鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

南海グループに関するブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全20052件

新規掲載順

  • 240412-100x.jpg

    大阪・福井遠征 その17

    • 28日(火)19時0分

    羽衣駅に高師浜線の列車が到着します。 2000系2035編成です。 貫通ドアのガラスの内側に『おかえり高師浜線』のヘッドマークが付けられていました。 高師浜方からのカットです。 側面の種別及び方向...

    kd55-101さんのブログ

  • ー 2024/05/27南海電鉄2000系が南海電鉄高野線千代田から堺東を1往復する形で出場試運転で走行しました なお重要部検査通過のための出場試運転です

    nankadai6001さんのブログ

  • ー こんばんは さて本日2024年5月28日の南海電鉄6000系6023編成の運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなりますのでよろしくお願いします ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • こんばんはさて本日夕方の南海電鉄6000系6001Fの運用は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなるんでよろしくお願いします ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/12/saku-622/90/8b/p/o0813040515444414302.png

    和歌山電鉄旅行記

    • 28日(火)12時32分

    分かりやすいので路線図置いときます。おはようございます。今日は4月28日です。本当はmaiduru play back fes に乗ろうと思ってたんですが寝坊したのですべてを忘れて和歌山に行こうと思います。まずは紀州路...

  • おはようございますさて本日2024/05/28の南海電鉄6000系6023編成の運用は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなりますのでよろしくお願いします ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • ー おはようございますさて本日2024/05/28の南海電鉄6000系6001Fの運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなっておりますのでよろしくお願いします ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 新たな

    • 28日(火)1時46分

    数年ぶりに新機材を導入した。遂に手にしたミラーレス一眼レフ。決して安くはない買い物であったが、少し触れただけでそれも納得の機能の充実ぶり。時間の許す限りバシバシとシャッターを切り、カメラに使われな...

  • /pbs.twimg.com/media/GOlsqEtbQAASJH7?format=jpg&name=large

    西武鉄道2000系2463F出場試運転

    • 27日(月)22時36分

    本日西武鉄道2000系2463編成が検査を通過して出場試運転として武蔵丘を出場し所属先へ試運転されながら回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ドメドメ〜ッとした空模様からスタートします今週、お天気こそ残念ではありましたがネタは最上と申せましょう。 各所、賑わった模様でございますね。 ワタク...

  • 240412-089x.jpg

    大阪・福井遠征 その16

    • 27日(月)19時0分

    新今宮駅から乗車した列車を羽衣駅で下車しました。 後部の4両は8000系8011編成でした。 羽衣駅1番乗り場の駅名標です。 高師浜線乗り場は3番乗り場です。 3番乗り場には車両が居ませんでした。...

    kd55-101さんのブログ

  • どうも如何ね!

    • 27日(月)18時38分

    今日、京都の洛西を嵐電で巡る日帰り旅を予定して居ましたが、私が雨男で流れました。休み半分は雨に見舞う同仕様ない雨男で我が身が恨めしぃ!ですので今日は、家で炊事洗濯は時間を要して次回の予定に愁い断つ為...

  • JR西日本中国統括本部岡山支社は5月27日、姫新線津山~新見間で「DEC700」(電気式気動車)による快速「ハレのモリ」を9月28日から11月24日まで運行すると公表しました。「DEC700」については、営業運用の実績は...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/16/daxmomo/d7/d4/j/o1280085315444087817.jpg

    5月26日・大井川鉄道

    • 27日(月)17時13分

    5月26日はマルヨした道の駅川根温泉を出て、また福用のポイントに行きました。朝は曇っていたのですが、雲が多いながらも晴れてきました。ここでSLアルプス11号を撮って、次に来た普電は元近鉄16000系でした前日...

  • JR西日本は5月27日、「懐鉄」シリーズ第三段目の追加企画として、113系2両を福知山色に塗り替えて2024年6月5日より運行を開始すると発表しました。このリバイバル車両は、山陰本線 城崎温泉~綾部間と、舞鶴線 綾...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 今回は、高須神社駅の訪問記です。(訪問日:2024年5月13日)​高須神社駅の概要 高須神社停留場(駅)は1911年に開業した堺市堺区にある阪堺電気軌道阪堺線の駅です。読みは「たかすじんしゃ」です。​駅構造(ホーム)2面2...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 実物の話ではなく、鉄道模型の阪急車両区京都線の話。 3300系冷房改造車と2800系。※2800系の車番は、インレタ都合で銀色に。 40年ぐらい前に作った模型がまだ現役なので… 去年、下回りの台車、床下交換をして、走...

  • 隣のおっちゃんから借りて来たEH500金太郎1次型も含めてたEH500金太郎牽引コンテナ・タンク車貨物の3編成を 同時に並走させた動画のロングバージョンからの紹介だ。この3種類のEH500金太郎1次型と3次形のコンテ...

  • 2024/05/26南海電鉄ファンによる有志主催の撮影会が和歌山市駅併設の車両基地で開催されました 撮影会で使用された車両は南海電鉄2000系2031編成と2033編成に南海2200系2201fの3編成6両

    nankadai6001さんのブログ

  • こんばんはさて2024/05/27の南海電鉄6000系6023編成の運用表は下記に掲載しておりますサムネに埋め込んだリンク先の通りとなりますんでよろしくお願いします ー ー

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ