鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

北陸エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全29679件

新規掲載順

  • s-圧縮画像JL8A3466

    良い天気に誘われて その2

    • 26日(日)7時11分

    銀カマ牽引機の3093レを撮り納め豊田界隈へと向かいます。あいの風とやま鉄道・542M521系あいの風とやま鉄道・3093レ_A8EF510-505+コキ全国通運・UF44A-38040 / 日本通運・UV48A-38160ECO LINER31日陸 NRS・NRSU...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20240519/20240519140648.jpg

    どてっ腹ががぎらり

    • 26日(日)6時30分

    おはようございます♪ 今日も朝から晴れてます。 写真は、立山町の立山線を走る富山地鉄。 遠くにちょっと車両が見えた時、特急なのにステレレス車両か。。。と思ったのですが、強い日の光を浴びて、車両が光って...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/8b748c69a38082f047c1bca5b01910db.jpg

    係留している船

    • 26日(日)5時12分

    電車と船のコラボは少ないのですが、ここは日常です。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 市内電車/岩瀬浜~競輪場前

    ケンチャンさんのブログ

  • 2024年5月18日土曜日。大物での阪神臨時特急撮影第2弾です。12時56分頃山陽5020F6連の直通特急姫路行きが通過しました。 12時56分頃山陽6007F他6連の直通特急大阪梅田行きが通過しました。 12時57分頃阪神なん...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/01/suganuma-tenko/ca/45/j/o0517034915442962258.jpg

    ハピラインふくい開業~9

    • 2024年5月25日(土)

    「ハピラインふくい」開業の9回目です。今回から有人駅の窓口端末機で発行された券を幾つかご紹介いたします。芦原温泉駅の窓口端末機で発行されました、「芦原温泉→細呂木」の普通乗車券です。横型の85ミリ券で、...

  • 国鉄大鳥羽駅のスタンプ。

    JR大鳥羽駅のスタンプ

    • 2024年5月25日(土)

    福井県三方上中郡若狭町にあるJR大鳥羽駅(JR小浜線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 2024年5月25日に、サンドーム福井でのコンサート開催に伴い、臨時快速列車が運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part9の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅6・7番線ホームの発車標金沢駅6・7番線ホームへの階段(福井寄り)金沢駅6・7番線ホームへの階段とエスカレーター(富山寄り...

    レッドボーイさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/b2d405838eb2f836df4807e470f80a35.jpg

    旧富山ライトレール

    • 2024年5月25日(土)

    富山に来るたびに訪れるポイントです。いつもきれいな花々で最高。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 市内電車/競輪場前~東岩瀬

    ケンチャンさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/11/akiroom2/39/4c/g/o0800060015440603571.gif

    ターミナル!敦賀

    • 2024年5月25日(土)

    福井から敦賀行に乗車 木の音さんからいただいたお菓子食後のデザートながいながいトンネルを抜けると・・・サンダバがいた降りる客と乗る客で2両編成は大混雑7番線、のぼり副本線ハピラインのロゴも付いてい...

  • 新快速に乗ってきてやってきた敦賀。ホームを色々と移動。まずはハピラインふくいの521系。その後特急ホームへ。多分降車メインで使われているホームから乗車用のホームを撮る。奥がしらさぎ手前がサンダーバード...

    ケンジーさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A3426

    良い天気に誘われて

    • 2024年5月25日(土)

    良い天気に誘われてやわやわとペタルを漕いで沿線へ・・あいの風とやま鉄道・1026Dキハ47 1011+キハ47 138+キハ47 1091富山駅からの回送あいの風とやま鉄道・535M413系AM03とやま絵巻富山駅からの回送高山本線...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 発売情報 特製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2024年5月30日 】発売日 内容詳細 キハ58+キハ28 旧高岡色(城端線)タイプ 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店

    横濱模型さんのブログ

  • 能登半島地震で被災し、復旧が進められている黒部峡谷鉄道について、今シーズンの全線開通を断念したとみられると、KNB北日本放送(NNN系)が報道しました。2024年10月1月の復旧を目指し、落石防止や鐘釣橋の復旧...

    JR131さんのブログ

  • 今日(投稿日の5/25)は「食堂車の日」。 1899年(明治32年)のこの日、日本で初めて食堂車が連結された鉄道が走ったことに由来 しているとの事。今は一部のクルーズトレインを除くと、全廃されてしまった食堂車...

  • YAOバスで明智駅に15時頃に戻ってまいりました。名鉄で、明智から新可児→犬山→犬山遊園と乗り継ぎました。日本百名城 43.犬山城 現存十二天守の一つです。階段などは改修されているようです。スタンプはこちら...

  • 頚城地区の認知度UPに貢献本日5/25の新潟日報にて,えちごトキめき鉄道 鳥塚亮(とりつか あきら)社長が6/30までに退任されると報じられました.後任は前北陸信越運輸局長の平塚隆志氏で調整されています.新潟...

  • えちごトキめき鉄道の日本海ヒスイラインは元は旧北陸本線で、海岸沿いの断崖が続く親不知付近や、フォッサマグナ西縁部の地すべり多発地帯を通過する路線であるが、北陸本線時代の1965年から1969年にかけ段階的...

  • 今月23日(木)、鉄道友の会より令和6年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した8車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/54e32bba463e0f957d2e802c9b48e12f.jpg

    市内電車と船

    • 2024年5月25日(土)

    立山連峰をバックに、岩瀬運河に係留している船と旧富山ライトレールの市内電車。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 市内電車/競輪場前~東岩瀬

    ケンチャンさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ