鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東海に関するブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全56670件

新規掲載順

  • 皆さまこんばんは久しく動きのなかった苗穂入場中DFに変化がありましたまた、C62や解体線の様子も報告しますまずは朝練です・苗穂入場クマありません・保線工事のため、3084レと3056レの出発が操5-9番線に変更さ...

    ミスター54さんのブログ

  • |д゚)チラッ・・・どーも✋川崎地区でのリニア新幹線の工事が本格的に始まったようです。川崎でリニアの巨大工事が本格化!なが~いトンネルをシールドマシンが掘進(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース JR東海は、202...

  • 実はきのくに線はサイクルトレインが盛んである。というわけでこれを見ていく。 一般的に自転車を持ち込む場合には輪行袋に格納する必要があるが、それなしで乗車可能というものである。 2021年9月1日:実証実験...

    manager_travelsさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/13/superrc-train/3a/2c/j/o1600120015445613764.jpg

    5月31日 本日の入荷品!!

    • 31日(金)13時47分

    KATO新商品 10-1945 E131系0番台 2両セット 税込特価¥8,855新商品 10-1946 E131系500番台 相模線 4両セット 税込特価¥13,090新商品 10-1904 227系1000番台(SD編成) 2両セット 税込...

  • 今日の一枚 新幹線車両の新車搬入と言えば、日車豊川から夜間にトレーラーに載せて豊川〜豊橋〜浜松の夜間陸送をイメージしますが(住処によって違うか)、今回は日立笠戸からの海上輸送の大阪港での陸揚げ風景...

    mの日常さんのブログ

  • 「 東急・JR東海、静岡県周遊「THE ROYAL EXPRESS」クルーズトレイン 」by マイナビニュース伊豆急行の2100系を使用して東急が運営しているクルーズトレインの「THE ROYAL EXPRESS」ですが横浜駅から各地を巡り...

    柴みんさんのブログ

  • 2024年3月ダイヤ改正後も運用を続けている大和路線201系。JR西日本が5月30日に、2025年度にも新今宮駅に「可動式ホーム柵」が設置・使用開始される見通しであることが明らかになりました。・新今宮駅に「可動式」...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 【JR東海】初の豪華観光列車は「ザ・ロイヤルエクスプレス」横浜発着75万円から〜2024/5/31注目の鉄道ニュース【京葉線】ダイヤ見直し「スピード感ある対応」「異例の対応に感謝」評価の声 【2023最新】JR3社「採...

  • 甲府 (山梨県)発 05:16↓ JR 身延線 富士行き(下部温泉06:19着,身延06:33着, 富士宮07:38着)富士 (静岡県)着 07:59発 08:03↓ JR 東海道本線 浜松行き(清水08:26着,静岡 08:39着, 金谷09:15着, 掛川09:29着...

  • 江ノ島電鉄が運行している江ノ電。鉄道ファンはもちろんのこと、全国的にも有名な路線です。江ノ電は神奈川県の藤沢駅と鎌倉駅を結ぶ全長約10kmのとても短い路線ですが、休日や繁忙期になると多くの人が利用する...

  • 東急電鉄とJR東海は「THE ROYAL EXPRESS」を今年11~12月に三島・浜松・静岡エリアで運行すると発表しました。横浜を起点に新居町までの周遊で運行されますが、JR東海管内の営業運転は初めてのこととなります。列...

    JR131さんのブログ

  • 江ノ島電鉄が運行している江ノ電。鉄道ファンはもちろんのこと、全国的にも有名な路線です。江ノ電は神奈川県の藤沢駅と鎌倉駅を結ぶ全長約10kmのとても短い路線ですが、休日や繁忙期になると多くの人が利用する...

  • 近畿日本鉄道の新型車両「8A系」の初陣となる、8A101号車(先頭車両部分)が5月31日未明、近畿車輛を出場しました。出場後は高安検修場に搬入されました。2024年10月 奈良線・京都線で新型一般車両がデビューしま...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2019.05.30 Thursday 21:25※【この記事は登戸事件を契機に2018年6月28日投稿記事の再掲載です】皆様おはようございます。先日富山で凄惨な事件や東海道新幹線車内に於いても悲惨な事件が発生しております。...

  • 少々,間が空いた西浜松の様子からです。保留線はだいぶ211系が無くなっていました。29日に解体中の車両が火災!の報道もあったようですが、見える範囲では影響は無さそうな・・。 画像は30日の早朝ですが...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • ※大阪駅 11番のりばに停車中の特急ひだ 高山行き。キハ85系でした。(2021年12月撮影)JR東海の特急形気動車である 「キハ85系」。高山方面の特急 「ひだ」 と、新宮方面の特急 「南紀」 で長らく使われてきまし...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjh3ZT5XzVKWf3rYSaTJ_A_N7hvFTUwjkhu3-U6_dPSx-zxIOpDB_2FEPKGTr1cifHbtk-TbU45QPp2RoDIdDdV3ndiFuda2OZnom-YcnQgw4Q4Mhwqkv0YF52lhBgACqH0cYLVs1R4KHw-0xhv-LaJ4HPo_7SRs0Ec6QFIetKR41oghSQdkjPX1HB2bViD/w640-h452/20

    KATO 2024年5月 発売品

    • 30日(木)22時58分

    こんばんはかいじ117号ですKATOの2024年5月発売品の確認です。2024年3月・4月発売予定品2024年4月発売予定品2024年3月・4月・5月発売予定品2024年5月・6月発売予定品新製品5月16日出荷10-1179S 287系「くろしお...

    かいじ117さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/21/dd51-745/10/82/j/o0971068415445397365.jpg

    2003年9月7日、博多駅で撮り鉄

    • 30日(木)22時34分

    今回のネタは、2022年12月31日にアップした、「2003年9月7日、福岡空港・・・その2」の続き、まぁYS-11ネタの続きです。 2年もブランクが開いたのは、複合プリンターが臨終したためです。 やっと新しいのを購入...

  • 1983/08/20 飯田線 豊橋、643M新城行、1225M 辰野行 飯田線旧型国電最終運転3回目、辰野から入り、豊橋へ抜けた時の撮影になる。119系とクモユニ147が並んでいる。右のクモユニ147の1225M辰野行が発車直前。行先...

  • ←前記事[名鉄新日鉄前駅]2024年1月7日、愛知県の旅記事もいよいよ最終。名鉄新日鉄前駅から名古屋へ向かいます。乗ったのは金山行き。名古屋方面へは、神宮前か金山で乗り換えとなる。新日鉄前の次、聚楽園駅到...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ