鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東北エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全66638件

新規掲載順

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Shinhg...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。旅の第1...

  • 会津塩沢駅です。蒲生岳が見えます。只見方面を撮影。河井継之助記念館と山塩資料館の最寄り駅です。会津川口方面を撮影。近くを通る国道252号線の桜です。

  • 今となっては懐かしい只見線のキハ40。その緑色のラッピング車両。2019年10月に会津若松駅で撮影。

  • 会津大塩駅です。会津川口方面を撮影。駅前の桜が満開でした。只見方面を撮影しています。周辺には大塩温泉があります。会津川口方面を撮影。また、会津横田駅との中間くらいに第七只見川橋梁があります。只見方...

  • 岡山県は備前市三石3168(旧:和気郡三石町大字三石)にある、JR西日本の三石(みついし)駅。1971年4月1日の合併まで存在した自治体・三石町の代表駅です。三石は西国街道(旧山陽道)の沿道に佇む山里で、その...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 本名駅の西側にある本名ダムです。会津川口方面を撮影。昔はこの前の道路が国道252号線でしたが、写真左側にトンネルができたのでルート変更されています。そして目の前の鉄橋は水害後に再建された第六只見川橋梁...

  • JR津軽線のうち、大雨で被災し、不通となっている蟹田~三厩間について、沿線自治体がバス転換の協議に応じる方針で一致した。最後まで鉄道復活を望んだ今別町が苦渋の末に方針転換した。JR東日本はNPO法人を設置...

    JR131さんのブログ

  • 会津水沼駅です。駅舎は水害後に再建されました。日陰になりましたがこちらの駅も桜が咲いてました。只見方面を撮影。貨物ホーム跡が残ります。ホーム先端部付近から只見方面を撮影。

  • 暴走特急として長年活躍してきた255系Be-05編成が秋田総合車両センターへ廃車回送されてきました。9両編成と長いので分割された状態で置かれています。ということで早速秋田総合車両センターウォッチング。iPhone...

    四代目アキタさんのブログ

  • 20130623_DSC_6109.jpg

    2013年6月23日 今日の1枚

    • 2024年6月10日(月)

    こんにちは。今日の1枚は2013年6月、今泉駅にて。2013年のさくらんぼトレインは新潟の47タラコが充当されました。勾配線区のためキハのみでの走行が出来ず、DE10の牽引でした。2013.6.23撮影JR米坂線 今泉駅...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/11/sendai485-1000a1a2/7d/48/j/o1080081015449739430.jpg

    [運転会]名取運転会

    • 2024年6月10日(月)

    今回も名取運転会の時期がやってまいりました!今回は参加者少なめ?な印象線路配置はいつも通り16番は4線Nゲージは8線(写真は設営中)早速Nゲージの方には東北色のキハが大集合全て山形から参加の方の作品です完...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @taca_s...

  • JR東日本仙台支社は2023年12月15日、プレスリリースにて2024年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち仙石線普通電車について見ていく。 2025年3月仙石東北ライン・東北本線ダイヤ改正予測はこちら...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 阿賀野川に架かる橋より桜を撮影。写真左側が只見方面です。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/dd4a644f70ad4501ff08d2a3abeaeb54.jpg?1717820450

    キハ110系の記録 Vol.26

    • 2024年6月10日(月)

    夏空の下の無人駅。踏切の音色に混じり、遠くから列車のジョイント音とエンジン音が近付く…。1面1線のシンプルな駅ながら古き良き待合室の残る米坂線成島駅。自分の中での「ローカル線」ってこんなイメージだった...

  • 2024年4月6日土曜日。18きっぷきのくに線プチ遠征で和歌山で暫した時の第2弾です。9時46分頃227系SR02+SS01編成4両の和歌山線普通和歌山行きがやって来ました。 3番のりばに225系HF420編成4両の紀州路快速大阪...

    express22さんのブログ

  • 来月7月に水郡線にキハ110系が走ります!これが公式発表されるなり、「我々が知ってる110系はコレじゃない!」など、早くも不満の声が上がってますw 気持ちはわかりますよ。原色でいいんだよ!と。今回、水郡線...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • この週末は過去に五能線や津軽線でお世話になった首都圏色のヨンマルに会いたくなり、0泊2日の強行軍で小湊鐵道に行ってきました。天気は終始イマイチでしたがお目当ての車両を数回記録することが出来、楽しく濃...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ