鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

信越エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全49263件

新規掲載順

  • この記事は、2024年1月に沿線チャット様で投稿した記事を一部見直し・修正したものでございます当時の中の人が調べた限りの情報だけで作り上げたので、古い情報が多めだったり、粗があったりするのはご容赦くださ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 高崎 (群馬県)発 07:30↓ JR 信越本線 横川行き横川 (群馬県)着 08:03発 08:10↓ JRバス 関東線 軽井沢行き軽井沢 (長野県)着 08:44発 08:55↓ しなの鉄道・JR信越本線 [快速] 長野行き(小諸09:18着, 上田 ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240527/20240527153646.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る 4

    • 28日(火)6時16分

    午前中に名鉄の6000系をN化した後、上条駅のジオラマを少し進めました。今日は駅の周りの整備を行っています。ホーム周りの下草と砂利を貼り付けました、このカットだとちょっと判りにくいのですが。踏切が無いの...

    びーとるさんのブログ

  • 「父ちゃん、今回の母ちゃんアンケート『好きなしらゆきの写真はどれだえ?』もいよいよ準決勝を迎えることとなった❗️ 今回のアンケートはJR東日本信越本線を走る特急しらゆきの写真をみなさんにご覧いただき『こ...

  • 今日は何の日?(5月28日)

    • 28日(火)4時55分

    本日(5月28日)は、以下の出来事があった日です。中御門天皇の第一皇子で、第115代天皇だった昭仁親王が急病により31歳の若さで崩御した日。桜町天皇・桜町上皇と追号され、京都府京都市東山区今熊野泉山町の東山...

  • 祝!新潟駅開業120周年

    祝!新潟駅開業120周年

    • 28日(火)1時18分

    新潟駅3番線に停車している磐越西線の馬下行き、キハ40系4連です。美しい4連サイドと西跨線橋を記念に撮れて良かったです。遅くなりましたが、5月3日に新潟駅は開業120周年を迎えました。おめでとうございます!...

    なるさんさんのブログ

  • 祝!新潟駅開業120周年

    祝!新潟駅開業120周年

    • 28日(火)1時18分

    新潟駅3番線に停車している磐越西線の馬下行き、キハ40系4連です。美しい4連サイドと西跨線橋を記念に撮れて良かったです。遅くなりましたが、5月3日に新潟駅は開業120周年を迎えました。おめでとうございます!...

    なるさんさんのブログ

  • 桜の木とともに坂城貨物のブルサンとS11編成。

  • こんばんは。先週末は、坂城町169系電車保存会活動へ。上田駅でしなの鉄道ホームへ降りると、ろくもんがやってきた。機会があれば乗ってみたいですね~。新型車両で坂城へと向かいます。坂城駅に到着、169系電車...

  • 2024年5月26日に、新潟新幹線車両センターの解体線にてE2系J67編成の解体が進行していることが確認されています。ダイヤ改正で運用離脱した編成で3月15日に新潟新幹線車両センターへ回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • D0577-202405

    バランス-SLばんえつ物語

    • 27日(月)21時0分

    左側に木々をいっぱい入れて右側に機関車フレームイン昨日記事に酷似です…・ネタ切れ?撮影 磐越西線 SLばんえつ物語追伸先週末 磐越西線へ撮りたい絵があって行ってきました。現地でお会いした方々、ありが...

  • 直江津駅に並ぶ電車 右から トキてつ日本海ひすいライン、JR信越線、トキてつ妙高はねうまライン、北越急行ほくほく線 2019年11月続きをみる

  • 19信越本線 西上田20221103

    西上田駅

    • 27日(月)20時3分

    西上田(にしうえだ)駅 (長野県上田市)隣の駅上り → 上田駅 (しなの鉄道)・(北陸新幹線)下り → テクノさかき駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 44.4km1920年(大正9年)6月、上田~坂城間に北塩尻駅...

  • Img_7708

    気晴らし首都圏弾丸旅~前

    • 27日(月)19時23分

    ↘標記の旅を敢行@ストレス発散まずは②⓵⓵系1,000番...

    ZAIVARTZさんのブログ

  • ベンチレーター撤去などの延命工事が進むJR東日本の211系ですが、長野総合車両センター所属の211系2000番台6両編成で、延命工事開始後初めての出場となったナノN611編成が、ベンチレーターを残したまま出場したよ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 中央線特急E353系の「中央ライナー 大月」行きの表示です。中央ライナーは2019年3月のダイヤ改正をもって、特急「はちおうじ」に格上げされ廃止されています。廃止前にE353系は運行を開始していますが、「中央ラ...

    スポッティーさんのブログ

  • ー 本日JR長野工場から211系N611編成の出場試運転として長野から聖高原を1往復しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 長野総合車両センター(工場)に入場していた211系2000番台N611編成の出場試運転が長野ー聖高原で1往復行われました。今回の編成は211系2000番台で貫通6連ですが、屋根上のベンチレーターの撤去は行われていませ...

    hyama5071さんのブログ

  • 今年で運行25周年を迎えたSLばんえつ物語C57のヘッドマークもシーズン当初の黄色いものから初代に近いデザインのヘッドマークが付いてました当初は周辺に撮りに専念していると思われる方は2、3人しかし、通過時間...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 2024年5月27日に、長野総合車両センター所属の211系N611編成が、長野総合車両センターでの検査を終えて出場し、長野〜聖高原間で試運転を実施しました。現時点では「ベンチレーター残置」で、延命工事は実施され...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ