鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東急グループに関するブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全33355件

新規掲載順

  • 旅行3日目は大館を出て弘南鉄道大鰐線に乗車して弘前市内を散歩してから下北半島に向かい、廃線直前の下北交通大畑線に乗車しました。下北交通終点の大畑駅には、平成13年3月31日の廃線を前に「ラスト・ランまで...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 【51093F】【31605F-31405F】【51002F】【51092F】【51007F】【11031F】【東京メトロ10123F】【東急4104F】&n

  • 最近東急東橫線で見かけるやうになった、白い5000系4000番薹。相互乗り入れしてゐる西武鐵道6000系をイメージしたラッピング車かと思ったら、さにあらず。東海道新幹線N700系のイメージで、五月十四日より運行云...

  • 保土ヶ谷区北部の住宅地にある駅で、駅の真上には東海道新幹線の高架も走っています。2019年以降は埼京線や東急新横浜線方面への分岐点となっており、現在では相鉄線内最大のターミナル駅として機能しています。...

  • 京浜急行電鉄京急本線金沢八景駅2番線に進入する都営都営5500形5514Fによる特急京急久里浜行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});都営5500形による特急京急久里浜行き側面表示です。2023...

  • 「 東急池上線・東急多摩川線「いけたまハッピートレイン」運行開始へ 」by マイナビニュース池上線や東急多摩川線で使用されている1000系1編成が1500番台に改造されるのにあわせてピンク色と紫色のラッピング...

    柴みんさんのブログ

  • 今朝は早く会社に着いたので、出勤前に自転車で戸越公園駅付近へ...。戸越公園駅付近は高架化が予定されていてこの付近の踏切はすべて除去される予定です。大井町線を走る9000系も西武鉄道へ譲渡が決まっています...

    n@nbeeさんのブログ

  • 2016.06.11 Saturday 19:54皆様こんばんは(^^)本日も梅雨の晴れ間でよい天気に誘われて?(笑)今回で第4弾になりますレンタルレイアウト訪問記今回はポポンデッタトレッサ横浜店です(^^:トレッサ横浜は最寄駅は新...

  • 昨日表題の通り、ポポンデッタ武蔵小杉店を初めて訪問しました。武蔵小杉は若い頃働いていた場所。恐らく25年ぶりくらいに下車しました。あまりの変貌ぶりに驚きを隠せず。駅の東側って確か工場があったよななん...

    びーとるさんのブログ

  • 2024年6月8日(土)後編伊豆多賀ー網代間で紫陽花と伊豆急行を撮ったあとのお話です普通列車に乗って伊東駅へ伊東で降りるのって何年ぶり?みんなで伊豆クレイルを俯瞰したぶり?2016年7月軽く8年ぶ...

  • 先日記事にしました東武東上線の準急小川町行き。実はこの時間帯、もう一本レア列車が走っております。それは、森林公園発の急行湘南台行き。こちらも平日・土休日共に一本しか走っておりません。 平日:森林公...

  • DSCN0716

    E261系...

    • 11日(火)2時20分

    偶然に撮ったE261系 サフィール踊り子号の画像を集めてみました狙って待っていた訳でもなく、たまたま線路近くに寄ったときに偶然に撮ったものなので、アングルとかは最悪です...伊豆高原駅の近くでもないけど、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/15/tacchan-tetsuraku/13/72/j/o0366051215449811301.jpg

    「須津谷急行電鉄」のこと

    • 11日(火)1時0分

    本日の記事タイトルを見て、あるいは上の画像「鉄道模型趣味272号(1971年2月号)」を見て、すぐに分かった方はかなりのベテランモデラーだと思う。 「須津谷急行電鉄」の名を初めて知ったのが上記のT...

  • 「あまり類例のない譲渡」(2023年9月26日16時30分00秒)において記したように、西武鉄道は小田急電鉄から8000形を、東急電鉄から9000系および9020系を譲受し、国分寺線、西武秩父線などの支線に投入することと...

  • 久しぶりに電車とバスの博物館に行くので鷺沼 10Kまずは8000系後期車に乗る、東急車の代走でした梶ヶ谷博物館に行った完走ですが3450形やバスの幕等が満身創痍でした横浜 そして8000系初期車に乗...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-x...

  • 2024年6月10日に、東急池上線・多摩川線に所属している東急1000系1022F(1522Fに改番予定)が東急電鉄から発表があった通り、いけたまハッピートレインのラッピングの姿になっていることが確認されています。同編成...

    2nd-trainさんのブログ

  • 京浜急行電鉄久里浜線新大津駅2番線に到着しようとする都営5500形5514Fによる特急青砥行き09Tです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});都営5500形による特急青砥行き側面表示です。京急の特急青...

    こまがね3号さんのブログ

  • 本日早速情報が発表された東急 1000系1522編成 いけたまハッピートレインについて既に車両基地(雪が谷検車区)において目撃情報が上がっています

    nankadai6001さんのブログ

  • 東急電鉄は6月10日、東急多摩川線・池上線所属の1000系1500番台1522Fにおいて、特別装飾のラッピングトレイン「いけたまハッピートレイン」を2024年6月23日(日)から運行することを発表しました。「いけたまハッ...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ