鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

札幌市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全787件

新規掲載順

  • 「大阪市交通局は日本初の公営地下鉄道として、現在の1号線:梅田(仮駅)~心斎橋間を開業させた。」 この文章は実は不正確である。というのも大阪市交通局は戦前は大阪市電気局であり、改組したのは終戦直後であ...

    manager_travelsさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20180216/11/aogimotei1967/17/60/j/o0900073014132641760.jpg

    札幌市電A830形連結車

    • 2024年4月6日(土)

    ご覧いただき、ありがとうございます。仰藻亭散人(あおぎもていさんじん)です。 晴れ。 最高気温度14.9度、最低4.5度。 今日は暖かいぞぅ!私のブログアクセス数はだいたい100程度ですが、ここ数日は何故か多め...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190430/07/seventhheaven1992/93/25/j/o0474030214400205524.jpg

    函館市企業局交通部9600形

    • 2024年4月6日(土)

    雪が多い北海道にも低床車両の波、函館市電に登場した超低床車両が9600形です。2両1編成で、一応時刻表にも充当電車が記載されており、狙って乗車することも可能です。「らっくる号」の愛称があります。この愛称...

  • 2024/4/3

    • 2024年4月3日(水)

    ジェイ・アール北海道バス新29番534-0962野幌駅南口7:57→新札幌駅札幌市営地下鉄東西線8215新さっぽろ8:30→大谷地

  • 今朝は、札幌市営地下鉄東豊線大通駅・さっぽろ駅で。またJR札幌駅で列車を撮影しています。なお小樽駅・札幌駅~新千歳空港駅間を結ぶエアポートは、2024年3月16日(土)のダイヤ改正より、種別が3パターンに分か...

  • 2024年3月28日に、札幌市営地下鉄5000形502編成が南車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家のなまでこです。 本日は全国的に晴天ですね。東海地方もこれから気温が上がっていきます。桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETし...

  • 昨年は「仏壇の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゆりかもめ全線開通日 正式名称は東京臨海新交通臨海線。 JR/地下鉄と接続する新橋駅から地下鉄豊洲駅まで全長14.7kmを16駅で結んでい...

  • 最古参現役引退 ー 今日SL人吉号は人吉にむけてのラストランといきたいところでしたが、球磨川の氾濫などでまで人吉まで線路が通じていなこともあり肥薩線の始発駅、八代駅まで本当のラストランとして出発してい...

    nankadai6001さんのブログ

  • 旅行終盤では小樽と札幌を観光し、室蘭でJR北海道全線完乗。寝台特急「北斗星6号」で帰路につきました。3日目へ戻る平成10年(1998年)2月21日(土) 550頃起床、600に3階の温泉に行く。620に部屋に戻り、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • P1448199

    a.k.a

    • 2024年3月21日(木)

    赤帯となり走り出した札幌市電243号ご存じクラウドファンディングで実現した札幌市電の旧塗装。ネクストゴールまでを達成し、2月下旬から赤帯となって走り出しました。白帯と比較すると少し派手な印象(そりゃそう...

  • 北海道中に約2,300kmもの路線網を持つJR北海道。日々地域輸送を担っていますが、過疎化が進み利用者が減り赤字続きのとなっています。このため国土交通省からの監督命令で1,094億円もの資金をもらえることになり...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 2024/3/18

    • 2024年3月18日(月)

    札幌市営地下鉄南北線550614列車大通8:22→真駒内

  • ★<31799>東京メトロ10000系(車番選択式)増結用中間車6両セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2008年の副都心線開業や、有楽町線用7000系の置き換え用として、2006年に登場した東京メトロ10000系...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<31798>東京メトロ10000系1次車(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2008年の副都心線開業や、有楽町線用7000系の置き換え用として、2006年に登場した東京メトロ10000...

    みーとすぱさんのブログ

  • DSCF9646 fc2

    引退間近のイベント?

    • 2024年3月12日(火)

    路面電車の貸切は各事業者のHPをみるとちょっと頑張れば手が届く金額ですね。友達集めてとか、ネットで参加者募ったりすれば成立しそうです。そんな人たちのおかげで自分もおすそ分けにあずかってしまいました。...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220723/20/seventhheaven1992/16/bb/j/o0453030815150674858.jpg

    札幌市交A1200形

    • 2024年3月9日(土)

    日本の路面電車界隈では、超低床車の導入が各地で進んでいます。その中でも割と後発の登場となったのが、この札幌市電です。札幌市電初の直角低床車両となるのが、このA1200形です。三連接車体で、頭文字の「A」...

  • __相鉄車の池袋行き__[平日]7422レ-91G・ 各 停池 袋 [土休日]7434レ-95G・ 各 停池 袋 湘南台14:55→新横浜15:29[平日]991-152レ・ 急 行池 袋 [土休日]995-152レ・ 急 行池 袋 新横浜15:33→渋谷16:0...

  • (写真)地下鉄幌平橋から市電静修学園前に乗り換えた 静修学園前にて 南平岸から幌平橋へ行き、駅から少し歩いて札幌市電に乗り換えた。過去に乗り換えたことがあるので道はわかっていたが、路面は雪で覆われて...

  • (写真)石勝線追分へ向かう150形気動車 千歳にて (写真)721系電車 千歳にて 千歳から札幌の市電や地下鉄を撮り鉄するため札幌へ向かう。札幌へ行くなら札幌市内に泊まればいいのにと思うかもしれないが...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ