鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

西鉄グループに関するブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全6147件

新規掲載順

  • JR西日本は5月27日、「懐鉄」シリーズ第三段目の追加企画として、113系2両を福知山色に塗り替えて2024年6月5日より運行を開始すると発表しました。このリバイバル車両は、山陰本線 城崎温泉~綾部間と、舞鶴線 綾...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 10

    悲しきレイントレイン

    • 27日(月)12時0分

    筑豊電気鉄道。おいらの街、北九州市クロサキからお隣の中間市を経由し、直方市まで結ぶ。その昔、博多まで延伸する計画もあったのだが・・・夢物語で終わってしまった。博多といえば、我らがチューリップを生み...

  • 本日、JR西日本岸辺駅付近に位置する、阪急電鉄正雀車庫を観察しに参りました。まずは、阪急京都線正雀駅から車庫方面を眺めます。正雀車庫には、新車同様の旧2300系(C#2301-C#2352)や7月21日から運行を開始す...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 西鉄沿線の旅 柳川散歩①

    • 26日(日)13時38分

    柳川に到着しました。空は晴れ渡り絶好の散歩日和です。旧柳河藩の城下町で市内を縦横に流れる掘割と呼ばれる河川には多くの小舟が川を下っています。柳川駅前の風景この景色は大きく変わっていない気がする。。...

  • 撮影日 2003/09/02青春18きっぷを使用し、福岡/熊本/大分県の鉄道路線を乗り歩く中津駅前のビジネスホテル出発中津7:30発の上り電車に乗る行橋駅行橋7:57着、8:16発の平成筑豊鉄道田川線列車に乗り換え行橋駅油...

  •  大分県日田市東町に、日田バスの本社・日田営業所があります。 ここは、日田バスが所有する一般路線車・貸切車、そして高速車が所属する営業所となっておりまして、一般路線車に関しましては日田市内の路線、...

  • PXL_20240521_024704163

    広島電鉄1900形近況

    • 2024年5月25日(土)

    今週は広島へ出張でした。年に一度は広島への出張がありますが,遊びに行っている訳ではないので,必ずしも毎回広電に乗る訳でもなければ,見ることもないことすらあります。ただ,今回は新幹線に乗るまで,1時...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JW37BWAN/20240525/20240525212951.jpg

    馬田駅に訪問

    • 2024年5月25日(土)

    駅訪問シリーズ。今回は、2023年5月31日に訪問した馬田駅です。もくじ概要駅入口改札口運賃表時刻表ホームおまけ・ホーム上にあるキロポスト次回紹介予定駅X(旧Twitter)など 各種SNSへのリンク概要馬田駅は、福岡...

  • 本日、郡山総合車両センターで「205系鶴見線・仙石線撮影会!in郡山総合車両センター」が開催されました。折角の機会でしたので、この撮影会に参加して参りました。その撮影会の様子の一部を公開(順不同)したい...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 11

    二人のアカバシ

    • 2024年5月25日(土)

    筑豊電鉄の西山駅近く。線路を跨ぐ形で架かる橋。印象的な写真撮りたい。誰か来ないかな。カップルとか・・・タイトル「二人の赤橋」。しばらく待ったけれど、誰も来なかった。もう帰ろう。 

  • 5月9日は8時前に起きましたが窓からの光が眩しい!きょうは一日観光をして帰りますが、福岡空港から帰っては芸が無いので熊本空港19時35分発NH336便を予約。なので熊本へ新幹線なりバスだったりで行って観光と当...

  • 2024年6月14日(15日のやくも1号)をもって定期終了が公表された381系特急「やくも」ですが、本日発売のJR時刻表2024年6月号などで、8月9日~18日の10日間、特急「やくも」に381系が充当となる可能性があることが...

    Shonan-color3さんのブログ

  • IMG_3782_1

    鹿屋市鉄道記念館

    • 2024年5月24日(金)

    鹿児島県鹿屋市にある鹿屋市鉄道記念館へ行ってみましたかつて大隅半島の国分駅から志布志駅を結んでいて1987年(昭和62年)に廃止となった旧国鉄大隅線の歴史を今に残す資料館です正面右側にあるのは国鉄ED76形電...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/13/moketetu/6d/58/j/o1080057615442721967.jpg

    ポポンデッタ新製品一覧。

    • 2024年5月24日(金)

    ポポンデッタの新製品一覧が出ました。 小田急5000形は期待だわ。 こうやもいいわ。 西鉄9000形も期待だわ。 ポポンデッタは私鉄車両をかゆいところに手が届くまで出してくれるわ。 楽しみだわ。

  • 2024年5月23日より、600形606F2両編成に「西鉄貝塚線開業100周年記念ラッピング電車」ラッピングが取り付けられ運転されています。掲出は2025年3月31日までの予定です。西鉄公式キャラクター「ガタンコ」「ゴトン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月20日に発表された、京成電鉄の新型車両「3200形」。各報道記事等により、3200形の仕様が徐々に明らかになっています。本記事においては、20日のプレスリリースでは触れられていなかった情報をまとめます...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 【甘木鉄道経由】久留米 (福岡県)発 09:34↓ JR 鹿児島本線 福間行き(博多 10:39着)基山 (佐賀県)着 09:55発 10:18↓ 甘木鉄道 甘木行き(甘木10:44着)小郡 (福岡県)着 10:25↓ 徒歩(約3分)西鉄小郡 (福...

  • 西鉄貝塚線100周年おめでとうフリー素材GIFアニメ↑西鉄貝塚線「にゃん電」ラッピング電車フリー素材西鉄貝塚線は、西鉄の大動脈「西鉄大牟田線」とはつながっていない福岡県北部を走る私鉄です。このたび開通1...

    doranekoさんのブログ

  • 先日発売の「鉄道ダイヤ情報 2024年7月号」等各商業誌で、JR四国7000系の7003号が3月31日付けで廃車(除籍)となっていたことが明らかになりました。また、JR四国保有で唯一残存していたDE10 1139号機とキハ40 21...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 西鉄沿線の旅 大牟田線

    • 2024年5月23日(木)

    西鉄沿線の旅から1週間たとうとしていますがまだ記事アップが追いついていません。時間とともに記憶も薄れてくるので何とか絞り出していきましょう。翌朝の甘木駅柳川目指して出発します。昨夜と全く同じ場所か...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ