天守のある松江城が有名で、この堀川も松江城郭の一部。当主が茶道好きで現代でも松江では普段から抹茶を飲む習慣が根付いているとか。その抹茶に合う和菓子も発展して...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240614/20240614212031.jpg

    長野電鉄 湯田中駅を作る2

    • 15日(土)7時12分

    前回バラストを蒔きまして、乾燥したので接着されなかった余剰バラストを取り除きました。今日はその続きになります。バス営業所周りを作り込みます。乾燥までの間にストラクチャの看板作りをしていました。バス...

    びーとるさんのブログ

  • 福島県側の想いと、宮城県側の冷めた空気感の差阿武隈急行は東北線福島から分岐して再び槻木で合流する路線で、1988年に全線開業しました。福島県内と宮城県内との走行区間は、ほぼ半々の距離です。この阿武隈急...

  • 金沢で宿泊したアパホテルの宿泊記です。金沢駅西口(鼓門ではない方)を出て左を見るとあるのが、アパホテル金沢駅前です。一応、徒歩1分と謳っていますが、多分30秒ぐらいで着きます。(笑)アパホテルは金沢で創業...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240613/20/asakaze51/e6/37/j/o4608259215451105726.jpg

    ルートイン日田駅前

    • 15日(土)6時45分

    小倉駅から日田彦山線を乗り鉄して、途中BRTバスに乗り継いで、久大本線日田駅前に到着しました今宵のビジネスホテルは、駅の真ん前に建っているので、直ぐに向かいたい所だが、酒とツマミを調達したいなぁコンビ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ