鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

地方交通に関するブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全129801件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/22/superkaiji229/cc/bf/j/o0594041015445425489.jpg

    今日の1枚

    • 30日(木)22時35分

    静岡鉄道A3000形

    superkaijiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/21/drkenny/f0/de/j/o1512201615445401135.jpg

    山形鉄道・フラワー長井線

    • 30日(木)22時2分

    2024/5/19(日)赤湯 → 荒砥JR奥羽本線の赤湯駅山形新幹線も停車しますJR改札内に山形鉄道の乗り場旧国鉄の三セク線ですから自然ですね沿線に花の名所が多いことから「フラワー長井線」の名がついたそうで...

  • 最近は日雇いの仕事が少なくまたもや明日の仕事を干されてしまいました(T_T)当ブログ最多出場キャラの梅ちゃん(あだ名)は職場で選ばれし日雇いバイト、無事に明日も仕事に入れるらしく、仕事の無い僕に対して「明...

  •  出雲旅の二日目です。まずは電鉄出雲市から一畑電車に乗って、出雲大社へ向かいます。 最初に来たのは元東急1000系。実はこの車両、2014年の東急のイベントで、改造中の姿に出会っていました。しかもその当時、1...

    豆人さんのブログ

  • 鼻風邪は長引きます。なんとか、体調も復活しつつありますが、ジオラマに向かう気力がなく・・・三陸鉄道の駅には愛称がついていて、これも楽しかったのでまとめてみました。今回乗車した始発駅釜石駅。愛称:鉄...

  • JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅1番線ホームの改札へのスロープと階段壁には南出口と北出口の表示がある。1番線ホームと2番線ホームと両方に出入口がある。1番線と2番線は...

    レッドボーイさんのブログ

  • 皆さん、こんばんはもう5月も終わりですな4月4日のつづき今年は桜の開花が遅れたので麓ならという事で大間々へ何気に初の撮影まずは反対側からムラサキハナナが咲いてました2、3分咲きでしたがわりかし咲いてる桜...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第025回。続いての訪問駅に到着。列車を見送ります。やって来たのは、左石駅。国鉄時代からある木造駅舎が残る無人駅。駅舎ホーム側には写真のようなホーロー看板も残ります。駅舎外観。駅...

  • 20信越本線 テクノさかき20221103

    テクノさかき駅

    • 30日(木)20時5分

    テクノさかき駅 (長野県埴科郡坂城町)隣の駅上り → 西上田駅 (しなの鉄道)下り → 坂城駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 47.9km1999年(平成11年)4月、西上田~坂城間に新設開業対向式ホーム2面2線の駅...

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年5月から6月に変更されました。★<98140>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2003年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/10/nahanefu22/b9/c0/j/o0810108015443480479.jpg

    18日の撮影先にて

    • 30日(木)19時19分

    ジャガイモの花この日は真岡鐵道へ。車両を入れた画像は、次回以降の更新にて。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/bc059ac2065f925ceaf84901713d0f93.jpg

    薔薇が一輪

    • 30日(木)19時12分

    バラが一輪咲いていました。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 北陸鉄道 浅野川線/栗ヶ﨑~内灘

    ケンチャンさんのブログ

  • JR東海と東急株式会社は2024年5月30日、「THE ROYAL EXPRESS」(ザ・ロイヤル・エクスプレス)を横浜から静岡・浜松エリアで運行するクルーズの催行を明らかにしました。 これまでJR東日本、JR北海道、J […]

    ときぱてさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/19/iiwakunsl/09/5c/j/o0413062015444156027.jpg

    貨物&樽見鉄道

    • 30日(木)18時53分

    目ぼしい季節の花が少ない時期ですが矢車草がまだ残っていることを期待して樽見鉄道に出かけてみました。その前に行き掛けの駄賃で貨物を撮ってみました。到着してしばらくすると59レがやって来るため三脚側は青...

    いい話君さんのブログ

  • 先日の5月16日から20日まで行ってきた中部撮り鉄の旅。今回も5月18日分でその3回目。長良川鉄道の美濃白鳥駅近くで撮影していたら観光列車「ながら」が来てしまいましたよ~。見る鉄に終わっちゃいましたよ~。の...

  • 小湊鉄道では今月末から来月末まで線路の補修のために月崎から終点上総中野までバスによる代替え輸送となる。今日草の茂る上総大久保駅にヒマワリを植えたが花が咲いても列車と写真の撮れるのは1か月後になる。...

  • ドラゴンレール?気仙沼線BRTで気仙沼駅に戻ってきました。ここからは仙台方面へ向かうのですが、気仙沼線BRTで向かうとかなり時間がかかってしまうため、一ノ関経由で行くことにします。再び駅構内に入ると、黄...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20240525/20240525123546.jpg

    北条鉄道フラワ1985-3 加西市

    • 30日(木)17時1分

    ※2024年5月撮影北条鉄道フラワ1985形フラワ1985-3昭和50年富士重工製、”LE-car ll”のレールバスです。すぐ近くを走っていた三木鉄道ミキ180形とはほぼ同型です。全部で3両製造され、フラワ1985-3は平成13年に廃車...

    puramiさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A3590

    何時もの近場にて・5/24 その2

    • 30日(木)14時46分

    3097レを撮り納め貨物駅へ・・お立ち台横に4076レのカマ替え機が待機中EF510-15号機貨物駅に向かいます。あいの風とやま鉄道・4067レ_A13EF510-503+コキDOWA・UM13A-281 / 305少し移動して・・透かさずカマが開...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 西桐生駅から乗車した列車を粕川駅で下車しました。 粕川駅の駅名標です。 この駅で列車交換のため西桐生行きの列車がやって来ました。 やって来たのは713編成です。 ホームを挟んで停まる711編成と7...

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ