鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東武グループに関するブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全39160件

新規掲載順

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • スペーシアXでのお召列車です。上皇様ご夫妻が乗っているはずなんですけど見当たらない。後で知ったのですが、上皇様ご夫妻は普通車にお乗りになったとか。特別席だと思ったので予見出来ませんでした。小菅駅を...

  • 東武鉄道が誇る伝説の特急用車両「DRC」。「スペーシア」も「スペーシアX」も良いんでしょうけど(「スペーシアX」は未だに現物すら見ていない)、やっぱりDRCには独特のオーラがあります。弊愚ブログで...

  • 2024年 5月30日号東武東上線、8000系が秩父鉄道を回送する8000系、秩父鉄道を回送の時4輌+1輌で回送なのですが電気機関車の牽引は珍しいです武川駅ー永田駅電気機関車 501号機+東武東上線 8000寄居駅に到着東武...

  • ユーロライナーを思わせる。2024年5月東武東上線

    パペシさんのブログ

  • 4/26・ツキイチと言いながら、中々上手く予定が合わない「のうじょうりえ」さんのライヴ。行くと決まったら、ジワジワと楽しみが押し寄せてくる所がまた良い感じ。久々の東武東上線の雰囲気も味わいながら、みず...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • その編成構成が乗り入れ相手から敬遠され、直通運転開始からわずか3年ほどでその座を後継車両に譲らざるを得なくなった東武30000系。準急3349 川越市行き絞り:F7.1 118㎜/ISO :100/WB :太陽光/SS : 1/250秒199...

  • 【11003F】【51001F】【51096F】【31612F-31412F】【31602F-31402F】【51005F】【東京メトロ17104F】【316

  • この前運転見合わせによりさんも撮影できなかった、51094F「らんざんラベンダーまつりHM」を仕事帰りに撮影してきました。 このあと11006Fと11005Fが来るので、待って撮影しました。 11006Fの池袋行が47分発、1...

    サンホースさんのブログ

  • JR東海と東急株式会社は2024年5月30日、「THE ROYAL EXPRESS」(ザ・ロイヤル・エクスプレス)を横浜から静岡・浜松エリアで運行するクルーズの催行を明らかにしました。 これまでJR東日本、JR北海道、J […]

    ときぱてさんのブログ

  • 東京メトロ日比谷線南千住駅2番線に到着する東武70000系71713FによるTS14竹ノ塚行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});70000系によるTS14竹ノ塚行き側面表示です。スカイツリーラインのラ...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東武10000系10030型50番台11259Fが、本日津覇車輌工業を出場し、全般検査のため南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。行先表示器のフルカラーLED化や前照灯がLEDに交換されていることから、リニュ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月30日に、 南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11259Fが、津覇車輌を出場し南栗橋工場へ入場のため回送されました。ワンマン運転対応化することと、リニューアル工事が実施された模様です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月30日、森林公園検修区所属10030型11644F+11448Fを使用した車掌養成現車訓練が、川越市~小川町~志木~小川町~川越市間にて行われました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 特徴のある字体「おおみや」。昭和の駅名標と昭和の車両でタイムスリップ。2024年5月東武大宮駅

    パペシさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日、関東の大手私鉄東武鉄道が磁気乗車券を廃止してQRコードに切り替える事を発表しました。  東武鉄道がQ...

  • 5月8日はテツ。井の頭線に向かいます。吉祥寺駅ビル10周年のカンバンが付いているようで高井戸駅へ。何と高井戸駅の自販機に北海道限定販売の筈のガラナが売っていました。そして吉祥寺駅ビル10周年のカン...

  • さて。平日はもともと4月19日以外は休みが取れなかったが、準備をしていなかったわけではない。昨日やっとその縛りから解放され、いよいよ“3ヶ月半”延びた時間を有効利用する時が来ている。そう。まだ255系を追う...

  • 2024年5月30日、森林公園検修区所属9000系9105Fが、南栗橋工場での重要部検査を終え、南栗橋~北千住間にて試運転が行われました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ