鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

客車に関するブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全15166件

新規掲載順

  • 2016年に寝台特急「カシオペア」の通常運行を終了し、その後「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」、「四季島」運行開始以降は「カシオペア紀行」のみとして運行されているE26系客車。 客車であるため機関車による牽引...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 新潟遠征の2日目も上り新潟駅開業120周年記念号を撮影したのですが、新潟駅13:57発ということで午前中はSLばんえつ物語を撮影するために五十島駅付近の人気ポイントへ向かいました。ここでも午後の旧客へと転戦...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 東京方面からの上越新幹線や、庄内・上越・会津からの各列車を束ねる柳都のターミナル、新潟駅。そんな新潟駅は、1904 年(明治37年)5月3日の開業から、今年で120周年を迎えました。 新潟駅の開業120周年を記念し...

    keitripさんのブログ

  • 今日は10系寝台車オハネフ12です。しんがりの表情を模型で再現しようと整備を始めた話の続き、車端のジャンパ栓等表現とデッキをボンヤリ照らしていたライト(デッキ灯?)を再現する話が中心です。いつもご訪問...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 2024/05/12前日 電気機関車が旧型客車牽引。した「新潟駅開業120 周年号」を見物したが何と無満足感が無い。たぶんモヤモヤは、「散々乗ったり、当たり前の光景だったし、早すぎる列車」などの思いが不完全燃焼の...

    BRA4さんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/Y11_0723.jpg

    GV-E197+12系で上越線試運転

    • 2024年5月18日(土)

    JR東日本における砕石輸送の新しい牽引車であるGV-E197系が5月14~16日の3日間、上越線高崎~水上間で12系5両を牽引する試運転を行ないました。試9772D GV-E197(TS06)+12系 2024/05/14 16:14 上越線井野E49...

  • 三川発車も本命カットのあとはひきつけて1発!こちらもなかなか良くて捨てがたい出来上がりとなりました。ロッドの位置はこちらがバッチリでした(笑)手持ちだからここまでいろいろなアングルで撮影することが出...

    きょうてつさんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・豊後中川~天ヶ瀬・2023.5.21.由布院~南由布で「ななつ星in九州」の追っかけ12ヶ所目を撮った後、高速道路を走って上記へと先回りすると一...

    sonic884さんのブログ

  • ホテルで宿泊後は朝食を食べて、新潟駅開業120周年号の撮影の前に時間があるのでSLばんえつ物語の撮影に向かいました。新潟駅開業120周年号との掛け持ちの方が多く通常よりもかなり多くの人が集まりました。ほぼ...

    のぶ44さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<7187>国鉄 ED75-0形電気機関車(ひさしなし・前期型)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>常磐線水戸~平間電化に合わせて、1963年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024/5/21出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<5141>スユニ50AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>旧形郵便・荷物合造車の置き換え用として、1978年に登場した国鉄スユニ50形。本州以南向...

    みーとすぱさんのブログ

  • これまで久留里線用のキハE130系が郡山に入出場する際にはEF81による牽引で配給されていましたが、今日からはスーパークモヤことE493系が牽引して初めて配給が行われました。今日はたまたま仕事で木更津でしたの...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/140910946/picture_mobile_4901623aa80de3dd566bd34e8ea4a25d.png

    2024/5/9網干訓練

    • 2024年5月17日(金)

    DD51重連+サロンカーなにわ での網干訓練 往路 市川橋梁続きをみる

  • 「 準備着々!大阪メトロ「中央線 夢洲延伸」に動きアリ 開業時期を前倒しへ 」by 乗りものニュース大阪メトロ中央線で建設が進むコスモスクエア-夢洲間の延伸区間の開業は2024年度末の予定でしたが2025年1月に...

    柴みんさんのブログ

  • こんにちは!本日からいよいよE493系がデビューしました!デビューはオク02編成からデビュー、初めてのお仕事はキハE130系の郡山総合車両センターの検査入場牽引です。量産先行車よりも先に量産車のデビューとな...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • ー 昨日2024年5月16日もGVE-197系が12系客車を牽引し上越線を往復した様です /

    nankadai6001さんのブログ

  • 20240517_9365.jpg

    朝日の中のAT出場配給

    • 2024年5月17日(金)

    昨日は天候の回復が遅く夕方になってやっと太陽が顔を出しました。そんな事もあってGV-E197系+12系上越線試運転を撮りに行くのを断念。試運転は今日までですが撮る事は叶いそうもありません。本日もお越しいただ...

    ねこひげさんのブログ

  • 三川発車の本命カットはこの1枚、煙は薄かったけれど。。。そのほかはすべてうまくいった超お気に入りのカットです。列車がこの位置での画はトリミング前提ですので、こんな感じに。。。嬉しかったなあ。。。8233...

    きょうてつさんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・由布院~南由布・2023.5.21.上記の立ち位置の反対側で、近づいて来る「ななつ星in九州」を正面から撮った後、振り返って走り去る後ろ姿も、田...

    sonic884さんのブログ

  • 新潟駅開業120周年号は間に合わないため、新津へ向かうSLばんえつ物語を撮影のために移動しました。小出ICで降りて只見線に沿って栃尾へ向かい栃尾で昼食を食べてさらに進んで磐越西線の日出谷〜鹿瀬の撮影地へ。...

    のぶ44さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ