鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

一般形車両に関するブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全195063件

新規掲載順

  • 5月29日は大阪市内で用事があって、恒例にそのついでの鉄分補給です。で、どこへ出向こうか前日に検討に入りますが、特にコレ!なるところは無く、控えめに阪急の《くまのがっこう》で検討に入りますが、神戸...

    koganeturboさんのブログ

  • 本日2024/05/31小田急8000系8258編成が大野の基地で受けていた重要部検査を通過して出場試運転として営業線を走行しました 片方がLEDで片方がハロゲンライトのちょっとユニークな編成です。 やっぱりハロゲン...

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日は5月31日ということで、「世界禁煙day」だそうです。私は吸ったことがないので美味しいのかどうか知りませんが笑そんな5月31日ですが、5年前の2019年5月31日に忍トレインの吹田出場回送がありました。岸辺にて...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 113系2両編成(福知山支所所属 S9編成) 試運転113系旧福知山色ほか試運転メインで撮影へ。懐鉄シリーズで115系瀬戸内色に続いて113系旧福知山色が復活しました。福知山地区の113系と聞くとサンパチか湘南色&...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 5/29は既にご紹介した通り、E217系の廃車回送と特急185を戸塚‐大船間で撮影したのですが、そのあとは圏央道を使ってE217系の廃車回送を追って裏高尾へと転戦しました。189系撮影で訪れて以来のこの場所ですが、多...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 今日は大阪市の南で撮影仕事だったんで、帰りにチョロっと汐見橋線でも。そんな訳で↑は本日、芦原町〜木津川にある琴江橋歩道橋で撮った汐見橋行きの2230系2232F…ええ、下十三間川橋梁を渡っているトコを狙ってみ...

    ガトーさんのブログ

  • 2024年5月30日に、あいの風とやま鉄道の413系AM05編成が、車輪転削のため金沢へ回送されました。先が長くない413系ということもあり、最後の入線となるか注目されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、201系ナラND614編成が吹田総合車両所本所へ臨時回送されました。前例から廃車になることが見込まれます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年5月31日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND614編成が王寺→佐保(信)→天王寺→吹貨西の経路で回送されました。廃車になるものと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 京王電鉄 側面再現LED表示 その145です。7000系・9000(9030)系の側面LED表示の再現です。種別・行先を色々と組み合わせた架空表示もありになります。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作...

    快急奈良さんのブログ

  • 2024年4月5日金曜日。尼崎でのJR神戸線・JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影から新快速で舞台を京都へ移して、京都地区の平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。8番のりばには19時11分発の205系NE401編成...

    express22さんのブログ

  • 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年6月→7月▼ 】発売日繰下げ

    横濱模型さんのブログ

  • ★<10-1905>227系1000番台(SR編成) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>広島エリア向けの新型車両として、2015年に登場したJR西日本227系。2019年には227系1000番台が登場し、和歌山線・桜井線(万葉ま...

    みーとすぱさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GO0CQftacAAmyt6?format=jpg&name=4096x4096

    227系L1 L2編成 出場試運転

    • 31日(金)17時26分

    – 昨日川崎重出場してとりあえず2024年5月29日は川崎貨物駅に留置されていた227系L01編成とL02編成の出場試運転が2024/05/30神戸貨物から西へ西へと走っていきました

    nankadai6001さんのブログ

  • 皆さまこんばんは久しく動きのなかった苗穂入場中DFに変化がありましたまた、C62や解体線の様子も報告しますまずは朝練です・苗穂入場クマありません・保線工事のため、3084レと3056レの出発が操5-9番線に変更さ...

    ミスター54さんのブログ

  • JR西日本の投資家・取引先HPが更新され、JR西日本の保有車両(2024年4月1日現在)が掲載された。 資材調達情報:JR西日本 その内容は毎年のJR西日本の保有列車のことであるが、オタクどもが注目するのは、置換計...

    manager_travelsさんのブログ

  • Peachのセールある日、なんの気なしにPeachのサイトを覗いてたら…福岡~石垣便、めっちゃ安い…!どうやら、セールをやっているようですね。手数料を含めても往復で1万円以下というのは破格のお値段。さすがLCCで...

    風衣葉はなさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Haruto...

  • 線路からちょっと離れたところに、モミジバゼラニウムが綺麗に咲いていました。 モミジバゼラニウムはフウロソウ科テンジクアオイ属の多年草で、花言葉は「君ありて幸福」です。 モミジバゼラニウムの向こうを...

    わかしお2号さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/warayono/20240531/20240531155710.jpg

    TK入場 in西川口-川口

    • 31日(金)15時57分

    5月31日(金)の撮影です 西川口-川口で TK入場(回8664M)E233系7000番台(ハエ135)10両 (13:58) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ