鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR北海道に関するブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全46885件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/04/tett169/e6/08/j/o0678046515445090977.jpg

    懐かしリーズ vol.3087

    • 30日(木)4時45分

    14系客車「ニセコ」車窓。内浦湾の風景だけはそのままなのだろうな。。函館本線・1985

  • 根室線富良野~新得間廃止

    • 30日(木)2時37分

    3月末で根室線・富良野~新得間が廃止となり2ヶ月が経ちました。東鹿越~新得間は2016年8月の台風10号の影響で被災しバス代行が続いていたので、その日に列車の運行を終えたのは富良野~東鹿越間でした。被災区間...

    imadegawa075さんのブログ

  • 踏切番号 H30踏切名称 三橋道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 七飯~新函館北斗間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道北斗市鉄道会社 北海道旅客鉄道株式...

  • 東京都議会で「令和6年第2回定例会」が始まり、冒頭の所信演説において、小池百合子東京都知事が「JR東日本が中心となりまして、南武線で試験走行をしております、水素電車でございますが、この度、都内区間での...

    Shonan-color3さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1894>キハ283系「オホーツク・大雪」3両セット<旭川・網走>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>石勝線・根室本線(南千歳~釧路間)の高...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日付けの産経新聞によると、複数の関係者への取材で『JR東日本千葉支社は、京葉線について、今秋に一部の快速を増発する方針を固め、明日5月30日の記者会見で表明する見通し』であることが明らかになりました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2日目の朝は遅い。というか寝坊したんで蘇我から特急わかしお3号でショートカット。9時35分発の安房鴨川行は先が長くないと思われるE255系の9両編成。そんで10時13分上総一ノ宮で下車。接続するいすみ鉄道に乗り...

  • 本日正午過ぎ(報道:12時30分頃)、JR貨物西浜松駅構内にある留置線において留置されていた(解体作業中の)JR東海211系が火災で被災しました。この火災によるけが人はいないと同日付のDaiichi-TV(静岡第一テレ...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 札幌 ('01.9.18)5日間の日程も今日で終わり。これから東京へ帰ることになる。すすきのから地下鉄で札幌駅へ(ゲーム路銀 -\4,850-\200=-\5,050)この後、まともな食事ができない危険性があるので、ロッテリアで...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • □JR北海道4月14日撮影、733系Uシートサハ733-3201のデッキ。区間快速エアポートができたことで、指定席の表記がかわりました。上幌向駅。無人駅になって久しいですが、急速にレア物になりつつある近距離券売機が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/00/shonan-shinjukuline/0b/e7/j/o0602040015394894600.jpg

    【札沼線】ロイズタウン駅

    • 29日(水)19時0分

    桑園駅から札沼線に乗り換えてロイズタウン駅へ。乗った列車は721系+731系の6両編成でした。ロイズタウン駅は今現在、北海道で最も新しい駅。近くにROYCE’の工場があり、送迎バスが出ています。駅舎内ホームは1面...

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第46回目は、キハ183系非貫通型ディーゼル特急おおぞら新塗装7両編成からだ。2019年1月に 開催したリバーシブル貨物レイアウ...

  • いよいよ営業運転初日でしょうかね?凄い人(ファン?)が溢れてますよ!兵ども達は恵比島峠で待ち受けるのか?何はともあれ遊べる事が見つかって良かった(笑)1999年5月 留萌本線 恵比島駅(FUJICHROME RVP)↓↓...

    海も好きさんのブログ

  • 網走から先は釧路経由で根室へ向かう計画でしたが旅行出発直前に急遽変更となり1泊2日でとんぼ返りします。次の列車は隣のホームに停車中キハ283系・特急大雪2号制御付自然振り子式台車改札口は撮影のみ特急大...

    ぱちくさんのブログ

  • 【2024.05.26(日)】~鉄レポ~ 今日は久々の日曜休みで北海道遠征♪午後は宗谷本線で「花たびそうや号」を撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 2024/5/29

    • 29日(水)7時40分

    JR北海道函館本線2138Mクハ731-114野幌→札幌

  • IMG_9603_20240529072608bf6.jpg

    H100-32(札トマ)入場

    • 29日(水)7時34分

    こんばんは5月29日 くもり 気温11℃本日の最高気温が11℃の札幌です。不安定な天気が続きスッキリしません、雲はありますが明るく感じる朝でした。2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へ試運転線にH100-32(...

    ひげリーダーさんのブログ

  • JR西日本は2024年5月17日、2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について発表しました。山陽新幹線においては、700系「ひかりレールスター」を使用した臨時列車が運転される見通しです。【700系「ひかりレールス...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/19/pikataro5861/03/00/j/o2679200115443702364.jpg

    小湊の急行天北

    • 29日(水)7時14分

    小湊鐵道では故障したトロッコ列車の代用としてキハ40の急行列車を運行していますが、今月からJR北海道とコラボしてかって道内で走っていた急行のヘッドマークを再現して掲出しています。今月と来月は急行「...

  • 2023年晩秋の根室本線うろうろ旅3日目その1~特急とかち1号で十勝清水への続き。前回はこちら。『2023年晩秋の根室本線うろうろ旅3日目その1~特急とかち1号で十勝清水へ』2023年晩秋の根室本線うろうろ旅2日目そ...

    KATSUMAさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ