鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

北海道エリアの鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全46845件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/00/shonan-shinjukuline/39/d4/j/o0602040015394898271.jpg

    【札沼線】あいの里教育大駅

    • 31日(金)19時0分

    あいの里教育大駅で下車し、駅撮影開始駅舎(北口)みどりの窓口、券売機等の営業関連はこちらに集約されています時刻表南口は自動改札機があるのみ北海道と言えばこの盲導鈴駅名票ホームは2面2線の対面式。この...

  • 本日5月31日(金)、お昼からはJR函館線手稲駅で列車を撮影しています。

  • ロケーションが良かったので此処に立った。煙無しは覚悟の上で撮ったのだろうけど、予想通りの結果となったみたいですね(笑)しかし、残雪が無ければ行けないと思われこれはこれで良いと割り切った気がする。1999...

    海も好きさんのブログ

  • 皆さまこんばんは久しく動きのなかった苗穂入場中DFに変化がありましたまた、C62や解体線の様子も報告しますまずは朝練です・苗穂入場クマありません・保線工事のため、3084レと3056レの出発が操5-9番線に変更さ...

    ミスター54さんのブログ

  • SLすずらん号を待つ間に撮ったキハ54。しかし、今となって貴重な一枚となった。デジカメになってからは普通に撮ってるが、フイルムは昔からの習慣でSL以外には撮らないで節約する習慣が身に付いている(笑)1...

    海も好きさんのブログ

  • 前回記事はこちらです。四国最西端を目指すバイク旅1 | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)松山で一泊して、早朝から佐田岬半島に向けて出発です!国道378号線を通って瀬戸内海沿いを走ります瀬戸内海を一...

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第47回目は、キハ183系非貫通型ディーゼル特急おおぞら国鉄塗装7両編成からだ。今回、こちらのキハ183系非貫通型おおぞら国鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/08/otoohan/f0/ed/j/o0800062415445526771.jpg

    被っているのは…1

    • 31日(金)8時42分

    デアゴスティーニの鉄道車両 金属モデルコレクション前記事で60号迄で「被っていない車両」を22両と紹介しました『被っていないのは… ※訂正あり』先日60号までのラインナップが発表されたデアゴスティーニの鉄道...

  • その2のつづき、今回は洞爺駅、有珠駅、長和駅の3駅です。洞爺駅。駅名標。駅舎。ホーム。有珠駅。駅名標。駅舎。ホーム。ホーム。位置変えて。長和駅。駅名標。駅舎。ホーム。ホーム。位置変えて。&nbs

  • IMG_9885_202405310727551de.jpg

    H100-25(旭アサ)入場

    • 31日(金)7時35分

    こんばんは5月31日 小雨 気温10℃5月も最終日、明日から6月ですね。くもりの天気予報でしたが午前中は雨が降っていました、これは台風の影響だったのでしょうか?2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へ試運...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 出勤日でありました令和6年4月のある日、北海道小樽市の職場を定時で上がり、北海道札幌市北区のJR北海道 函館本線 札幌駅を経由し、北海道札幌市内の自宅へと引き上げていた際、何気なく、札幌市白石区の「...

  • 踏切番号 H31踏切名称 菅原道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 七飯~新函館北斗間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道北斗市鉄道会社 北海道旅客鉄道株式...

  • こんばんは。今日は有給を取得して、久しぶりに北海道に来ました。3月のダイヤ改正後は、初北海道です。改正で千歳線の輸送体系が大きく変わったこともあり、今回は成田から新千歳に飛び、千歳線で撮影してから、...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjh3ZT5XzVKWf3rYSaTJ_A_N7hvFTUwjkhu3-U6_dPSx-zxIOpDB_2FEPKGTr1cifHbtk-TbU45QPp2RoDIdDdV3ndiFuda2OZnom-YcnQgw4Q4Mhwqkv0YF52lhBgACqH0cYLVs1R4KHw-0xhv-LaJ4HPo_7SRs0Ec6QFIetKR41oghSQdkjPX1HB2bViD/w640-h452/20

    KATO 2024年5月 発売品

    • 30日(木)22時58分

    こんばんはかいじ117号ですKATOの2024年5月発売品の確認です。2024年3月・4月発売予定品2024年4月発売予定品2024年3月・4月・5月発売予定品2024年5月・6月発売予定品新製品5月16日出荷10-1179S 287系「くろしお...

    かいじ117さんのブログ

  • ※2024年3月28日・5月4日・7日・20日・24日・28日・29日の記録 主に4直関連になります京成3400形3448fHM付き 通勤特急成田空港行き京急1000形&都営5500形都営5500形 特急印旛日本医大行き京急600形ブルスカ京成36...

    海未梨子さんのブログ

  • 3日目 旭川から稚内へ函館から始めた北海道縦断旅行3日目、前日は小樽から旭川まで旅をしてきた。この日は最北の地・稚内を目指す、絶景続きの旅の振り返り。↓前回(2日目)の記事はこちら↓sampit.hatenablog.c...

  • 霞む羊蹄山と通学生

    • 30日(木)21時36分

    夕暮れの黄金駅に到着した 2両編成の豊浦行き上り普通列車。 重そうなカバンを背負った 一人の男子高生が下車してきた。 最近はリュック型のカバンを 背負う高校生をよく見かける。 日に日に残雪が少なくなる羊...

  • 皆様、こんばんは!(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪道東の北海道帯広市方面出張の2日目となる本日は、JR北海道 根室本線 帯広駅からスタートし、精力的に予定しておりました活動を済ませ、日高乳業チーズを使用いたしまし...

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年5月から6月に変更されました。★<98140>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2003年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • ロイズタウン駅からは札幌方面の列車に乗ってあいの里教育大へ地吹雪の中、やって来た列車は731系と733系の6両編成でした晴れたり雪が降ったりと忙しい天候でした乗車日:2024年1月10日

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ