鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

横浜市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全2681件

新規掲載順

  • 2024年3月8日から10日にかけて、横浜市営地下鉄4000形4691Fの甲種輸送が兵庫→神戸貨物ターミナル→吹田貨物ターミナル→根岸→横浜本牧の経路で行われました。島本~山崎にて。吹田貨物ターミナルからの牽引はEF65 2...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県横浜市神奈川区南部、台地に挟まれた谷に広がる住宅街に位置する東急東横線の駅で、以前は一部高架の地上駅でしたが現在は地下駅になっているやや難読駅、反町駅 (たんまちえき...

  • ネタが渋滞していたのでネタ消化モードです。横浜市交通局 4000形69編成4691F4691>4692>4693>4694>4695>4696+牽引機JR貨物 DD200-1号機製造年:令和元年製造所:川崎重工兵庫工場所属:愛知機関区2024.3.8 13...

    のぶちん。さんのブログ

  • 2024年3月18日に、上永谷車両基地(ブルーライン)所属の3000N形3351Fが、上永谷車両基地を出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日2024年3月18日、相鉄・東急直通線の開業から1周年を迎えました。 今年のダイヤ改正では、北陸新幹線の開業や山形新幹線の新型E8系のデビューが目玉でしたが、昨年3月のダイヤ改正では、相鉄・東急直通線の開...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • ※タイトルの写真は本文の甲種で置き換えられる編成と同種の車両川崎車両出場甲種が根岸線内に来るのは次のグリーンライン中間車甲種以降しばらくないのではないかと思ったので、今までに撮影した川崎車両出場甲種...

  • 神奈川県横浜市中区にある横浜市営地下鉄桜木町駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 昨日UPしたものより、こちらの方が説得力があります。関内駅を擁する横浜市営地下鉄、横浜市交通局の記念切符です。セ・リーグ6球団の当時のマスコットと共に、ボール型の乗車券が印刷されています。当時私が大...

    みその33さんのブログ

  • 神奈川県横浜市西区にある横浜市営地下鉄横浜駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/98b2c85bb6d7bd8530e71b4f3620c64e.jpg

    通販で鉄道模型を購入

    • 2024年3月16日(土)

    今日は、某ネットショップから荷物が届いた。鉄道模型製品を注文していたからである。宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。今回購入したものは、以下のとおり。トミーテック バスコレクション ...

  • 神奈川県横浜市都筑区にある横浜市営地下鉄センター北駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 横浜市営地下鉄は正式には横浜市交通局高速鉄道事業、現在ブルーラインとグリーンラインの2路線がある。ブルーラインは青葉区のあざみ野駅から新幹線駅の新横浜駅、横浜駅などの中心部を通り、藤沢市の湘南台駅に...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  昨日は風も強く時折小雨が降るコンディションとなって、寒さにくしゃみが止まらない1日でございましたが、本日は穏やかなお天気に。 おかげ様で、午後はのん...

  • 2024年3月13日に、横浜市営地下鉄ブルーライン4000形4691F4691号車が横浜本牧から上永谷車両基地へ搬入・陸送 されている姿が目撃されています。同編成は3月8日より川崎車両から甲種輸送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月13日(水)本日まで休みです。今までなんでなかったんだろうと疑問に思っていたことが実現します。それは3月16日(土)から「相鉄・東急線共通1日乗車券」¥1,300が発売されるんです。いやー...

    チャーリーKさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/230d076e1aa4fa16727b8371290fb0f5.jpg

    横浜市交通局10000形10151F

    • 2024年3月13日(水)

    およそ7年5か月ぶりとなってしまいましたが、横浜市営地下鉄グリーンラインを利用しました。 グリーンラインは、日本にいくつかあるリニア地下鉄の一つで、正式には4号線といい、現段階では中山駅から日吉駅...

  • 横浜市営地下鉄ブルーラインの4000形が神戸の川崎車輌から出場しましたので、 近場へ出かけてきました。牽引機は前日に送り込まれた白ステップのPF2097号機でした。2024.3.8 9866レ EF65 2097(新)+...

    kazu328さんのブログ

  • 醤油らーめん 焼きぎょうざ 横濱 一品香 ららぽーと横浜店 X-Pro3/XF23mmF2R WR ※近隣の横浜市営地下鉄グリーンライン撮影地※ 醤油らーめん 焼きぎょうざ横濱 一品香 ららぽーと横浜店X-Pro3/XF23mmF2R WR 私見...

    Aiiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/54cc3b09a1db8bc8125863dea179fc61.jpg

    横浜市交通局3000形3411F

    • 2024年3月12日(火)

    今回は、横浜市営地下鉄ブルーラインを走る3000形の3441Fです。あざみ野駅で撮影しました。 3000形は、横浜市営地下鉄1号線・3号線、通称ブルーラインのための車両です。製造初年は1992年で、デビューも同年で...

  • 毎度! おばんです!ネコも早起きは苦手ですかニャ?ニャルくんはまたも合同朝食会を欠席。満足そうなチャトラくんを見送っておいてから・・・朝6時の川崎車両。徐々に夜明けが早くなって来たところで・・・今週はど...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ