鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鹿児島市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全511件

新規掲載順

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230809/20230809215551.jpg

    鹿児島市電9500形 9504号車

    • 2023年8月10日(木)

    2023年5月15日 高見馬場にて 【1】鹿児島駅前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電の9500形の9504号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230808/20230808214609.jpg

    鹿児島市電2120形 2122号車

    • 2023年8月9日(水)

    2023年5月15日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2120形の2122号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 高見馬場にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電1000形の1014号車(神秘の健康力 金氏高麗人参ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 いづろ通にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7503号車(平川動物公園50周年記念ラッピング車両『Zooっと平川号』)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7504号車(かごしま国体2023ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9508号車(九州電力ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にあ...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 いづろ通にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電1000形の1014号車(神秘の健康力 金氏高麗人参ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230802/20230802224257.jpg

    鹿児島市電9500形 9505号車

    • 2023年8月3日(木)

    2023年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9505号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230801/20230801222116.jpg

    鹿児島市電2130形 2132号車

    • 2023年8月2日(水)

    2023年5月15日 いづろ通にて 市立病院前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2130形の2132号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側の...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230730/20230730222322.jpg

    鹿児島市電2110形 2111号車

    • 2023年8月1日(火)

    2023年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2110形の2111号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 7月上旬に鹿児島県を訪問しましたが、現地への到着が夕方になったこともあり市内に着いた頃には周りが薄暗くな...

  • 2023年5月15日 いづろ通にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電の9500形9513号車(NextTram KIRIKO)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さ...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230729/20230729215352.jpg

    鹿児島市電9500形 9504号車

    • 2023年7月30日(日)

    2023年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電の9500形の9504号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側の...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 いづろ通にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9506号車(VISAカードタッチ決済ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良け...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電1000形の1013号車(南海堂のげたんはラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年5月15日 いづろ通にて 【1】谷山ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7502号車(チャギントンラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下...

    快急奈良さんのブログ

  • 鹿児島市電@スナップ写真

    • 2023年7月27日(木)

    鹿児島市電を形式にこだわらずにスナップ写真として撮りました。<1000形 水族館口><同上><7000形(ユートラムⅡ)市役所前><9500形と7500形(ユートラムⅢ)鹿児島中央駅前><鹿児島中央駅の観覧車「アミ...

  • 7月20日この日の朝食は抜き!もうあかんでしょ、馬鹿食いしたら。というわけで市電に乗って鹿児島中央駅へ。鹿児島中央駅ここでバスに乗り換え。LED表示だとどうも上手く撮れんね。向かう先は、、、知覧だ。ずっ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230725/20230725220351.jpg

    鹿児島市電2140形 2141号車

    • 2023年7月26日(水)

    2023年5月15日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2140形の2141号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側のバ...

    快急奈良さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20230724/20230724220730.jpg

    鹿児島市電2110形 2112号車

    • 2023年7月25日(火)

    2023年5月15日 いづろ通にて 市立病院前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2110形の2112号車です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバナーか右側の...

    快急奈良さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ