鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

国鉄に関するブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全139634件

新規掲載順

  • 今回の「良き国鉄時代」は、前半は1976年に撮影した写真になります。自分は中学3年生を終えた春休みで、高校受験も終わっていました。親に懇願したのが「ブルートレインに乗ってみたい」でした。当時は東京から東...

    応挙鉄道さんのブログ

  • こんにちは、お加減いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。本日2回目は、昭和時代に日本国有鉄道から分割民営化になった、東海旅客鉄道株式会社の出発式です。 この時は未だキハ82系で運行されて...

  • 全く私事で申し訳ないが、このブログを始めてから既に10年以上が経過していた。始めた頃はこれ程長く続くとは思っていなかったのだが、今こうして更新を続けているということは何だか不思議な気持ちである。御...

  • 1716560472761

    懐かしリーズ vol.3058

    • 2024年5月25日(土)

    169系、最後の活躍。。もう、10年も(ToT)しなの鉄道・中軽井沢2013

  • スーパートレインスタンプラリー高尾駅 (169系 「ホリデー快速ピクニック号」)収集日:2024. 2/11

    出張オヤジさんのブログ

  • 旧トミックスDF50形ディーゼル機関車からの紹介 1979年に登場した古いディーゼル機関車を隣のおっちゃんから借りて来ました。最初 中間台車も あったみたいでしたが この中間台車があると 走行しないので ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98486>JR コンテナ列車増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1989年登場のコキ104形は増・解結を考慮した1両単独運用可能なコン...

    みーとすぱさんのブログ

  • Nゲージ細長340㎝x幅65㎝3線レイアウトから2024年5月第9回目の走行会からだ。DD13と DE10ディーゼル機関車重連牽引コンテナ貨物11両編成からです。今一番のお気に入りのDD13形ディーゼル機関車と HOゲージでも...

  • 2024年5月19日(日曜日)に「2024ガチャコンまつりin東近江市」に行ってきました。近江鉄道さんが毎年この時期に開催されているイベントで、20年以上前には高宮駅で開催されていました。その当時にまだ幼かった息子...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2016年5月21日)撮影した583系(N1+N2編成)による「わくわくドリーム号」をご紹介させていただきます。「わくわくドリーム号」は、早朝の武蔵野線をTDRを目指して走...

    sl-10さんのブログ

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 羽越本線貨物列車セットです。 日本石油輸送商品化許諾済 【 2024年11月 】発売予定 ポイント POINT1 全長が短く妻板が高い姿が特徴のトラ4000...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 DD13-600形ディーゼル機関車です。 【 2024年11月 】発売予定 ポイントPOINT1 ダミーカプラー・ダミーカプラー受け付属よりリアルな見た目のフ...

    横濱模型さんのブログ

  • 岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅。2007年1月22日の編入合併まで存在した自治体・瀬戸町の代表駅です。駅前市街地には東区役所瀬戸支所(旧:瀬戸町...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 飯田線の最北区間は明治時代から建設が始まっていた。伊那松島に機関区があり、舶来の電気機関車が配置されていたこともあった。ED62も伊那松島に配置されたが、末期には篠ノ井区配置で伊那松島に常駐していた。...

  • 引退の迫る381系 特急やくも。JR西日本と日本旅行は5月13日に、特急やくもの新旧乗り比べや、国鉄色381系の幕回し見学ができるツアーを発売すると発表しました。岡山と出雲市を結ぶ特急「やくも」は、国鉄型の38...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 平成9年(1997年)4月頃(平成9年3月ダイヤ改正後)鹿児島本線・筑豊本線50系普通客車列車のうち門司港発飯塚行き50系普通客車列車である2655レの詳細(筑豊本線普通客車列車4)【投稿日 令和6年5月4日】1 はじめ...

  • ここ数日、作り過ぎたカレーを一昨日から食べ続けている私め、体臭がカレーのニオイになっている感じがする さくら でございます。。。m((_ _))m さて、GW中にY!のつくナラズモノオークションでお安く入手した日...

    ランクル100さんのブログ

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 DD13-300形ディーゼル機関車です。 【 2024年11月 】発売予定 ポイント POINT1 ダミーカプラー・ダミーカプラー受け付属よりリアルな見た目の...

    横濱模型さんのブログ

  • 常磐線から、乗り換えすることなく新宿や東海道本線方面に直通できた臨時快速電車で、1995(平成7)年のデビュー当初は165系と169系の混結(幕張区)6連が使用されている。なお、この頃の急行形電車...

  • 1980年10月1日、千歳線・室蘭本線電化の日に札幌駅構内のKIOSKに飾ってあった、開業祝いの発泡スチロールの飾りを、KIOSKのおばちゃんに断ってちょっと借りて電車に付けてみました。 ヘッドマークの方がちょっと...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ