鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

四国エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全21131件

新規掲載順

  • 志度線600形20番台

    • 2024年6月6日(木)

    ・621F・623F・625F・627F・629F・631F

  • 長尾線1200形

    • 2024年6月6日(木)

    ・1215F

  • IMG_0131

    長尾線1300形1303F

    • 2024年6月6日(木)

    高松琴平電気鉄道 長尾線・琴平線(共有区間)高松築港→片原町 長尾線 普通 ワンマン 長尾行き高松琴平電気鉄道長尾線・琴平線(共有区間)片原町駅 長尾線 普通 ワンマン 高松築港行き製造年:昭和51年07月(1303...

  • 【2024/6/6(木) 315系3000番台U5編成+U6編成が日本車輌製造を出場】 本日、315系3000番台U5編成とU6編成がそれぞれ日本車輌製造豊川製作所を出場しました。今回出場した車両は中間車含め既存車の「3000番台」(...

    Shonan-color3さんのブログ

  • IMG_8855

    琴平線1200形1205F(1205+1206)

    • 2024年6月6日(木)

    高松琴平電気鉄道 琴平線 普通 琴電琴平行き高松琴平電気鉄道 琴平線 普通 高松築港行き製造年:昭和45年06月(1205、1206共に)改造年:平成15年03月製造者:東急車輌・川崎重工(当方断定できておらず)譲渡元:京...

  • IMG_8954

    琴平線1200形1209F

    • 2024年6月6日(木)

    高松琴平電気鉄道 琴平線 普通 一宮行き製造年:昭和45年06月(1209、1210共に)改造年:平成16年10月製造者:東急車輌・川崎重工(当方断定できておらず)譲渡元:京浜急行電鉄株式会社保有者:高松琴平電気鉄道運用...

  • 長尾線600形613F

    • 2024年6月6日(木)

    高松琴平電気鉄道 長尾線・琴平線(共有区間)長尾線 普通ワンマン 高松築港行き製造年:昭和49年02月改造年:平成14年12月譲渡元:名古屋市交通局保有者:高松琴平電気鉄道運用線:長尾線

  • 長尾線1250形

    • 2024年6月6日(木)

    ・1251F・1253F・1255F

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240603/10/momo1945815/38/c7/j/o4928326415446864118.jpg

    勇退381系 2

    • 2024年6月6日(木)

    JR四国から瀬戸大橋を渡ってきた「しおかぜ」。奇抜なデザインの電車です。円形の前面は蒸気機関車の煙室蓋を模したとのこと。来ました!出雲市からの「やくも 8号」 10:43 岡山着です。復刻国鉄塗装の編成...

  • えちごトキめき鉄道では、中期経営計画2021年度~2025年度(最新版:2022年3月版)において、大規模投資として、はねうまライン127系(ET127系)の車両更新を計画していることが公表されています。この車両更新は...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20240604/20240604035738.jpg

    2024/05/05 2700系8連と瀬戸大橋

    • 2024年6月5日(水)

    撮影日:2024/05/05撮影場所:多度津-児島カメラ:SONY α7III 瀬戸大橋線を走る2700系南6号。この列車は、徳島からやってくるうずしお6号と併結して岡山へ向かう。GW期間中は両列車増結となっているため8両編成と...

    潔く銀さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GPUDPm0bIAAPeI0?format=png&name=900x900

    スーパーはくとが1両で爆走

    • 2024年6月5日(水)

    先日数年以内の置き換え計画発表されてしましましたHOT7000系が後藤工場へ近日 山陰本線を1両で爆走しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 琴平線1200形

    • 2024年6月5日(水)

    ・1201F・1203F・1205F・1207F・1209F・1211F・1213F

  • 久々にさくらジンベエ!※トリミングしてます。・JAL934便:JA06RK…さくらジンベエなんかずっと目線合うんですけど(^^;・JL52便:JA732J…one world

  • 【6000系】

    • 2024年6月5日(水)

    国鉄末期に静岡より転属、予讃線で活躍してきた111系だが、分割民営化から10年ほど立った頃には製造から40年ほど経過してきており、老朽化が顕著になってきていた。その中にはクハ111‐2やモハ111-3、クハ111-6等...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240603/08/kakogawa86/e9/f0/j/o0707053015446815045.jpg

    高松琴平電鉄605

    • 2024年6月5日(水)

    きょうは6月5日なので2009年9月8日に仏生山駅の横にある工場の前で写した605です。

  • IMG_4374

    四カマ2700形2715

    • 2024年6月5日(水)

    JR予讃線 讃岐府中駅 5013D徳島行2700形2715号所 属:四カマ製造年:2020年08月製造者:川崎重工株式会社保有者:四国旅客鉄道株式会社

  • 【8000系】

    • 2024年6月5日(水)

    JR四国8000系は1992年度より四国旅客鉄道株式会社が製造を開始した特急型電車である。キハ181系及びキハ185系を置き換え、列車の速達化を図るため、1990年にデビューした2000系に引き続き、制御付き自然振り子式...

  • JR西日本では5月31日に、「JR西日本保有車両一覧」が2024年度版(2024年4月1日現在)に更新されたことが確認できました。毎年、表欄外には置き換え計画が記載されていますが、今年度版は計画どうなる予定であるの...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 「 スーパーはくと車両更新へ 開業から30年、5年程度先の導入目指す 智頭急行 」by 山陰中央新報デジタル関西地方と鳥取を結ぶ特急「スーパーはくと」で使用されているHOT7000系が登場から30年たち老朽化...

    柴みんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ