鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

北海道エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全46845件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/00/shonan-shinjukuline/0b/e7/j/o0602040015394894600.jpg

    【札沼線】ロイズタウン駅

    • 29日(水)19時0分

    桑園駅から札沼線に乗り換えてロイズタウン駅へ。乗った列車は721系+731系の6両編成でした。ロイズタウン駅は今現在、北海道で最も新しい駅。近くにROYCE’の工場があり、送迎バスが出ています。駅舎内ホームは1面...

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第46回目は、キハ183系非貫通型ディーゼル特急おおぞら新塗装7両編成からだ。2019年1月に 開催したリバーシブル貨物レイアウ...

  • いよいよ営業運転初日でしょうかね?凄い人(ファン?)が溢れてますよ!兵ども達は恵比島峠で待ち受けるのか?何はともあれ遊べる事が見つかって良かった(笑)1999年5月 留萌本線 恵比島駅(FUJICHROME RVP)↓↓...

    海も好きさんのブログ

  • 網走から先は釧路経由で根室へ向かう計画でしたが旅行出発直前に急遽変更となり1泊2日でとんぼ返りします。次の列車は隣のホームに停車中キハ283系・特急大雪2号制御付自然振り子式台車改札口は撮影のみ特急大...

    ぱちくさんのブログ

  • 【2024.05.26(日)】~鉄レポ~ 今日は久々の日曜休みで北海道遠征♪午後は宗谷本線で「花たびそうや号」を撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 2024/5/29

    • 29日(水)7時40分

    JR北海道函館本線2138Mクハ731-114野幌→札幌

  • IMG_9603_20240529072608bf6.jpg

    H100-32(札トマ)入場

    • 29日(水)7時34分

    こんばんは5月29日 くもり 気温11℃本日の最高気温が11℃の札幌です。不安定な天気が続きスッキリしません、雲はありますが明るく感じる朝でした。2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へ試運転線にH100-32(...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2023年晩秋の根室本線うろうろ旅3日目その1~特急とかち1号で十勝清水への続き。前回はこちら。『2023年晩秋の根室本線うろうろ旅3日目その1~特急とかち1号で十勝清水へ』2023年晩秋の根室本線うろうろ旅2日目そ...

    KATSUMAさんのブログ

  • 踏切番号 H29踏切名称 坂田道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 七飯~新函館北斗間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町鉄道会社 北海道旅客鉄...

  • 新緑と貨物列車(2)

    • 28日(火)22時27分

    輝く新緑と貨物列車。 貨物列車にはめずらしく 短い編成だった。 それにしても、上り線路のゆがみ。 運行に支障がないと思うが、 ここで撮影するたびに気になってしまう。 JR室蘭本線 登別~虎杖浜 DF200-102 撮...

  • 今夜も引き続き5月半ばに行っていた函館遠征の写真をアップしてみましょう。昨日ご覧頂いた藤城支線での撮影後は朝の木古内までの運用に急行色が入ってくれるというので急いで札苅村上芝桜園へ向かいました。お目...

  • 傍で見る恵比島峠のオメガカーブだね!樹木も低く残雪で歩き易かったのだろう。しかし、徐々にジャングル化した気がする。いずれにせよ、今は完全にジャングルだね(笑)1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICH...

    海も好きさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/e72249950786af294f8427d5c39092c7.jpg

    いい感じの紅葉バックに

    • 28日(火)18時0分

    2023年10月15日石北本線 白滝駅にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • 宮守のサミットです。ここはいつも賑わっていました。昨日はマッサージでしたが、このマッサージは「世界一気持ちのいいマッサージ」といわれているもので、インナーマッスルも伸ばすので終わったあとは体調がよく...

  • 橋本さん大変ご無沙汰してます。4日遅れましたが、お誕生日おめでとうございます。岡山市内、大変暑いと思われますので、夏バテしないよう十分ご注意下さい。今朝は、JR千歳線新札幌駅1番線から列車を撮影してい...

  • IMG_9176_20240528074852f24.jpg

    四季島はしばらくお休み

    • 28日(火)7時59分

    こんばんは5月28日 くもり 気温14℃西日本を中心に線状降水帯が発生しているため各地で大雨の被害が出ているようです。台風1号も発生してるようで北海道もいつ被害が出るかわかりません、災害の備えは大切ですね...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2024/5/28

    • 28日(火)7時40分

    JR北海道函館本線 クハ733-1192138M野幌→札幌

  • ○6両固定・2024/5/286 136M F5102・2024/5/205 2631M A102+F30176 136M F1+G113・2024/5/216 136M B110+B105・5/235 261M F2107+B111・5/166 136M A102+F3017・2024/5/192 183M G111+F105 194M F1+G113○731系限定...

  • 北海道遠征記 その6

    • 28日(火)6時0分

    5月16日はレンタカー利用最終日、中湧別から名寄本線廃線跡を訪ねました。 名寄本線は旧国鉄で全線廃止された唯一の本線の地位(?)を30年以上保ってきましたが、大部分廃止された日高本線と留萌本線が続く情勢...

  • 踏切番号 H28踏切名称 中須田道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 七飯~新函館北斗間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道亀田郡七飯町鉄道会社 北海道旅客...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ