鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

優等車両に関するブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全99731件

新規掲載順

  • こんばんは6月1日 晴れ 気温1℃久しぶりに晴れた朝は気持ちがいいですね。朝日を浴びると体内時計がリセットされた気分になります。2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へC62と客車が鉄道技術館横の定位置...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 引退迫る381系 国鉄型特急電車。岡山駅へ到着した特急やくも18号、そして東引上4番線で転線して、特急やくも19号として2番ホームへ入線する381系です。こういった姿も、もう見納めとなるんだと思うと、やはり寂...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • JR信越線黒井駅付近の踏切にて定点撮影をします!信越線の主役はやはりE653系「特急しらゆき」でしょう一日四往復走るので結構撮影チャンスはあります(^^/

  • 1717163730545

    懐かしリーズ vol.3065

    • 22時間2分前New

    根府川を行く185系普通。今のE257は「普通」は想定されていないのだろうなぁ。。1984

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240325/19/kamome-liner-48/4d/98/j/o1080072015417409106.jpg

    3/20 ふたつ星4047

    • 22時間15分前New

    おはようございます。この日はD&S列車「ふたつ星4047」を撮影しました。まずは、午前便の列車です。長崎本線 東諫早〜諫早間での撮影です。8021D特急ふたつ星4047・長崎行きキハ47-4047+キシ140-4047+キハ1...

  • この列車では、大山バック側をチョイスして撮影しました。 こちら側はネットが張ってあって、撮影には障害となります。ある工夫をすればその障害は回避できます。もちろん、ネットを撤去したり切ったりなど言語...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • JR総武線の小岩でE257系500番代で運転している「特急あやめ祭り号」を撮影しましたのでE259系「特急成田エクスプレス号」とE235系1000番代の快速とあわせてご覧ください。【小 岩】E235系1000番代 F-03+J-17編...

    常総トリデさんのブログ

  • まだまだ続く381系やくもシリーズ! 現色が続いた後は原色やくも9号、やっぱり国鉄カラーが一番かっこいい!

  • ダイヤ改正前です。もうちょっと奥の方へ行きたかったんですが…科学の力使用科学の力使用。JR西日本 後藤総合車両所 出雲支所(中イモ)381系F2+J3編成クロ380-7>モハ380-573>モハ381-73>モハ380-283>モハ381-8...

    のぶちん。さんのブログ

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)381系国鉄色やくもを撮りに行った伯備線遠征記⑤です。遠征2日目、米子のホテルを出発し中海(なかうみ)俯瞰に向かいます。撮影者は多いと思っていましたが以外に少な目でした。...

    ペンタMXさんのブログ

  • 今週もなんとか週末に辿り着けそうな感じの金曜日の夜です。最近お気に入りのYouTube「京阪5000系ワン太郎」さんのLIVE動画を拝見しながら、記事を書いてます。(ちなみに今夜は阪急十三駅~淡路駅~正雀駅~南茨...

    hide7554さんのブログ

  • 5/24に阪急京都線 桂~西京極駅間の桂川西踏切で9300系を撮りました。1枚目は、桂川西踏切に向かう9403の準特急 京都河原町行きです。2枚目は後追いですが、桂川橋梁を渡る9303です。3枚目...

    HK559さんのブログ

  • 2024年5月31日に、9300系9307Fが正雀工場でへPRiVACE車(プライベース)組み込みに伴う確認のため、試運転を実施しました。C#9887がC#2356へと変えられています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 5月30日(木)。此の日は、28日(火)が、公休日でしたが、仕事の都合で出勤しましたので、代休と成りました。木曜日で、WEST銀河の運行日でしたので、早朝の早出出勤と同じ時間に起きて、5時に自宅を出て、何時...

  • 20240531_212049

    【近鉄沼】にハマり…

    • 31日(金)21時54分

    1200系の鉄道コレクションを、アキハバラのザウルスで購入したかと思いきや、駿河屋のネット販売で1201系も「ポチっ!」としてきた。【近鉄沼】にハマり、おいたがもう止まりません。(※注文してから5日後に届い...

  • ー 本日2024年5月31日阪急電鉄9300系9307編成がプライベース車を組み込み出場試運転として正雀から桂まで往復走行しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 「あをによし」は、古都・奈良をイメージさせる高級感のある内外装を持ち、座席は2名用のツインシート(1列+1列で配置)と、3~4名用のサロンシートの2種類が用意されています。ツインシートはゆったりくつろぎい...

    azusa2goさんのブログ

  • 本日で5月も終わり ~ 時が過ぎるのが早いなぁ。E655系「和(なごみ)」5車EF65 1107(1) + キヤE193系3車DE10 1704(2) + キヤE193系3車EF65 2070(1) + コキEF64 1049(1) + コキ回9586M: 185系B6編成6車回9691M: ...

    わぐさんさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjH5XcgzSfwc9FKWSHiKfsvHFzlzw-DHELJMhBYPPMnjrekAZAkP3s0KUF_ndBxNQ-JGo6Y4Wy_NgWNdlkB1J85tOdUNfZf3UcB70UJetAFfVACXU9JwEA2G0BrSglZ0pBWZzkfDiOZgwAnPvedpxE1adFZAzRVnDCpWAfS3VRgUjPZvvfQ4ZeSXlmjsOBH/w640-h446/TO

    TOMIX 2024年5月 発売品

    • 31日(金)20時20分

    こんばんはかいじ117号ですTOMIXの2024年5月の発売品の確認です。2024年5月・6月・7月新製品新製品5月17日発売2028 Cタイプ小型ディーゼル機関車(淡緑色) 3520円HO-9083 国鉄 381系特急電車(クハ381-0)基...

    かいじ117さんのブログ

  • 旭川で札幌行特急ライラック22号に乗換えます。隣の4番線に停車中789系0番台(HE-205,105)本駅も改札外には出ませんホームではワゴンにて駅弁販売中指定席の乗車率は20%位か深川駅に到着留萌本線の車両は見えま...

    ぱちくさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ