鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東京都交通局に関するブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全13670件

新規掲載順

  • 今日は何の日?(5月6日)

    • 2024年5月6日(祝)

    本日(5月6日)は、以下の出来事があった日です。厩戸皇子(聖徳太子)が十七条憲法を制定した日。(604年(推古天皇12年))1947年(昭和22年)から中止されていたラジオ体操の放送が4年ぶりに再開し、現行のラジオ体操第...

  • #都電 9001

    • 2024年5月6日(祝)

    2024年5月5日、こどもの日

  • 隅田川の花火大会記念乗車券、2つめです。1つめは平成元年のこちら。これはその4年前になります。ちょっと古風な感じの封筒ですね。封筒の裏は広告。サッポロ缶生! きっぷ部分を出します。ちょっと立体的な感...

    みその33さんのブログ

  • f:id:t-tec:20240505125317j:image

    ALWAYSな都電

    • 2024年5月5日(祝)

    メルカリもポチっとしたりする 届いたりする いい感じ サイズもヤバイ 発泡エンビ板を切り抜く  パワトラを取り付けるこのままでは軽いので、気持ち重りを載せてみる パワトラの上は窓から目立ったので天井に貼り...

  • 都営地下鉄の側面再現LED表示 その159です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思い...

    快急奈良さんのブログ

  • かつての休日朝のお楽しみ列車でした。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング

    m1022000さんのブログ

  • 東京都公文書情報公開システムに「浅草線5507編成5~8号車の廃車」が掲載されている 大項目|車両 小項目|処分 細項目|車両の廃車・除籍・処分・譲渡 その他のもの 東京都&#2 […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 今日は久しぶりに東京都心に出かけてきました。午前中は奥さんのお供で、西新宿にあるリフォームのショールームを見学。1時間30分ほど説明を聞いていたらお昼になってしまいました。新宿のレストランでランチをし...

  • 2024年5月1日より、8500形8505号車に「都電バラ号」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出期間は2024年5月30日までの予定です。運転区間は、都電荒川線でした。前面に東京さくらトラム公式キャラクタ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2019年4月20日、当時開業が迫っていた相鉄・JR直通線に対応する車両、12000系がデビューしました。この相鉄12000系は、2024年現在、定期運行では平日1本の池袋行きを除き、相鉄線内から新宿駅までの運行となって ...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 小金井公園内東京たてもの園に展示されている都電7514形 ゴールデンウィーク前半に小金井公園にある東京たてもの園に行ってみました。特に目的を持って行ったわけではなく、時間調整的な感じだったのですが、思...

  • こんにちは!今回は都営5500形5507Fに関する記事を書いていきたいと思います。先日、脱線事故を起こした都営5500形5507Fのうち、5~8両目の車両が廃車になることが分かりました。残念ですね…。経緯を簡単に説明し...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A9547.jpg

    都電荒川線スナップ

    • 2024年5月4日(祝)

    桜の写真を撮影していた都電荒川線ですが、沿線散歩途中に良さそうな場所でスナップ的にシャッターを押していました。年末に同区間を歩いているので、前回と同じようなカットばかりになってしまいました。都電荒...

    熊猫さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/06/dinopapa/ef/f4/j/o1000056215434043914.jpg

    ツツジが咲く駅

    • 2024年5月4日(祝)

    ツツジと書いたけど、サツキかも?千葉県からはるばる乗り入れてきた都営地下鉄の電車。高尾山の麓まで行きます。閉まりかけのドア越しに。この花は、この先もう少し楽しめるかな。プラレール 限定車両 都営新宿線...

  • 前面。側面。日吉行きです。三田線内では種別表示なしの駅名単体です。2023...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/00/tacchan-tetsuraku/8e/54/j/o0720036015434001538.jpg

    出かけた先でちょい撮影

    • 2024年5月4日(祝)

    世の中は大型連休でも、とうに会社勤めを卒業している身には関係ない。わざわざ大混雑のなかを遠出する気にもなれず、普段と変わらない毎日だから近場をウロチョロしている。それでも出かけた先で気になる光景に...

  • 続きです。東急目黒線・都営三田線・東京メトロ南北線乗り入れ編成(8両編成)です。ラッピングは東急東横線乗り入れ編成と同じです。側面ロゴ・・・これも共通。相鉄線海老名駅で「浦和美園」の行先表示がみられ...

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • つい先日、4月30日12:00で運行を終えたスカイレールサービス。その地上設備や車両についてのまとめです。訪問日2024年3月7日 木曜日車両台車周り走行の仕組みロープ動力握索ガイド・放索ガイドリニアモーター折り...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 今日は、都営地下鉄を中心に。旅程続きをみる

  • IMG_8130

    鹿児島交通 1861

    • 2024年5月3日(祝)

    今回の画像は、鹿児島交通の1861です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2017年頃に鹿児島交通にやってきたと思われる日産ディーゼル・UAで、鹿児島営業所に所属しているようです。撮影時は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ