鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

北陸エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全29682件

新規掲載順

  • 5月21日なので521系を。前面。側面。3月15日までの運転。北陸新幹線金...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 北陸線 敦賀~金沢駅間では、平日の朝に 特急 「おはようエクスプレス」 が、平日の夜に 「おやすみエクスプレス」 が1本ずつ運転されていました。(おはようエクスプレスは 敦賀発 金沢行き、おやすみエクスプレ...

  • 北陸新幹線延伸で賑わう福井 観光バス内をXRシアターとする「いこっさ!福井号」が登場です コースは 福井駅〜恐竜博物館の「恐竜往路/復路」コース、福井駅〜一乗谷朝倉氏遺跡の「一乗谷往路/復路」コース、...

    mの日常さんのブログ

  • FC2-0661.jpg

    新緑の真川橋梁

    • 2024年5月20日(月)

    立山駅を発車するとすぐに渡る事になる真川橋梁。アルペン特急の折り返しになる普通列車富山行の旧レッドアローをパチリ。◆撮影日:2024年5月4日◆撮影地:富山地方鉄道 立山線 立山-本宮◆列車名:322 普通立...

    Rail Falconさんのブログ

  • ※しろはんどさんの企画みたいな感じですが、2画面同時再生ではなく時刻表上で競わせる形となります。予めご了承ください。 こんにちは、ひこぼし交通局です。今回は敦賀→京都間にて、新快速と最速の普通列車、ど...

  • 嶺南エリアの中心都市である敦賀市の中心駅で、北陸本線やはぴラインふくい、小浜線など県内各方面へ向かう列車が発着するターミナル駅となっています。2024年には当駅が北陸新幹線の暫定終着駅となりましたが、...

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅駅舎内奥が新幹線のりば北陸新幹線福井・敦賀開業まで4日のカウントダウンここから先は新幹線エリアです。新幹線の自動きっぷうりばと開業ま...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/17/hanami088/6a/90/j/o1080144015441206387.jpg

    日本海北上の旅⑧

    • 2024年5月20日(月)

    引き続き五能線の旅を続けます。前回、綴りましたが、この五能線、約30年ぶりの乗車となります。なにより海を間近に見れる絶景路線として、TV等でも広く紹介されています。その期待値も高い路線ではありますが。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/11/amoragio2115/05/5d/j/o1080089115439772590.jpg

    6度目の正直

    • 2024年5月20日(月)

    先月27日にアップした「空振り三振」に貼り付けた3つの動画の再掲です。 JR東日本信越本線を走って北陸新幹線金沢開業によりJR東日本から経営分離されて第3セクター化されたえちごトキめき鉄道妙高はねうまラ...

  • 私は関西在住なので大阪から岐阜、名古屋あたりの東海道本線に乗ってもあまり旅をしているという感覚がない。新快速なんぞは毎回ほぼ寝ている始末で、今日もほぼ9割を寝たままで運搬され、いま肌寒い岐阜駅ホー...

  • JR西日本・北陸新幹線・糸魚川駅と大糸線との接続が悪く長く待たなけれいけない時間帯がありますが、これを考慮したバスによる臨時増便して、利用者の利用実態を調査して、ニーズの把握を行うことになりました...

  • s-圧縮画像B70F2281

    今日の撮り鉄・5月16日 その2

    • 2024年5月20日(月)

    3093レを撮り収め少し移動して上りスジを。あいの風とやま鉄道・4076レ_A13EF510-510+コキDOWA・UM13A-336おっ、来たのは銀ちゃん!期待を膨らませ貨物駅へ・・う~ん、残念。赤でした (#^.^#)移動して待ちます...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/20/kazkazgonta/d5/ff/p/o0741058815438379332.png

    「北陸のりもの風土記」

    • 2024年5月20日(月)

    「関東のりもの風土記」、お楽しみいただけたでしょうか。僕は40年近くも東京に住んでいますので、関東の乗り物を体験する頻度が高いのは想定内でしたが、まさか66編にも及ぶとは、いささか驚いています。以前、...

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅の自動改札機(改札内)改札内の待合室前の自動改札機待合室前の自動改札機が手前で、窓口側の自動改札機は奥になっている。福井駅の改札(改...

    レッドボーイさんのブログ

  • ・・使用楽曲「いのちの名前」幾田りらまぁ最近のニュースなんですが、シャープがテレビ用大型液晶パネルの生産停止を発表しましたよね、と言うところから、私の近況報告と落日の日本をベースに話しは進みます。...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 富山地方鉄道乗り鉄周遊記、立山線から上滝線を乗り継ぎ稲荷町駅に来て再び本線にもどりました !稲荷町駅は富山地方鉄道本線と上滝線の分岐があり両線に挟まれる形で電車車両基地も併設されています朝乗ってきた...

  • 敦賀駅から湖西線へ向かう快速電車は ほとんどが新快速ですが、早朝の1本のみ 「快速」 となっています。(平日は姫路行き、土休日は大阪行き)快速と新快速の違いは、おごと温泉駅に停車するかしないか だけです...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/22/chamonix4328/af/82/p/o0433090015440921903.png

    北陸本線 2024年3月 vol.3

    • 2024年5月20日(月)

    仕事が落ち着いてきたので、そろそろ続きを…。■3月13日(水)この日は2023年度最後の1日休み。北陸新幹線の延伸前に日程的に敦賀以遠に行けるのはこの日がラストなので、残業でボロボロの体に鞭打って北陸本線に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/21/suganuma-tenko/bf/eb/j/o0348018415440891634.jpg

    ハピラインふくい開業~3

    • 2024年5月19日(日)

    「ハピラインふくい」開業の3回目です。今回から、自動券売機発行のエドモンソンサイズの乗車券をご紹介いたします。芦原温泉駅の自動券売機で発行されました、「芦原温泉→ハピラインふくい鉄道会社線 220円区...

  • 683系電車4000番台「サンダーバード」。JR敦賀駅(撮影2024/05/17)。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ