鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

阪急阪神グループに関するブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全45267件

新規掲載順

  • なぞときっぷ阪急編に挑戦

    • 26日(日)19時8分

    友人に誘われて2回戦『謎解きに挑戦』先日書き込んでいました、友人家族との謎解き対決ゴールデンウィークの1日を使って楽しんで来ました今回、阪急・阪神・北急の3社から選べて、3社全てクリアすると、解…ameblo.jp

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/18/ujiryokucya/d5/87/j/o1080081015443671835.jpg

    阪神8000系 8233〜8244F

    • 26日(日)19時2分

    いつもご覧いただきありがとうございます。

  • こんにちは今週は正雀祭りと言っていいほど阪急電鉄の正雀工場を中心とした阪急電車の車両動向は非常に激しいものとなりました

    nankadai6001さんのブログ

  • 5月25日 JR岸辺駅近くで225系の「神戸-大阪開業150周年」、大阪DCヘッドマーク目当てで約1時間撮影しましたが、撮れませんでした。貨物、特急はるか、225系快速等撮影してきました。3092レEF510-13+コキ225系100...

    w7さんのブログ

  • どうも、通勤準急です。今回は昨年11月の記録から。ハチワレ号の神戸線全定期行先を集め続けた4か月。残すは準特急高速神戸行きのみとなったこの日、ついに運用入りすることが分かったので夜練しに西北へ出向きま...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50765>E653系1000番代(水色)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち” 485系の...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/17/asasio82/64/b7/j/o1280085315442418210.jpg

    1998年2月阪急神戸線-12

    • 26日(日)17時15分

    皆さんこんばんは。特急梅田行7023F。待避線に回送表示の7000系が停車しています。この7023Fは、今も6両編成のままで 8000系増結編成を連結して8両編成となって神戸線。6両編成のまま今津北線で走っています。70...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今日のチャンスはたった一度、7裏のみ。そのチャンスをノイジーが潰して負け。1点取ってなお1死1・2塁のチャンス、ノイジーがスリーボールワンストライク、直球一本で振りに行ってセカンドフライって。打率...

    hashire53さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/09/kahachicchi/5a/fc/j/o1080144015425596509.jpg

    JTB私鉄時刻表 関西 東海 2024

    • 26日(日)16時4分

    私鉄時刻表研究、かなり暖めてしまいましたが(^0^;)、今回は番外編として『JTB私鉄時刻表 関西 東海 2024』をご紹介します!基本データ発行日:2024年4月1日発行:JTBパブリッシング印刷:佐川印刷体裁:B5判...

  • こちらの記事でもご紹介したように、この5月に発売された鉄道雑誌を3冊購入し、読み終わった順に当ブログでご紹介してます。続いてご紹介するのは、鉄道ジャーナル2024年7月号 特集「都市の直通運転」です。今回...

  • 現在、最新車両の「1000系」。7月には2代目「2000系」登場 前回、阪急電鉄の主要路線の神戸・宝塚、京都本線のうち神戸・宝塚本線(神宝線)で活躍中の「5100系」「6000系」「7000系」を...

    toshicabさんのブログ

  • 現在、最新車両の「1000系」。7月には2代目「2000系」登場 前回、阪急電鉄の主要路線の神戸・宝塚、京都本線のうち神戸・宝塚本線(神宝線)で活躍中の「5100系」「6000系」「7000系」を...

    toshicabさんのブログ

  • 2024年5月11日〜25日にかけて、神戸高速線内の地下火災訓練が、西宮北口〜高速神戸間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回も1991年GWの初めての関西への鉄道旅の思い出です。京阪特急と阪急京都線の特急で京都まで往復して、11時半少し前に阪急梅田(現 大阪梅田)駅に到着。阪急梅田駅は全国の私鉄でも最大規模のターミナル駅で...

  • 2024年5月2日木曜日。近鉄京都線平日データイムダイヤの4連急行撮影の第2弾です。11時53分頃1034F4連の急行京都行きがやって来ました。2本目の4連急行になります。 11時54分頃1034F4連の急行京都行きが出発し、8...

    express22さんのブログ

  • 岬めぐりを兼ねてと奥さんと阪急のツアーに参加。朝、伊丹空港に6時40分集合だったので前泊しました。画像は青森、八甲田山です。JAL青森行きの飛行機です。青森空港に9時に到着、バスにて下北半島、恐山へ向...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/14/kakogawa86/b7/ac/j/o0840056015440675455.jpg

    阪急1107

    • 26日(日)10時0分

    2023年12月8日に西宮北口駅で写した阪急1107です。大阪関西万博のラッピング電車です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/09/01031-2019/33/5d/j/o1687112515443466340.jpg

    KETTO WILD

    • 26日(日)9時48分

    先週の日曜日、阪急の塚口駅で下車した。夕方に、車検に出している車をとりにいくので、その前に映画を観ようとやってきた。その前に、駅を出る伊丹線の電車を撮影。急カーブを通過して、伊丹駅に向かっていった...

  • 5月25日 阪急宝塚線石橋阪大前から9001F「くまのがっこう」に乗って大阪梅田に到着しました。神戸線には9002F「くまのがっこう」が入線していました。神戸方ヘッドマーク大阪方ヘッドマーク9002F「くまのがっこう...

    w7さんのブログ

  • 続きです。1307F。クロスシートの9300系ではなく、代走の1300系はロングシートなので、子鉄と《ハズレ特急》と呼んでいます5321F。【くまのがっこう】ヘッドマーク付き9302F(京都線)。3329F。【くまのがっこう...

    そらいろさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ