鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

九州エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全50705件

新規掲載順

  •  福岡県福岡市の博多駅から、春日市の博多南駅を結びます博多南線は、博多南駅に隣接します福岡県那珂川市のJR西日本博多総合車両所への回送線を使用しました路線として平成2年に開業しておりまして、以来福...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。旅の第1...

  •  JR九州バスが運行します、福岡~広島線「広福ライナー」の専用車と言いますと、現在は三菱エアロエースに統一されておりまして、実際に運行されている姿を見る事ができるようになっております。 この導入に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/22/robson40/41/be/j/o1322198215443808336.jpg

    今日の4081レ

    • 26日(日)22時58分

    久し振りに貨物チャンネルを見ていると、長崎線の玉ねぎ臨貨8085レに銀釜ことEF81-303号機が充当されているようです! ただ。残念ながら今日は454号機…。と思っていると、定期の4081レに充当されているではないで...

  • 前回の続き。 ところで、3回前の記事で、熊本駅で乗車券を手配した話を書いた。 ...

    いかさまさんのブログ

  • 本日、JR西日本岸辺駅付近に位置する、阪急電鉄正雀車庫を観察しに参りました。まずは、阪急京都線正雀駅から車庫方面を眺めます。正雀車庫には、新車同様の旧2300系(C#2301-C#2352)や7月21日から運行を開始す...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 南由布駅。2024.5月上旬@大分(由布市)。ご覧いただきありがとうございます。由布院駅方面に向かいます。今日から6月。

  • 採銅所駅。新緑が瑞々しい。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。

  • 2024年5月15日 いづろ通にて 市立病院前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9514号車(FORDAYSラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にあ...

    快急奈良さんのブログ

  • 日田彦山線。田川後藤寺行きキハ。写真は3枚。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。田川後藤寺行き。爽やかな風とともに、けやき坂橋梁を渡り、そして金辺第二橋梁を風のように走り去...

  • 津和野駅からは再び「DLやまぐち」号に乗って新山口駅まで行き、普通列車を乗り継いで博多駅まで帰りました。 (新山口駅の車庫に引き上げる「DLやまぐち」号)・「DLやまぐち」号で新山口駅へ 津和野駅に戻り、昨...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第021回。大村線・小串郷を離脱。次なる訪問駅へ向かうべく大村線を北上します。車窓から見えたハウステンボスを、パチリ。橋を挟んで対岸に聳える姿は、本当に異国の城みたいです。列車は...

  • 日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、「ゲーム路銀」は¥100ずつ増える。(ただ...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • ■大阪高山直通特急 HC85系気動車の駆動音があさの京都駅に響くとともに0番ホームには路線図を見るならば驚くほど遠方に向かう特急が到着します。 ひだ号、京都駅到着。ひだ25号は0831時に京都を出ますと米原...

  • 岡山県は岡山市東区瀬戸町万富329-2(旧:赤磐郡瀬戸町万富329)にある、JR西日本の万富(まんとみ)駅。2007年1月22日の編入合併まで存在した自治体・瀬戸町の郊外に置かれた駅です。駅舎正面に市街地が形成され...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2泊3日の福岡旅行を終えまして青春18切符で丸一日かけて名古屋へと帰ります直前の早朝、最後に福岡市営地下鉄空港線の電車を撮影して今回の旅の〆としました。福岡市営地下鉄 1000N系電車https://x.com/matsunami...

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1974年田川線の油須原にて石炭列車を牽引する9600を撮影しました、行橋駅前の商人宿に宿泊して早朝の列車に乗り油須原駅にて下車、駅から柿の木のある...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/13/akiroom2/ef/f1/g/o0640048015440650978.gif

    IR+JR連結!

    • 26日(日)19時3分

    編成ながいね~←ふだん2両編成しか見たことない人後方、ハピラインが到着メインとなった跨線橋から少し離れた場所にある地下通路わざわざ改修したのは将来の自由通路化を考えて・・・じゃないかなまさかのまさか...

  • 東京メトロ有楽町線和光市駅3番線に到着する西武6050系6151Fによる各駅停車新木場行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});西武6050系による各駅停車新木場行き側面表示です。新木場駅1番線...

    こまがね3号さんのブログ

  • 天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 8 / 青春18令和6年春紀行 2日目 日田から日田彦山線BRTに乗っています日田を16時47分に出て、BRT専用道を通り釈迦岳トンネル(4680m)を抜けて彦山までやってきました。 彦山駅18...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ