鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

近畿エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全181063件

新規掲載順

  • 5月30日(木)。此の日は、28日(火)が、公休日でしたが、仕事の都合で出勤しましたので、代休と成りました。木曜日で、WEST銀河の運行日でしたので、早朝の早出出勤と同じ時間に起きて、5時に自宅を出て、何時...

  • 智頭急行HOT7000系「名探偵コナン」号の座席まくらカバーが盗難にあってまだ戻ってきていないそうです。劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」も始まり名探偵コナンの人気は続いてます。 頻...

    ソルトさんのブログ

  • 南海本線住之江駅にて。1000系の普通をを追い抜くのは1000系の空港急行の関西空港行き。上の列車を前から。空港急行はいつも混雑しています。大きい鞄を持った旅行の人ばかり・・・関西万博ラッピングのラピート...

  • 2024年5月31日に、東花園検車区東生駒車庫所属の近鉄7020系HL21の学研奈良登美ヶ丘方3両がMF77、MF78に挟まれて五位堂検修車庫を出場し、東生駒へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/f87d5e92e5dbc93037904d322cf12e94.jpg

    渓谷を走る

    • 31日(金)21時42分

    JR福知山線篠山川に沿った渓谷を走る「特急こうのとり」。

  • 鉄道コレクションでも製品化された南海12000系サザンプレミアムの泉北高速鉄道仕様でもある泉北ライナーが塗装変更されました。その姿が公式Xにて披露されていました。旧塗装に比べるとちょっと落ちつたゴー...

  • 2024年5月 山陰線竹野俯瞰

    • 31日(金)21時40分

    竹田駅界隈も田植えが始まり代掻きは終わり今日は田植えの田んぼが多いようだ。ゴールデンウイークの時のように青空に抜けが良い。水平線も見えるいい色だ。2024-05-25 山陰線 竹野~佐津 164D少し前まで曼荼羅け...

  • 2024年5月 山陰線竹野俯瞰

    • 31日(金)21時40分

    竹田駅界隈も田植えが始まり代掻きは終わり今日は田植えの田んぼが多いようだ。ゴールデンウイークの時のように青空に抜けが良い。水平線も見えるいい色だ。2024-05-25 山陰線 竹野~佐津 164D少し前まで曼荼羅け...

    c571df501さんのブログ

  • ー 本日2024年5月31日阪急電鉄9300系9307編成がプライベース車を組み込み出場試運転として正雀から桂まで往復走行しました

    nankadai6001さんのブログ

  • JR甲子園口駅・・・

    • 31日(金)21時35分

    ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第44回目はJR神戸線甲子園口駅です。 阪神タイガースのファンはもちろん、高校野球好きな方にはこの駅の近くに甲子園球場がないことはご存じかと思います。甲...

  • 関西圏の交通事業者などで構成する「スルッとKANSAI協議会」は30日、QRコード乗車券「スルッとQRtto(クルット)」のサービスを6月17日から開始すると発表した。サービス開始当初は関西の鉄軌道・バス事業者7社で利...

    JR131さんのブログ

  • たま電車

    • 31日(金)21時27分

    予想通り、ちょっと遠かったです(汗)でも、伊太祈曽駅に着いたら「たま電車」が発車待ちをしていていきなりラッキーでした。和歌山電鐵の車両はどれも水戸岡鋭治さんデザインとのことこんな可愛い車両も手がけ...

  • 「あをによし」は、古都・奈良をイメージさせる高級感のある内外装を持ち、座席は2名用のツインシート(1列+1列で配置)と、3~4名用のサロンシートの2種類が用意されています。ツインシートはゆったりくつろぎい...

    azusa2goさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/3e409c647219325f640d12d93b8ff507.jpg

    阪神 出屋敷駅

    • 31日(金)21時23分

    阪神 本線 「出屋敷駅」阪神尼崎から1つ三宮寄りの駅です。いい写真がないですね。 また撮りなおしてきます。普通列車のみ停車します。(駅名標) (ホーム)ホーム構造← 尼崎センタープール前尼崎 →(eki...

    ICHIEKIさんのブログ

  • JR西日本は今月25日までに「京都線・神戸線・湖西線運行管理システム」などの更新を行ったことが、28日の交通新聞にて明らかになりました。更新前のシステムは「京都線・神戸線運行管理システム」で、2002年7月に...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月26日、南海2000系2031F+2032Fを使用した団体臨時列車がなんば→和歌山市→なんばで、南海2200系2201Fを使用した団体臨時列車が和歌山市→加太→和歌山市で運行されました。中松江~八幡前にて。「臨時」幕での...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/20/hatahata00719/9e/22/j/o0800053315445766337.jpg

    スマシオで74レを撮影

    • 31日(金)20時45分

    こんばんはhatahataです。5月26日は関西に帰省中だったので久しぶりに関西鉄をしました。この日は午後から用事があったのであまり遠方には行けないため朝練に行けたらと思案、友人に朝練に行かない・・・と誘いス...

    hatahataさんのブログ

  • 2024年5月31日に、2410系W18が五位堂検修車庫での定期検査を終えて、伴車として1437系VW39を連結し近鉄大阪線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 近江鉄道 2024 5/31-6/1

    • 31日(金)20時5分

    ちらりズムも悪くない*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(やはりフリーズが再発、何で?HDD不調のままの方がマシ?)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのる...

  • 2024年5月31日に、吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE411編成が出場し、吹田〜向日町間で試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ