鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

一般形車両に関するブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全196319件

新規掲載順

  • 6/15の撮影記録です。多摩川線甲種のロケハンを。新しいアングル開拓に期待しましたが、一筋縄ではいかず。。9267 EF65-2092+西武新101系下りは薄雲が掛かるも逆光で終了、こちらは辛うじての薄晴れでした。単94...

    TK5351さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240609/21/maron350/d9/9f/j/o1200090015449543824.jpg

    TOMIXの103系(旧製品)

    • 15日(土)21時28分

    こんばんは、マロンです。相当前に新品で購入したTOMIXの103系(品番92091)ちなみに基本セットは4両です。収納は7両あり。コチラの収納内容ですが、基本セットの4両、別売のサハ1両、KATO製2両です。今回、プチ...

    マロン7さんのブログ

  • 紹介遅れましたが、トミックスからリニューアル発売されましたE233系1000番台京浜東北線仕様を購入しました。が、またまた塗装不良やら変形やらが数か所。側面はなんとか許せるのですが、前面の塗装剥げはどうも...

    yackeyさんのブログ

  • 2024年5月15日 高見馬場にて 【1】鹿児島駅前ゆき鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電1000形の1012号車(神秘の健康力 金氏高麗人参ラッピング車両)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加して...

    快急奈良さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/37/630bfa1b5ee53f0bcac672610a9b9e56.jpg?1718447907

    日帰り静岡

    • 15日(土)20時46分

    日帰り鐵活目的で、ウチ(相鉄本線沿線)から高崎・前橋(群馬県)、宇都宮(栃木県)、水戸(茨城県)といった北関東へ行く機会はあったが、それらより距離的...

  • 1974年7月20日に湖西線開業50周年を記念して、京都鉄道博物館にて湖西線を走る521系の車内及び運転台特別見学が開催された(6月8日〜6月11日の期間限定)。車内見学は入館料のみで可能であるが、運転台は事前予...

  • 6月に入り、JR西日本宮原支所223系・225系を使用した乗務員訓練列車が運行されています。6月15日の担当編成は223系MA15編成でした。 運行区間は吹田貨物ターミナル~おおさか東線~放出~学研都市線~徳庵間のよ...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @YAKO-e...

  • 本日の特急「やくも1号」で381系による全特急「やくも」号の定期運行が全て終了しました。気になる定期運行終了後の381系の動向ですが、2024年6月13日付の山陰中央新報デジタル版の記事によれば、『(略)置き換...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年6月15日に、小山車両センター所属のE231系1000番台ヤマU534編成が、松戸車両センター我孫子派出所での車輪転削を終え、小山車両センターまで返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 第一回前回2024年春どうも、電車ナマズです。今回は西大分駅です。遂にフェリーで九州上陸!ばんざーい\(^o^)/西大分港から歩いて10分も掛からない距離に駅があります。鉄道でのアクセスが良い珍しい港(^o^)191...

    電車ナマズさんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、下記製品の発売予定が2024年7月から6月に変更されました。★<A2285>国鉄キハ07形 リベット車体 新塗装 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>ガソリンエンジン搭載の気動...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年6月15日に、旭川運転所で「きた北海道のキハ40形車両撮影会 in 旭川運転所」が午前・午後の2部制で開催されました。旭川運転所所属のキハ40形5種類のほか、キハ54形(「礼文」のヘッドマーク掲出)、キハ150...

    2nd-trainさんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に吾妻線 (JR East Agatsuma Line) @ くりこみさんの駅名標ラリー: 中之条 をUPしました。03/09 (土)。スタンプラリー「駅スタンプ捺印巡り 駅キャラ戦嘩 (せんか) 時代~君とキャラ...

  • JR阪和線を走る通勤電車はどれも同じステンレスの地色に同じ青と白のグラデーション帯、また用途も特急以外の快速、区間快速、普通全てに汎用されているので日常利用している分には気付かないレベル、そんな電車...

    kazuboさんのブログ

  • 京浜急行電鉄京急本線大森町駅2番線を通過しようとする京成3100形3155Fによるエアポート急行京成高砂行き09Kです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});2023年6月16日(金)夜の07K(2)への充当を最...

  • 240413-018x.jpg

    大阪・福井遠征 その35

    • 15日(土)19時0分

    新大阪駅駅名標。 6番乗り場側のです。 5時4分発の乗車列車は7両編成の普通列車です。 6番乗り場から東京方向を見たカット。 やって来たのは207系、下り方3両はS24編成でした。新大阪駅 駅名標 ...

    kd55-101さんのブログ

  • 6月1日に京都市バスのダイヤ改正が行われたので色々撮影・乗車してきました。 まずは系統番号が付与され、西大路四条-京都外大が延伸された臨(特205系統)改め53系統に乗車。今回の改正で「臨」の付いていた系統...

  • 2024年6月15日、網干総合車両所宮原支所所属の223系6000番台MA15編成を使用した乗務員訓練が吹田信〜徳庵間で行われました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れの天気でした。今朝の最低気温は、18.3℃と、今朝も暖かい朝でした。日中の最高気温は30.8℃と、今日も30℃超えの「真夏」となり、今日は風もなく、撮影していて暑かったです。(;^_^A アセ...

    DSC_8932-1さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ