鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

近鉄グループに関するブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全37010件

新規掲載順

  • 大阪線で活躍する2430系には以前からT車を組み込んだ2M2Tの4両固定車が数編成おり、他形式のT車を組み込んだちぐはぐな編成もいましたが現在はそれもサ1970形を組み込んだ編成が2本いるだけになり、出合う機会は...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄奈良線向けの界磁チョッパ制御車として1981年に8810系4連が登場、その増...

    B767-281さんのブログ

  • 大井川鐵道 家山~抜里

  • 2024年5月25日土曜日。JR総持寺で超朝練を行い、早々に切り上げて新大阪からおおさか東線で俊徳道へ移動しました。この日は近鉄大阪線で観光列車『つどい』サイクルトレイン-KettA-が運転されるのでそれを撮るた...

    express22さんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。断続的にシリーズでお送りしています「大阪モノレール 東大阪市方面への南伸事業(2029年度開業予定)について取り上げています。延伸予定区間は「門真市(同門真市)〜...

  • 本日はたまたま午後に時間が出来できました。前回も午後からの撮影で2ヶ所ほど撮影場所を回りましたが今回は1ヶ所にて集中して撮影に挑むスタイルでいこうかと思います。そんなことで、今回は近鉄大阪線の上り運...

    わきちゃんさんのブログ

  • 5/24に、阪急京都線 桂~西京極駅間の桂川西踏切で大阪・関西万博ラッピング列車の1300系を撮りました。1枚目は、桂川橋梁を渡る1313の準急 天下茶屋行きです。2枚目は後追いですが、桂駅に向か...

    HK559さんのブログ

  • 東京都議会で「令和6年第2回定例会」が始まり、冒頭の所信演説において、小池百合子東京都知事が「JR東日本が中心となりまして、南武線で試験走行をしております、水素電車でございますが、この度、都内区間での...

    Shonan-color3さんのブログ

  • ついに買ってしまった…w近鉄5800系デボ1形復刻塗装の編成の模型を買っちゃいました。もともと何かしら鉄道模型を買ってみたいと思っていたのですが、大学時代はなかなか手を出すことができず。旅行我慢しろよとい...

  • 柏原駅から近鉄道明寺線を折返し、道明寺駅で南大阪線の大阪阿部野橋行きに乗り換えます。この日は土曜日でしたが、夕方の時間帯の阿部野橋方はほとんどの列車が準急で、普通列車は1時間に1本もありません。&quot...

    キャミさんのブログ

  • 5月14日の近鉄2013系“つどい”によるサイクルトレインです。名古屋から大阪上本町へ運転されました。その後再び名古屋に向けて出発…と思いきや大和八木駅から折り返して来ました。再度大阪上本町駅へ到着後...

  • 本日付けの産経新聞によると、複数の関係者への取材で『JR東日本千葉支社は、京葉線について、今秋に一部の快速を増発する方針を固め、明日5月30日の記者会見で表明する見通し』であることが明らかになりました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町万富329-2(旧:赤磐郡瀬戸町万富329)にある、JR西日本の万富(まんとみ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については既に書いたとおり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町万富329-2(旧:赤磐郡瀬戸町万富329)にある、JR西日本の万富(まんとみ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎の内外については既に書いたとおり...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 本日正午過ぎ(報道:12時30分頃)、JR貨物西浜松駅構内にある留置線において留置されていた(解体作業中の)JR東海211系が火災で被災しました。この火災によるけが人はいないと同日付のDaiichi-TV(静岡第一テレ...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 二日目の早朝は、ホテルの朝食を捨て、新大阪駅へ行って西の新幹線を撮ることにしました。既に当日にアップしている記事はこちら。3月9日「上田-名古屋-大阪」3月10日「大阪-名古屋-豊橋-東京-上田」...

  • 26日は近鉄で大阪から伊賀、伊勢方面へのサイクリングツアーがあって、それに投入される観光列車《つどい》を目的とした近鉄入りでした。で、出庫したところも迎えようと5時過ぎから高安入りしていました。《つ...

    koganeturboさんのブログ

  • 昨年見切りでどんな花がつくのかも知らず買ってしまったミニ胡蝶蘭が咲きましたよくある色だけど大したお世話もせず咲いてくれて感謝です(*^^*)もっとちゃんとお手入れしてあげたいと、思いつつ買ったときのまま...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240527/20240527214428.jpg

    近鉄、つどいを撮る。

    • 29日(水)18時0分

    土曜早朝、今回から名古屋発に加えて上本町発も設定されたサイクリング列車、KettAが運転されますので大和八木へ向かいました。 予想に反して特急待避で1番線入線です。 待避中に車内を見学します。中間車にはサ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • JR東日本を始め、首都圏の鉄道事業者8社は5月29日に連名で、磁気乗車券からQR コードを使用した乗車券(以下「QR 乗車券」)への置き換えを2026 年度末以降、順次実施することを発表しました。【QR乗車券の概要】...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ