鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR九州に関するブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全43736件

新規掲載順

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20240612/20240612222507.jpg

    JR九州バス 1102号車

    • 13日(木)20時30分

    2023年12月26日 いづろ通にてJR九州バスの1102号車(いすゞエルガ 2KG-LV290N3/JBUS:21年式/鹿児島)です。■過去に投稿したJR九州バスの画像は上部または右側のカテゴリー『JR九州バス』をクリックしてご覧くださ...

    快急奈良さんのブログ

  • 7時45分下ノ江駅で下車。駅名標はイラスト無し。駅構内は大きくカーブした2面2線。外来種のコスモスっぽいのが咲き乱れていた。跨線橋を渡って駅舎へ向かう。7時53分上り列車がやって来た。流石にこれで帰るのは...

  • 三岐鉄道に譲渡され、JR東海関西本線の富田駅側線に留置されていたJR東海211系ですが、本日までに、SS7編成とSS8編成の2編成が三岐鉄道三岐線東藤原駅(側線)に留置されている様子が目撃されました。夕方東藤原...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年2月、若松線・香椎線で活躍する819系がグリーンマックスより発売となりました。 グリーンマックスの819系の初回製品化は2018年ですが、実車の改造と合わせて多くのバリエーションが展開せれて ... Copyright...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024年7月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A8498>東京メトロ9000系 リニューアル 6両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>南北線開業用として、1990年に製造された営...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240613/06/kakogawa86/64/7f/j/o0799053315450848580.jpg

    はやぶさの日

    • 13日(木)19時0分

    きょうは「はやぶさの日」です。と、言ってもブルートレインの「はやぶさ」ではなく小惑星探査機の「はやぶさ」です。と言うわけで関係ないですが鹿児島本線小倉駅と博多駅で2008年に写したブルートレインの...

  • 京成電鉄押上線四ツ木駅を通過しようとする3100形3151Fによるアクセス特急西馬込行き07Kです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});3100形によるアクセス特急西馬込行き側面表示です。アクセス特...

  • 初遭遇はこの時です。 811系 #2

    • 13日(木)18時40分

    今日は昨日、811系の記事でチョロッと書いた「高校生の時に行った門司で遭遇してた」ヤツを貼ってみようかと(苦笑)そんな訳で↑は1990年に門司で撮った久留米行きの811系PM3編成…あんまり覚えてないが多分、デビ...

    ガトーさんのブログ

  • JR九州は、小学生限定の「こどもぼうけんきっぷ」を発売します。夏休み期間中の7月20日から9月1日まで利用でき、JR九州の普通・快速列車に1日100円で乗り放題となります。追加で特急券を購入すれば、新幹線や特急...

  • 午後になってもどんよりした天気だったので、復路は前から気になっていた曇りの日限定のミニ俯瞰へ。着いてみると、ななつ星などの長い編成は撮れないが結構良い感じの場所だ。 いつものプッシュプルなら画角が...

    局長さんのブログ

  • 2024年 5月 20日(月)JR 九州出張の合間に③ 撮影記録です。 九州出張の合間合間にスマホ撮りの続きです。宮崎空港からJR線で移動します。"特急ひゅうが"で移動します。ANA機の尾翼チラリ。車窓を楽しんで行き...

  • 2024年5月11日土曜日。神戸~大阪間150周年記念列車撮影までの間のJR神戸線塚本での撮影の続編です。12時12分頃321系D12編成7両の区間快速篠山口行きがやって来ました。 データイムの区間快速は車種を問わず運転...

    express22さんのブログ

  • さて、3回に分けてきた名鉄撮影記最終回もこれで本当に終わりです。この記事を書いた後にまた名鉄等を撮ることがあれば話は別。 おさらい。前回はこの急行まで書いていました。 また並走。今度は東海道線側が快...

  • JR東海は6月13日、923形0番台「ドクターイエロー」T4編成について、2025年1月をもって検測走行を終了し引退することを正式に発表しました。T4編成の引退に際して、イベントの開催や企画商品の販売などが計画され...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 最近のビートルズ関係のX投稿用イラストを紹介します。動くイラストはすべてGIFアニメ画像です。保存してご自由にお使い下さい。1.ハッピーバースデーの動くイラストビートルズ4人のお誕生日にどうぞ。また、ビ...

    doranekoさんのブログ

  • 現在、JR東海とJR西日本が保有する、東海道新幹線・山陽新幹線の検査専用車両923形「ドクターイエロー」。6月13日付のNHKの記事によれば、JR西日本が保有する3000番台・T5編成が2027年目途にも、JR東海が保有する...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A0049.jpg

    鹿児島駅前に向かってみる

    • 13日(木)7時0分

    鹿児島市電の撮影をしています。早めのお昼を食べた後、雨もやんできたので撮影を再開してみます。電車に乗って1系統、2系統の終点の鹿児島駅前まで市電に乗って移動します。鹿児島市交通局 鹿児島中央駅 2024...

    熊猫さんのブログ

  • JR九州は6月12日、キハ40系気動車のキハ40形を「首都圏色」で塗装し、7月12日から日南線(宮崎県・鹿児島県)で運行すると発表した。運行開始に先立ちお披露目会を開催する。 首都圏色で塗装されるのはキハ40形1...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 日時: 2024年10月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、客車編成セット 急行「かいもん・日南」(5両)です。 JR西日本商品化許諾申請中JR九州承認申請中 【 2024年10月 】発売予定 客車編成セット 急行「かいもん...

    横濱模型さんのブログ

  • 今日は何の日?(6月13日)

    • 13日(木)4時55分

    本日(6月13日)は、以下の出来事があった日です。イングランド(後にイギリスが継承)とポルトガルの間で英葡永久同盟が結ばれた日。現在まで続く世界最古の同盟。(1373年(文中2年(南)、応安6年(北)))シュタルンベル...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ