鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

地方交通に関するブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全129805件

新規掲載順

  • 晴れの日の

    • 30日(木)0時19分

    晴れの日の紫陽花。これは2年前の6月初旬の写真だが、同じ場所の紫陽花は今年はもう満開近く...。ただ、今年の紫陽花は花が小さく、なんだか今一つ元気がないと感じるのは気のせいだろうか。広島電鉄江波線 土橋...

  • 発行年に「?」がついているのは、どこを探しても発行年が書いていないからです。調べても調べても出てこない・・・探し当てた、さろし様が作成したサイト「くろてつふぁん ~黒部峡谷鉄道を追って~」に記載があり...

    みその33さんのブログ

  • ㋄㏽は、ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)の語呂あわせで『ごみゼロの日』です長く大切に使い続けているものある?▼▼▼BLOGを作ってるパソコンくらいでしょうか?少し前なら自転車でしたが・・・処分しちゃったので他にな...

  • 宿の近くでモハ50から下車すると後続の温泉始発が・・・勝山町元京都市電の2000型が、今回の遠征で乗っておきたい車両の一つです市駅まぁ翌朝来たのは5000型でしたけどね高浜郊外電車は1発で700型...

  • 出典:五百城茉央 公式ブログ#きっきのにっきいつのまにやら5月も終わり、梅雨の時期がやってきますね~^^;今回は5月半ばの撮影記です。2日間だけですが、新幹線とIRを撮影。おまけでボンネットもあるよ5/12撮影...

  • JR線で有田駅まで行き、有田駅から佐世保駅まで松浦鉄道を乗り通しました。松浦鉄道には「松浦鉄道1日乗車券」というフリー切符があり、乗り通しにはとても便利です。(佐賀駅から乗った「リレーかもめ」号)・松...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20240529/20240529220407.jpg

    JR岡山地区撮影(2023.12.17)

    • 29日(水)22時43分

    一気に冬に飛びます。 この日は18きっぷを活用して岡山方面へ撮影に行く事にしました。狙いは381系なわけですが、他にも色々狙えそうな予感です。 〈目次〉115系湘南色6連:山陽本線@庭瀬-中庄381系緑やくも・国...

    堺の少年さんのブログ

  • JR西日本では、昨年夏に開催した「兵庫デスティネーションキャンペーン(DC)」の成果の定着化を目指し、今年(2024年)7月から9月に開催される「兵庫DCアフターキャンペーン」に併せて「(ICOCAでGO)ひょうご夏...

  • 「流星」に掲げられる令和6年6月6日記念号のヘッドマーク

    皐月の流鉄。2024.5.29

    • 29日(水)22時12分

    今日もりゅーてつ日和☀️☀️首都圏に路線網をもつJR東日本などの8社が、現在使用されている磁気券からQRコードを使用した乗車券への切り替えを推進していくようです。この取り組みは出改札機器のメンテナンス性向上...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/16/lisianthus5258/e3/9c/j/o0800059615443614601.jpg

    大洗を少しだけ散策

    • 29日(水)21時53分

    記事が滞っていた鉄道むすめ巡り記事の続きです。『鉄道むすめ巡り2023(ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅、殿山駅)』大洗駅から、ひたちなか海浜鉄道「那珂湊駅」、「殿山駅」に向かいます。『関西空港から成田...

  • 京成高砂駅付近で撮影した芝山鉄道3500形(3540編成)

    2024-05-25:京成電鉄・山万撮影

    • 29日(水)21時43分

    ふと京成3600形が撮りたくなったので千葉線へ行ってきました。また、芝山車の3500形が金町線運用に入るようだったので、そちらも撮影。併せて山万も撮影しに行きました。山万ではQR乗車券が導入される予定だそう...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 平成12年(2000年)9月15日に、長野新幹線長野で、JR線と旧国鉄線(国鉄・JRから第三セクター等に転換して鉄道として営業している路線)を全線完乗しました。完乗の際には大学鉄道研究会の同期に祝ってもらい、そ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 「なにわ」の米原訓練を撮影するついでに乗りに行った近江鉄道ですがちょっこと撮影もしてきました。 朝の新幹線で米原駅に到着して近江鉄道の米原駅でお~み満喫パスを購入して到着する列車を駅先で撮影してみま...

    travairさんのブログ

  • 東急目黒線多摩川にて 東京メトロ9000系9123F 急行 新横浜行き 東京メトロ南北線の主力である9000系、その最終増備車である5次車グループです。 4次車以前と違い、半蔵門線用08系や副都心線用10000系をベース...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、富士山麓電気鉄道 大月線: 大月, 都留文科大学前, 下吉田 をUPしました。*****03/02 (土) 撮影分のUPの始まりです。この土日にJR中央線・富士急行線 エキタグスタンプラリーに参...

  • JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき西金沢駅の東西自由通路奥が東口西口のエレベーター西口エレベーター前のベンチ西口エレベーター前の階段西口エレベーター裏の階段西口1階のエレベ...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2日目の朝は遅い。というか寝坊したんで蘇我から特急わかしお3号でショートカット。9時35分発の安房鴨川行は先が長くないと思われるE255系の9両編成。そんで10時13分上総一ノ宮で下車。接続するいすみ鉄道に乗り...

  • 2024年5月28日に、つくばエクスプレスのTX-2000系TX-2173Fがつくばエクスプレス総合基地での検査を終え、出場試運転を実施しました。同編成は、残り2編成となっている未更新車です。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/19/iiwakunsl/ab/ed/j/o0620041315442465783.jpg

    盛りだくさんな日

    • 29日(水)19時38分

    この日は黄色先生が午後に下ってくるため庄内川の定番ポイントに行く予定でしたが時間切れで清洲城に向かうことにしました。通過予定時間まで5分ぐらいしかありませんので先ずは400円を支払い急いでお城の展望台...

    いい話君さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/5b5c5c8f4db18634b17d5bc605931592.jpg

    田植え後の水鏡

    • 29日(水)19時12分

    浅野川線03系が走る田植え後の水鏡。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 北陸鉄道 浅野川線/蚊爪~北間

    ケンチャンさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ