鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

大阪メトログループに関するブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全8479件

新規掲載順

  • 学研奈良登美ヶ丘駅で近鉄けいはんな線を折り返しました。再び東生駒トンネルを潜り、左手に車庫が見えるようになると生駒駅に到着です。2番線の到着。乗換えのため下車します。生駒駅は奈良県生駒市元町にある近...

    キャミさんのブログ

  • 大阪メトロ堺筋線と阪急千里線の境界駅です。予想になりますが写真の0キロポストはおそらく阪急千里線のものと思われます。0キロポストの下にある黒いキロポストがおそらく堺筋線のキロポストと思われます。こち...

  • 二日目は娘の成人式の前撮りの日着付けをして、渋谷界隈で撮影するようです。天気に恵まれて最高の気分です。きもの屋さんで着付けかなりの時間が掛るようです。私は散歩に出掛けます(笑)関東の鉄道は随分と車...

  • 先日発表のあった鉄道友の会2024年ブルーリボン賞・ローレル賞。下記記事でもご紹介したように、ブルーリボン賞は東武鉄道N100系(スペーシアX)、ローレル賞は宇都宮ライトレールHU300形と大阪市高速電気軌道(...

  • 240412-127x.jpg

    大阪・福井遠征 その24

    • 2024年6月4日(火)

    南海電気鉄道の難波駅から大阪メトロの難波駅に移動しました。 難波駅からは御堂筋線に乗車して延伸された北大阪急行を目指します。 当然ながら路線図も箕面萱野駅まで記載されています。 乗車する列車がやっ...

    kd55-101さんのブログ

  • 長田駅から近鉄けいはんな線に乗車しました。けいはんな線は長田駅と学研奈良登美ヶ丘駅を結ぶ路線。といっても長田駅を始発終着とする列車はひとつも無く、全ての列車が大阪メトロ中央線と相互直通運転していま...

    キャミさんのブログ

  • 【6月4日】これまでのおさらい3月20日 入学手続(値段が安くなるため1ヶ月空けてます)4月21日 入校4月22日 技能講習開始5月13日 第1段階修了5月29日 第2段階修了ということで、本日いよいよ卒検結果から書...

  • 20240604a

    北大阪急行を探る ②

    • 2024年6月4日(火)

    そんな感じで難波から地下鉄御堂筋線に乗り、今年の3月から新たに延伸した北大阪急行の箕面萱野と言う駅にやって来ましたクラ駅長です。 地下鉄の延長線上にある駅ですが、地上に出て高架区間を走った先にありま...

  • 谷町九丁目駅から大阪メトロ谷町線の大日行きに乗車しました。列車は前回から引き続き「谷町筋」直下を北上してふた駅目の谷町四丁目駅に到着です。2番線の到着。乗り換えのため下車します。谷町四丁目駅は大阪府大...

    キャミさんのブログ

  • 2024年05月31日先週5月24日。心斎橋界隈に、カラオケまねきねこが、2店舗同時オープン!『【大阪】カラオケまねきねこ 心斎橋2号店(まねきねこ店舗巡り 8店目)』2024年05月24日本日は2店舗、同時グラン...

  • 20240603a

    北大阪急行を探る ①

    • 2024年6月3日(月)

    さて新たな報告です。駅ノートの新規確認も一応は一段落したので、久し振りに乗り鉄の話題として、比較的近くで今年の春に延伸開業した北大阪急行と北陸新幹線を、それぞれ日帰りで乗ってきましたクラ駅長です。...

  • 久しぶりのバスコレクションのブラインドパッケージが予定通りだと今月末に発売予定です。現行車がほぼ引退しているツーステップの三菱エアロスター短尺と長尺になっています。今回のラインナップは公営交通から...

  • 天王寺駅から大阪メトロ谷町線の大日行きに乗車しました。地図上で見ると・・・列車は「谷町筋」の直下を真っすぐ北上します。ふた駅進んで谷町九丁目駅に到着しました。2番線の到着。この日の駅巡りはここまで。下車...

    キャミさんのブログ

  • 5月29日は大阪市内で用事があって、そのついでの鉄分補給で網干の225系に施された《紫式部》ラッピングをターゲットとし、用事前の午前に予定は終了しました。で、用事を終えて帰るのですが、あわよくば北...

  • 5月29日は大阪市内で用事があって、そのついでの鉄分補給で網干の225系に施された《紫式部》ラッピングをターゲットとし、用事前の午前に予定は終了しました。で、用事を終えて帰るのですが、あわよくば北...

    koganeturboさんのブログ

  • 阪急阪神のSDGsトレインは現行のデザインで3代目になりますが阪急の車は1000系及び1300系だけが充てられており、1300系はOsaka Metro堺筋線にも入線するため同社の路線で見ることの出来る唯一のSDGsトレインにな...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240601/23/hatahata00719/fa/63/j/o0533080015446268289.jpg

    近鉄けいはんな線で撮影

    • 2024年6月2日(日)

    こんばんはhatahataです。5月26日、スマシオの帰りに近鉄けいはんな線に立ち寄りました。ここでのお目当てはまだ撮影していない大阪メトロの400系です。近鉄7000系 普通 生駒行き新石切~生駒 大阪メトロ400系...

    hatahataさんのブログ

  • 前回の記事に続き、大阪メトロの終着駅は結構、なぞの終着今回は谷町線の終着駅の八尾市の八尾南に行ってみた。ちなみに谷町線の反対側の終着駅は守口市の大日となっており、くの形で南北に大阪市を貫く。さて、...

    kinopio223さんのブログ

  • 2024年6月1日、ということにちなんで大阪メトロ中央線24系24601Fです。2023年2月に谷町線に転属し22系22651Fとなっています。 撮影したのは2022年8月でした。 おとなりの24604Fは2024年3月に谷町線に転属してい...

    ソルトさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/52dc1209a3a354da814361888e646e2f.jpg

    大阪メトロ 出戸駅

    • 2024年6月1日(土)

    大阪メトロ 谷町線 「出戸駅」終点の「八尾南」から2つ目の駅です。バスターミナルがあります。(駅名標)(ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (改札付近) ホーム構造← 喜連瓜破長原 →(駅ス...

    ICHIEKIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ