鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

阪急阪神グループに関するブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全45268件

新規掲載順

  • 続きです。1307F。クロスシートの9300系ではなく、代走の1300系はロングシートなので、子鉄と《ハズレ特急》と呼んでいます5321F。【くまのがっこう】ヘッドマーク付き9302F(京都線)。3329F。【くまのがっこう...

    そらいろさんのブログ

  • 車両検査後初の雅洛8300系 8301F西院を散策・・

  • 2024年5月18日土曜日。大物での阪神臨時特急撮影第2弾です。12時56分頃山陽5020F6連の直通特急姫路行きが通過しました。 12時56分頃山陽6007F他6連の直通特急大阪梅田行きが通過しました。 12時57分頃阪神なん...

    express22さんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。旅の第1...

  • f:id:BMbitman:20240525235248j:image

    阪急!今日は何系?1212…20240525

    • 2024年5月25日(土)

    只今、制作中…

  • こんばんは。管理人です。今日も北大阪急行の駅巡り記録をお送りします。活動日は4月14日で、千里中央駅から一駅ずつ下車していく活動です。前回はOsaka Metro御堂筋線との境界駅である江坂駅を紹介しています。...

    ban7310さんのブログ

  • 昨日、阪急京都線 桂~西京極駅間の桂川西踏切で3300系の上りの準特急を撮りました。1枚目は、桂川西踏切に向かう3363の準特急 京都河原町行きです。2枚目は後追いですが、桂川橋梁を渡る3323で...

    HK559さんのブログ

  • 横綱へ 一気に駆ける ホームラン大相撲夏場所14日目が両国国技館で行われ、3敗を守った新小結大の里関が単独トップに立ちました。明日の千秋楽、1差で追う関脇阿炎関に勝てば、負けても優勝決定戦を制すれば初土...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 久々に訪問した服部緑地公園、目についた花を撮って乗馬センターにも寄ってみました。帰りは、3月に開通した北大阪急行電鉄新駅、菅野中央駅から帰りました。綺麗につつじが咲いていました。郊外の公園らしい風景...

  • 皆さんどうも、泉州の…じゃなくて、陽風(はるか)です。今回は、だいぶ更新が遅くなってしまいましたが(2ヶ月前の内容を今更すみません…)、金沢行きサンダーバードを見送る回の続きをお送りしていこうと思います。...

    泉州の民さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/760efcfef4f4559143148dddfb2b05cb.jpg

    阪急千里線

    • 2024年5月25日(土)

    仕事で南千里へ。阪急電車のこのスペース、子どもの頃にもあったけど、まだあるのな。壁を取り払って客室を一体化したら構造的にまずかったりするんだろうか。このスペースの根強いファンがいたりするのかも。 ...

  • 本日2024年5月25日。阪急電鉄と能勢電鉄の共同企画、「懐かしの阪急電車 in平井車庫」が開催されました。撮影会の内容は宝塚線の5104Fに含まれるC#5110、C#5126の通称原型顔と呼ばれる車両、そして能勢電鉄1700系17...

  • ー 先日営業線を試運転で走行しました阪急6007Fが先日阪急正雀車庫からとある場所へ移動したので投稿させていただきましょう

    nankadai6001さんのブログ

  • 1991年GWの、初めての関西への鉄道旅の思い出の振り返り、まだまだ続きます。主にJR線を乗り歩いた乗り鉄旅初日に続き、翌日は私鉄を中心に乗り歩きました。宿泊した大阪駅近くのビジネスホテルを朝8時少し前に出...

  • – こんにちはさてこの週末は千代田に行きづらい諸事情が発生しているため先日南海千代田ウォッチではなく阪急正雀への見物へ行きましたので投稿させていただきたいと思います この日は試運転や返却回送が噂...

    nankadai6001さんのブログ

  • 5月25日 今朝は阪急宝塚線石橋阪大前で撮影しました。ラッピング列車、箕面線車両回送などいろいろネタを撮影できました。6015F急行宝塚行き6011F急行大阪梅田行き9009F普通大阪梅田行き1009F「大阪•関西万博」急...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/18/hunter-shonan/d1/25/j/o1600120015443218514.jpg

    北野天満宮→阪急電車で十三へ

    • 2024年5月25日(土)

    5/22~23の関西調査旅行の記録すいません、巻きの進行で京大から出町柳まで歩いた叡山電車に再会すいません、今回は乗る予定がありません記念撮影コーナーあり出町柳から北野天満宮方面のバスはあるはずだが、ど...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/63cead6a35c10c153ad2fcd24cf39a18.jpg

    8500軽量車テーパー窓枠

    • 2024年5月25日(土)

    8500軽量車は10両編成中3両を予定するも7:3→6:4あるいは5:5も捨て切れず迷っています。にわか8500ファンからDEEPファンに成長したからには彫刻機で拡大した窓穴にテーパー窓枠をはめ込み、混結時の窓枠相違を...

  • 上記画像はイメージ図(正雀のお宝)となります 本日阪急電鉄宝塚線沿線にある平井車庫において阪急電鉄の車両を3本並べた撮影会が開催されております このイベントの詳細-鉄道コム ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月25日に、阪急電鉄平井車庫で「懐かしの阪急電車」が2部制で開催されました。集合場所は平井車庫正門付近でした。事前申し込みが必要でした。申込みは2024年4月11日より、阪急電車グッズ公式オンラインシ...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ