鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東京メトログループに関するブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全28134件

新規掲載順

  • 盲腸線というよりは、博多南のような感じですかね。2024年 北綾瀬

    タオさんのブログ

  • 20240528212401_p

    新05系電車(東西線)

    • 29日(水)22時52分

    新05系電車(東西線)。東京メトロ浦安駅(撮影2024/05/28)。

  • 東京都議会で「令和6年第2回定例会」が始まり、冒頭の所信演説において、小池百合子東京都知事が「JR東日本が中心となりまして、南武線で試験走行をしております、水素電車でございますが、この度、都内区間での...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 平成12年(2000年)9月15日に、長野新幹線長野で、JR線と旧国鉄線(国鉄・JRから第三セクター等に転換して鉄道として営業している路線)を全線完乗しました。完乗の際には大学鉄道研究会の同期に祝ってもらい、そ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 東急目黒線多摩川にて 東京メトロ9000系9123F 急行 新横浜行き 東京メトロ南北線の主力である9000系、その最終増備車である5次車グループです。 4次車以前と違い、半蔵門線用08系や副都心線用10000系をベース...

  • 本日付けの産経新聞によると、複数の関係者への取材で『JR東日本千葉支社は、京葉線について、今秋に一部の快速を増発する方針を固め、明日5月30日の記者会見で表明する見通し』であることが明らかになりました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 本日正午過ぎ(報道:12時30分頃)、JR貨物西浜松駅構内にある留置線において留置されていた(解体作業中の)JR東海211系が火災で被災しました。この火災によるけが人はいないと同日付のDaiichi-TV(静岡第一テレ...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 京浜急行電鉄京急本線青物横丁駅2番線に到着しようとする千葉NT9100形9108Fによる特急印西牧の原行き27Nです。2022年11月26日(土)に行われた京急ダイヤ改正を受け、土休日夜間に1本だけ北総27N運用による特急印...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2024年5月29日、東急東横線所属の5050系4104FがATO調整のため、東急東横線・東京メトロ副都心線内にて試運転を行いました。同編成は5月27日に検査を終え、長津田車両工場を出場しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/03/yukkurisatsueichiguide/e9/59/j/o0567037815444697247.jpg

    副都心線 池袋駅

    • 29日(水)18時0分

    東京メトロ副都心線 池袋駅撮影場所 5.6番線ホーム和光市寄り撮影対象 小竹向原、和光市方面レンズ フルサイズ換算400mm備考混雑しているため、周りの迷惑にならないように撮影しましょう。

  • 東京メトロ門前仲町駅

    • 29日(水)13時22分

  • ポスト投函 送料無料山佐時計計器ゲームポケット万歩 令和の伊能忠敬 - フォーマルショッピングと或る鉄道知識を教えてもらいたいアイドルの方がウォーキングアプリを始めたらしいので、その歩数をリサイクルする...

    ピラフさんのブログ

  • 東京都の中心を東西に走る中央快速線。東京駅から高尾駅までを結ぶ当路線には様々な種別の列車が走っています。今回は前編として、中央快速線を走る種別の説明を簡単にまとめていきたいと思います。中央快速線に...

  • JR西日本は2024年5月17日、2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について発表しました。山陽新幹線においては、700系「ひかりレールスター」を使用した臨時列車が運転される見通しです。【700系「ひかりレールス...

    Shonan-color3さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @001lav...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/07/pon-918/56/2b/j/o1029068515442622902.jpg

    長野電鉄夜間瀬川橋梁(3000系)

    • 29日(水)6時30分

    2024年4月の撮影です。撮影地は長野電鉄の信濃竹原〜夜間瀬です。今回は普通列車を取り上げます。信州中野からこちらの湯田中までは勾配がキツく、ブレーキ能力を強化された車両しか来ないので、普通列車では元東...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/01/tacchan-tetsuraku/f3/83/j/o0640048015444691478.jpg

    シウマイ弁当が70周年!

    • 29日(水)1時0分

    旅のお供として欠かせないのが駅弁だが、日常の自宅での食事として食べている人も多いとか。 我が家も時々食べているが、登場回数が多いのが崎陽軒のシウマイ弁当。売店の前を通るとつい買ってしまうのだが、今...

  • -その5(№6169.)から続く-今回からは、「青ガエル」たちの転換期を取り上げます。前回触れたとおり、既に昭和42(1967)年の6連化以降は、東横線における主役の座を7000系に奪われてしまいました。それでも時折...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @takehi...

  • 京浜急行電鉄京急本線品川駅1番線に到着しようとする京急1500形1719Fによる✈快特✈羽田空港行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});2022年11月26日のダイヤ改正以降、京浜急行電鉄の✈快特羽...

    こまがね3号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ