鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

四国エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全21001件

新規掲載順

  • 東急電鉄は5月13日、2024年度の設備投資計画の概要を発表しました。大井町線では9000系・9020系の代替車両として急行用の6020系をベースとした新型車両新造の他、目黒線3000系のリニューアル等が触れられました。...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 四国の鉄道旅シリーズはまだ続きます。今度は普通列車の車両。今回は瀬戸大橋線から松山まで乗車しましたが、その間に見かけた普通列車の車両は7000系と7200系の2種。四国は気動車天国のイメージでしたが、予讃線...

    四代目アキタさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/11/masatetu210/d6/f2/j/o1080060815436817974.jpg

    8600系2B×3本 6両編成で回送

    • 2024年5月13日(月)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2241日目です。今日は回送列車の話題です。去る4月27日。松山運転所から多度津に向けて8600系の回送列車が走りました。これは多...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/17/momo1945815/22/cb/j/o4928326415436955734.jpg

    仏生山温泉

    • 2024年5月13日(月)

    仏生山温泉 天平湯。琴電 仏生山駅より300mほどの場所にあります。仏生山温泉 天平湯 香川県高松市仏生山町乙114-5香川県高松市仏生山温泉のウェブサイトbusshozan.comスーパー銭湯というほどの規模でもなく...

  • JR九州は5月10日、決算説明会資料を公表しました。【YC1系新製・811系リニューアル他】同資料において2025年3月期(2024年度)の設備投資について言及され、博多駅空中都市に向けた鉄道支障移転、YC1系車両新製、8...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 本日付けの労組資料において、幕張車両センターにおいて中央線E233系12両化工事を施工することが明らかになりました。現段階では具体的な作業内容について検討が進められているようです。同資料においては、中央...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんばんは!本日から大相撲夏場所が始まり、今日から15日間の熱闘が両国国技館で繰り広げられます。ただ先場所、初入幕で初優勝を飾った尊富士は靱帯損傷、小結の朝乃山も膝の副靱帯損傷で休場となってしまいま...

  • 伊予から安芸へ 1 ここからサブタイトルが「伊予から安芸へ」と変わります。昨日から「伊予」すなわち愛媛に来ていて、昨夜は道後温泉の道後友輪荘に泊まりました。今日はここからフェリーで「安芸」すなわち広...

  •  こんにちは。 今回から、2024年3月30日、31日の「おやじ二人旅」の模様を書いていきます。 3月は姫路のお友達「亀ちゃん」の誕生日月です。誕生日当日に「千年ものがたり」に乗ってお祝いしてきた話は下記を...

  • ホームページ更新

    • 2024年5月12日(日)

    「Station-駅から始まる物語」を第1667回更新しました。1946.JR高徳線引田駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第419回更新しました。「し」に北陸新幹線上越妙高駅を新...

  • 幕張車両センターに配置されている、E257系500番台について、公開済みの労組資料より、機器更新は決定はしていないが、検討はしていることが明らかになりました。なお、現在は、機器更新の決定について、本社の決...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/22/63306430/9c/c8/j/o0810108015437486492.jpg

    仕事中に(*´ ˘ `*)フフ

    • 2024年5月12日(日)

    ゴールデンウィーク明けいきなり土曜日出勤…今週…火曜日に姫路市でJR225系ひめじ別所駅でEF210桃太郎( ꒪⌓꒪)DD51やん!?重連(´;ω;`)サロンカーなにわ(*´∇`)ノ 網干訓練でした♪水曜日に和泉市で泉北高速鉄道大...

  • IMG_1980

    夕暮れ時の瀬戸内海と予讃線。

    • 2024年5月12日(日)

    四国遠征の5月2日は浅海~大浦、5月3日は海岸寺~詫間で夕暮れ時の瀬戸内海と予讃線をそれぞれ撮ってきたので記事にまとめていく。沈む夕日をバックに夕焼け空が美しい初夏の瀬戸内海を駆け抜ける7000系。沈む夕...

  • 撮影日 2022/12/29昭和14年 日本車輌製造後方は内子線内子駅

  • 今回は余った青春18きっぷを利用して栃木県と福島県に出掛けました。 目的はタイトルにある通り、宇都宮ライトレール(ライトライン)の快速に乗ることと、JRバス関東が運行する白棚線に乗車することの2点となりま...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/11/momo1945815/3f/a9/j/o4928326415436821327.jpg

    琴電 乗り鉄 2

    • 2024年5月12日(日)

    高松築港駅からひとつ隣の片原町駅へ。商店街の間を線路が通っています。日本一長いという高松中央商店街ですが、自称日本一長いと謳う商店街は複数あるようです。大阪の天神橋筋商店街や武蔵小山商店街…片原町か...

  • 大宮の鉄道博物館で、現在「伊予灘ものがたり」の展示が行われています。この展示を盛り上げるために、5月11日(土)、12日(日)の2日間だけ強力な援軍がやってきました。「すまいるえきちゃん」と「伊予灘ものがた...

  • 青空ばっくでイーブイジェットNH♪※トリミングしてます。・NH212便:JA784A…イーブイジェットNHNH216便がR2-D2でしたが、15時過ぎは通常ルートでした、残念(^^;

  • 2024年6月より静岡地区での営業運行開始が明らかになっている315系ですが、本日付けの静岡放送(SBS)の記事において、2024年6月1日から、在来線通勤型電車「315系」を静岡地区に順次走らせる予定であることが明...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 赤池駅から鶴舞線の上小田井行きに乗車しました。鶴舞線は3号線として計画された路線でラインカラーは青。列車はまず西に進み、市の中心部は名駅と栄の間にある伏見通を北上します。赤池から40分ほどで終点の上小...

    キャミさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ