鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

中国エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全60043件

新規掲載順

  • /blog.kakun.jp/6909f/image/2024/05/28/17.51.13.904138_600.jpeg

    撮り日記 #381 JR伯備線

    • 27日(月)18時0分

    撮影日 :2024年2月11日 編 成 :JR西日本381系6B 列 車 :特急やくも5号 出雲市行 備 考 :スーパーやくも復刻塗装編成↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。↑

    S60109さんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2024/05/3-1.jpg

    湖山駅(JR山陰本線)

    • 27日(月)17時0分

    主要駅の隣の無人駅湖山駅は鳥取駅の隣にありながら、終日無人駅となっています。 2面2線構造となっていますが、1線スルー構造となっており かつては2面3線構造だったことを伺わせます。   駅名がアル...

    駅ラブさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/15/catpapa5/c9/31/j/o6016400015444049324.jpg

    津山まなび鉄道館

    • 27日(月)15時34分

    5月26日に岡山県津山市の津山駅に隣接する「津山まなび鉄道館」に行ってきました。津山への途中、勝間田駅にガンダムマンホールがあるので寄り道、ちょうど佐用行が入線してきました。駅舎横にあるGUNDAM RX-78-2...

  • 国鉄型電車の聖線区、赤穂線(東岡山ー播州赤穂) 現在国鉄型車両による営業列車のみ運転中 こちらは

    nankadai6001さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<2028>Cタイプ小型ディーゼル機関車(淡緑色)AD YahooAD Rakuten <製品特徴>架空のCタイプ小型ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージ...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/09/c11207c11171/4b/aa/j/o1632244915443040860.jpg

    2024年 4月14日⑥【津山線】

    • 27日(月)11時11分

    新緑狙いで 本宮高倉山 へ 津山線 玉柏〜牧山 旭川沿いを走る津山線 宗谷山 越しに岡山市街(岡山駅付近) 942D 普通津山行(キハ120+キハ120)07:15 945D 普通岡山行(キハ47+キハ47)07:20 

  • JR西日本は2024年5月17日、プレスリリースにて2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について公表した。今回はこのうち山陽新幹線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 「ひかりレールスター...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/08/kazu328-world/73/18/j/o0825127015443914729.jpg

    また伯備線へ(1)

    • 27日(月)9時36分

    『思い立ったが吉日』天気が良さそうでしたので今回は伯備線北部を目指します。日の出後でしたが山間部のこちらから2024.5.25 1002M クモハ273-xxx特急「やくも」2号(どんぐり色やくも)ここから北上して次のポイント...

    kazu328さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/9867cc7bd5ac1851f4cd3cce3989ec0f.jpg

    昭和の風香る特急やくも

    • 27日(月)8時18分

    国鉄色特急やくもは、人気のある列車だとつくづく感じた。この車両が来ることを前提に移動されている写真家さんが多くみられました。人数については平日も休日も関係ないようですね。6両編成の特急やくも。この...

  • みどりの特急やくもを、夕焼けと宍道湖を背景に、まだ撮りたいと思い、松江へ出かけました。5月に見える燃えるような赤い夕日が宍道湖にも映り、山の向こうに隠れても、しばらくの間、余韻が残る。マジックアワー...

  • ※この記事には広告が含まれています。こんにちは。bran-travelです。スカイレールみどり坂線の乗車記です。みどり口駅からみどり中央駅まで往復乗車しました。日本でも珍しいタイプのモノレールで運行されるスカ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/06/max1987ef58/56/9a/j/o0640042615443878531.jpg

    麦秋 寅さん 因美線たび

    • 27日(月)6時33分

    広島県でも世羅町の麦畑で麦刈りが始まったというニュースがありました麦畑といえば、因美線美作滝尾駅東側に広大に広がる麦畑が有名 刈られる前に訪問することに決めました この駅は木造駅舎としても男はつら...

  • 西武鉄道527号機 198405

    5形SL(西武山口線)~527号機

    • 27日(月)6時31分

    今日は5月27日ということで西武鉄道山口線で活躍していた5形SL 527号機をご紹介させていただきます。撮影は1984年(昭和59年)5月4日、40年前の今頃ですね。この撮影の10日後(1984年5月14日)、1972年6月2日(日...

    sl-10さんのブログ

  • 伯耆溝口駅でEF64牽引貨物車とリバイバルやくもの撮影を終え、定点観測場所の伯耆町吉長踏切に行ってみました。撮影は、GW過ぎた天気のいい日(5月9日)で、前面にレンゲが咲いています。この日は、江府...

  • 今日は現色やくも4連の写真になります。 こちらは19号、定刻より30分以上遅れてやってきました。 このシリーズのその1から紹介してきた写真は、2024年2月23日に撮影した写真になりますが、明日からのその22以...

  • 今日は何の日?(5月27日)

    • 27日(月)4時55分

    本日(5月27日)は、以下の出来事があった日です。大津事件の被告・津田三蔵に対し、政府の大逆罪適用の要求を退けて無期懲役の判決を言い渡した日。判決確定後、津田は仮出所すること無く道東(北海道東部)の標茶町...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/cdf070043e3cb92fec865505cb3bc9c9.jpg

    秘境駅

    • 27日(月)4時4分

    JR伯備線 新郷駅山深い伯備線の秘境駅を、新型「273系やくも」が華麗に通過します。

  • ダラダラとやってきた国鉄特急のシンボルマーク付車両。最後にまもなく引退の元祖振子特急電車381系を。 上の三枚はリバイバル塗装ではなく、国鉄特急色で走っていた時代のもの。特に「しなの」は国鉄時代の...

  • DSCF4172.jpg

    みどり

    • 27日(月)0時36分

    みどりやくも号にみどりを添えてパチリ

    happyヒロさんのブログ

  • 休日の帰路

    • 27日(月)0時30分

    日曜日の夕刻。所用が済んだ後の道草。降りた乗客は帰路なのか、次々と駅へと向かってゆく...。そろそろ私も帰ろう。広島電鉄横川線 横川駅

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ