鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

中国エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全60627件

新規掲載順

  • 6月14日夕刻。足立~新郷間で発生した落石の影響で新見~上石見間が2時間ほど止まります。生山界隈でやくも24号を待っていましたが何とか17時15分に運転再開されました。根雨駅で抑止中だったやくも24号は幸いな...

    kuhane_581さんのブログ

  • 美祢線の現状を見た後、気になってた場所に行ってみました。ブラタモリの秋吉台の巻で紹介されてた「江原ウバーレ集落」という場所です。ウバーレ?外国人の集落?くらいの知識で向かいました。美祢線 重安駅付...

  • 岡山県は倉敷市児島駅前1丁目107にある、JR西日本・JR四国の児島(こじま)駅。本州と四国を結ぶ瀬戸大橋の北側に置かれた駅です。児島は瀬戸内海沿岸の町で、駅東の臨海地域には児島観光港をはじめ㈱原木工所、...

    叡電デナ22さんのブログ

  • SL列車を整備先日のマイテ49の発売を機に,金屋代鉄道のSL用客車を引っ張り出してきました.「SLやまぐち号」では,かつてC57 1とC56 160が重連になった際に,マイテ49 2がよく連結されていました.レトロ客車が...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/9468257bb902ea58a42e5be9c403d30b.jpg

    広大な田園風景にて

    • 20時間40分前New

    JR伯備線 上石見ー生山広大な田園風景の中で、JR伯備線が大きくカーブします。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/21/nissan34-901/a5/f2/j/o1280085515449963435.jpg

    6/16 ゆったりやくも

    • 21時間10分前New

    6/1撮影さあ、再び伯備線へ出撃。今日は時間があるのでしっかり撮りますよ~まずは18号。来た狙って狙って~1018M やくも18号定位置でゲッツ。イイですね。デカ幕最高~よし、次続く~

  • 6/16(日)昨日の特急「やくも1号」の運転をもって、国鉄型特急電車381系の定期運用が終了;つД`) 泣多客期に臨時列車として運転する可能性もある・・・との事ですが、こちらには「ゆったりやくも色」が充当...

  • 06月16日の山陰線沿線は273系の置き換えが完了しました。前日とは違う風景が見られました。381系やくもが走らない山陰線は少し寂しい感じがしました。今日は撮影者はだれもいませんでした。381系お疲れさまでした...

    出雲鉄道さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240615/20240615214139.jpg

    お疲れさま、381系

    • 22時間8分前New

    扉が閉まり、車歴も閉じる…… 51年の長きにわたり、本当にお疲れさまでした。  特急やくも・松江駅にて鉄道ランキング

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 出雲大社参詣記 8 出雲大社に来ています本殿の周囲には境内社が並んでいます この長細い社殿は「西十九社」 旧暦10月に日本中の神様が出雲に集まり「神様サミット」が開催されますそのとき神様が宿泊するホテル...

  • みなさんこんばんは!つっちーです!さて、昨日6月15日をもって381系が定期運用を終えました。惜別の意味を込めて私が昔撮影した381系の写真を載せていきたいと思います。全てヘタクソな写真なのであしからず。新...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 今週末はドクターイエローの引退発表から381系やくもの引退と鉄道ニュースがいっぱいでしたが、国鉄型引退といえば、次は103系?数が減っている車両です。そんな中、マイクロエースから103系3550番...

  • 新山口駅から長府駅まで瀬戸内色のリバイバル列車に乗車しました。 以下は2024-05-25(土)に撮影しました。 このUF46A冷凍コンテナは青函トンネル通過禁止の様です 17時を過ぎましたが 電光掲示板にPass14:48⇒...

  • 駅舎なしの割に乗降客多し 東山公園駅は山陰本線のほかに、伯備線の列車も乗り入れます。 これといった駅舎がなく、後付けの駅の割に、駅前に駐車場と駐輪場があるためか 乗降客は多いです。   駅前には米子...

    駅ラブさんのブログ

  • 岡山から山陰方面を結ぶJR西日本伯備線で運行する381系特急「やくも」が、2024年6月15日(土)に定期運行ラストランを迎えました。最終列車は、「ゆったりやくも色」を使用した岡山7時5分発出雲市10時18分着の「や...

    JR131さんのブログ

  • (著者:kitaguni) 6/14緑やくも国鉄色やくものラストランが出雲市駅に入線した。たくさんの鉄道ファンらが詰め掛け、思い思いにラストランを撮影していた …

    AJR-News-comさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240616/15/movilio0813/17/a9/j/o1080072015452193838.jpg

    宮原操車場と北急

    • 16日(日)15時0分

    いや〜何となく伯備線も一区切り着いたら、週末の天気とか予定とか考え込まなくなり、普段の生活に戻った気がします。そんな訳で、昨日は少し近場ですが久々に宮原操車場へ寄り道してきました。大サロことサロン...

  • 2024年6月14日国鉄色やくもがいよいよラストランとなりました。プレミアムチケットが取れたので、乗車することに。伯備線で落石が確認されたとのことで、遅延が発生していました。約60分遅れでしたが、無事に運行...

  • 2024年6月15日に、東福山から向日町(操)間で、FB溶接工臨が運転されました。牽引は下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1124牽引でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • ↓前回。『新・広島駅バスのりば 始動日の撮りバス記!①』さて、先週6月2日の日曜日、みなさんご存知の通り、広島駅のバス乗り場が供用開始されました!!拍手!!!どうやらこれが完成系ではなく、駅ビルが完成し...

    せとうちExp安芸路さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ