鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

中国エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全60049件

新規掲載順

  • 5月3日に運転を再開したJR山口線の観光列車「SLやまぐち号」。故障から復活したD51形200号機の雄姿を見ようと、沿線は鉄道ファンや観光客でにぎわっています。同月最後の週末、津和野行き下り列車を3カ所で追...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/09/yoroshiosujnr/91/4a/j/o4875348215444765545.jpg

    やくも9号 出雲市行き

    • 29日(水)12時34分

    国鉄色充当のやくも9号出雲市行きです。この時期の伯備線はどこも厳しい太陽光線ですがあえて列車正面から顔メインで狙う事にします。1009M やくも9号お顔が潰れる点はどうかご容赦下さい。バックショットたまに...

    kuhane_581さんのブログ

  • 2024年5月28日に、後藤総合車両所出雲支所に所属していたクハ381-142+モハ381-68+モハ380-268+クロ380-6のパノラマグリーン車を含むゆったりやくも色381系4両が後藤総合車両所本所へ廃車のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 273系 やくも

    • 29日(水)11時17分

    新型やくも。273系。西日本顔ですがイケメン車両の定番縦目ライトに。最新鋭の振り子車両で、ただ遠心力が架かると振り始める381系はおろか、これまでの制御付き振子車両がATS地上子で位置補正をしながら振り子...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/06/c11207c11171/c7/d1/j/o1632244915443410257.jpg

    2024年 4月14日⑩【津山線】

    • 29日(水)11時11分

    新緑狙いで 本宮高倉山 へ 津山線 玉柏〜牧山 3931D快速ことぶき岡山行(キハ47+キハ47+キハ40+キハ40)07:46 2924D 普通福渡行(キハ402093+キハ402134)07:53ノスタルジー国鉄一般色ツートンカラー 

  • JR西日本は2024年5月18日、株主照会通知にて2025年以降に在来線車両を173両投入すると公表した。今回はこのうち播但線・加古川線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 播但線103系・加古川線1...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 新型やくも

    • 29日(水)9時5分

    新型やくもに乗ろうと、羽田から米子に飛んできて、そこから出雲市にて向かうために、バスで松江に出てきて出雲市行きの普通列車に乗るつもりだったが、謎の乃木行きで出雲市に行けず。 反対側のホームに謎の新...

  • 一部界隈では乗り鉄のための長時間乗車可能な寝台特急と言われているサンライズ出雲91号92号が今夏もまた運転されることが決まりました。 山陰本線と伯備線などではサンライズ出雲が撮りやすい時間に運行され...

    nankadai6001さんのブログ

  • ブログスタンプを全て集めるとスペシャルランクに昇格するよ。▼4月のあなたはゴールドランクでしたありがとうございますゴールドランクを獲得出来て嬉しいです4月は3連休を取った時に、1日だけ更新出来なかっ...

  • 『岩徳線の旅の後半青春18きっぷで熊本へ』『44年ぶりの岩徳線青春18きっぷで熊本へ』『岡山県から山口県へ青春18きっぷで熊本へ』『新幹線でワープ青春18きっぷで熊本へ』『愛…ameblo.jpこの話↑の続きです。※こ...

  • 昨日掲載した写真を同じ場所で撮影した緑やくもです。 やくも14号 この緑色の381系は6月まで走るようです、、、、

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/22ff1d349c6706047f22a26d2228e4dd.jpg

    ラストスパート

    • 29日(水)3時40分

    JR伯備線 新郷「緑やくも」「国鉄色やくも」のリバイバルカラーの定期運用も6月14日まで。いよいよ最後の国鉄型特急も終焉に向けてのラストスパート。イベントも予定されるなど混雑も予測される状況を踏まえて、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/00/kazu328-world/af/7c/j/o1270082515444682946.jpg

    また伯備線へ(2)

    • 29日(水)1時11分

    下石見(信)から北上して通称『ネウクロ』に向かいました。田植えは終わっていましたがまだ水鏡になりそうでしたので狙ってみました。2024.5.25 1001M クロ381-144特急「やくも」1号(緑色やくも)2024.5.25 1008M クロ3...

    kazu328さんのブログ

  •  かつては東海道・山陽新幹線の代表的な車両でありました100系新幹線電車と300系新幹線電車と言いますと、平成24年に揃って全廃となっておりまして、今年で12年になります。 この2形式の新幹線電車...

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行った続き伯備線遠征記④です。下石見(信)-上石見間のプチ俯瞰で3084レの貨物を撮った後、次の国鉄色やくも...

    ペンタMXさんのブログ

  • 日の出とともに

    • 29日(水)0時21分

    山並みからの日の出とともに...三次行の始発列車が駆けてゆく音が聞こえてくる。江の川沿いから少し離れたこのエリアにも、列車が走らなくなってもう6年が経つ。三江線 沢谷~潮

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/09/dd54-32/05/8e/j/o1200080015444365870.jpg

    長女とお出かけ

    • 29日(水)0時1分

    5/12日曜は休み。朝から長女と山崎のお寺に出かけた。お寺があるのは知っていたが、茶室が国宝とは知らなかった。拝観するのも往復はがきで申し込み。お寺の中は撮影禁止。千利休の茶室を外から拝見してきた。長...

  • 20240529a

    駅ノート 生山

    • 29日(水)0時0分

    さて中国地方の駅ノート旅ですが、続いて伯備線の生山(しょうやま)と言う駅にやって来ましたクラ駅長です。 今回の旅で既に回った木次線の油木と山陰本線の荒島は、後発設置の駅ノートの数合わせとして描いたん...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/03/kuha115410/62/52/j/o1080072015411998294.jpg

    381系最終定期検査!②

    • 29日(水)0時0分

    令和6年3月5日撮影分前回の続き某所定番インカーブに場所取りして、仮眠してたらキャパ崩壊…移動しよう!境線臨時試運転列車 (後藤総合車両所本所での重要部検査の施工完了に伴う本線試運転)試8680Mクモヤ145 110...

  • 遠征の疲れもとれて、日常が戻っています。写真の整理もだいぶ進みましたので、続編のご紹介です。2日目の撮影、まずは「ウエストエクスプレス銀河」からです。銀河は時期によって異なるコースを走りますが、ちょ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ