鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京成グループに関するブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全18945件

新規掲載順

  • 京成電鉄は新型車両「3200系」電車について、来年2025年冬の営業運行開始を目指すと発表した。京成電鉄が新形式車両を導入するのは5年ぶり。外観や車内のイメージも同時に公表した。 外観デザインは京成車両の伝...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 本日、京成電鉄は新型車両「3200形」を導入すると発表しました。今年度は6両1本を製造し、2025年の冬に営業運転を開始する予定です。また、来年度以降も継続して導入予定とされています。2両単位での編成組み替え...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 北総鉄道は北総開発鉄道1期線(北初富~小室間)の開業45周年を記念して、2024年(令和6年)3月9日~6月末の予定で7500形を使用した記念ヘッドマーク掲出列車を運行しています。運行区間は羽田空港第1・第2ターミナル...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 2016.05.20 Friday 21:22皆様こんばんは(^^)本日は久々の?入線ネタになります。当鉄道では小田急・京急・東急とジモ電を中心にコレクションしておりますが京成も2013年にとうとう沼に(笑)f^^;当時中古にてマイク...

  • 前回の記事の続きです。押上線と京成本線のお話です。結論としてはタイットルにもある通り、本線で爆死しております。悲しいです。思い通りにならない日は明日頑張ろうの精神で行きます。明日も電車を撮る時間が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/19/tetsudotabi/9c/0d/j/o1024085215439148076.jpg

    きぬかけの路を歩く(後編)

    • 2024年5月20日(月)

    きぬかけの路を歩くの後編です。嵐電(京福)の御室仁和寺駅です。望遠レンズで撮影した御室仁和寺駅です。妙心寺の北総門です。日本最大の禅寺|京都花園 臨済宗大本山 妙心寺 公式サイト臨済宗妙心寺派の大本...

  • #京成 市川真間駅 母の日 想定

    • 2024年5月20日(月)

    続いて 京成市川真間駅前の踏み切りの バス通り京成バス停にも「市川ママ駅」の表示と電車のコラボしかし なんとなくバスの時刻表を見たら 唖然凄い バスの数が JR市川行き本数も 毎時 最大20本と 言う事は 朝のラ...

  • 東急東横線武蔵小杉駅1番線に到着する西武40050系40155Fによる特急飯能行きです。東急東横線では、2013年3月16日の副都心線への直通運転開始時点で、西武池袋線直通の特急 飯能行きが平日8本、土休日9本、日中に...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2024年 5月 19日(日) 新京成8928F京葉ガスラッピング撮影記録です。 ちょっと くぬぎ山の様子を見に行ったら、8900形8928編成に京葉ガスラッピングを施行中でした。京葉ガスラッピングが行われた、北側の側面...

  • こんにちは、初めましての人は初めまして!中沢(なかざわ)です! …と言っても「お前誰?」となると思います。そりゃそうですよね。趣味もコアすぎるし。既に出ている記事とか「そこに注目するか?」って感じだし...

    FreedomTrainさんのブログ

  • どうも、千葉ニュータウン鉄道狂いの中沢です。前回の記事に関して投稿後に得た補足情報があり、その情報から新しい説が出たので書き殴っていきます。前回の記事を読んでいない方は先に読んでからこちらを読んで...

    FreedomTrainさんのブログ

  • どうも、千葉ニュータウン鉄道狂い…もとい、中沢です。さて、千葉ニュータウン鉄道には(北総車を含めても)最年少の電車がいます。それは9200形です。(9800形は京成からの借りパクリース車であり9200形の勤続年数...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC00872-640x480.jpg

    255系「新宿さざなみ」に乗る!

    • 2024年5月19日(日)

    今回は新宿と館山を結ぶ「新宿さざなみ」に乗車してきました。 実は乗るのはこれで2回目ですが、今回はゴールデンウィークに合わせて255系が充当されるとの情報をキャッチし、前回はE257系だったこともあり、改め...

    つばめ501号さんのブログ

  • 実に1週間ぶりの鉄だった。リハビリかもしれないね。いやそれが普通だろうが。春休み期間で遊び過ぎなんだよオマエは。 という訳で久しぶりに何を撮ろうかと思い立って向かったのは結局押上線。まあ高架化されち...

  • 昨日は、「住宅省エネ2024キャンペーン(環境省先進的窓リノベ2024事業)」で、国と自治体の補助金があわせて費用の3/4も出るとのことだったので自宅のサッシを二重化する工事をしてもらいました。築後30年の家で当...

    sl-10さんのブログ

  • E231系 800番台の 秋田入場配給を 南流山駅で撮った後JR市川駅から 歩いて京成 市川真間駅に母の日に ちなんでこの日限りで 終了?仮装の 「市川ママ駅」を冬場なら18時頃は真っ暗で アウトでしたが今は 明るく 間...

  • 旧・南部縦貫鉄道の七戸駅に来ました。 ここはレールバスで有名な鉄道。5月4日5日と「レールバスとあそぼう」という体験乗車イベントを開催していて、長年行ってみたかったイベントにとうとう参加が叶いました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/17/kitatetu-dd/55/c8/j/o3298219915440287111.jpg

    北総1期線開業45周年HM

    • 2024年5月18日(土)

    北総鉄道の1期線(北初富~小室間)開業から45周年が経ったそうで7500系にHMが付いていた1426N 普通 羽田空港行 7503F 2024.04.27トピックス | 北総鉄道北総鉄道のお知らせやニュースリリースをご案内します...

  • D42267.jpg

    四直珍列車研究 133 - 平日 1101T

    • 2024年5月18日(土)

    平日1本のみ、都営車の三社局直通特急。都営5500形 5515編成2024.1.11/京成高砂▲三崎口からやってきた5500形の特急京成高砂行が今まさに終着駅に到着せんとす[平日]1101T 特急京成高砂行始発:三崎口1133 → ...

    立花ういんぐさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/19/mc1971/6e/5d/j/o0570108015440333799.jpg

    5/18のとうきょうスカイツリー

    • 2024年5月18日(土)

    こんばんは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「5/18のとうきょうスカイツリー」です。5/18のとうきょうスカイツリーはこんな感じでした。日が暮れてライトアップの10分前位を撮影しました。京成橋の塗装工事でいつ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ