鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

機関車に関するブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全42727件

新規掲載順

  • IMG_4898

    稲沢のEF64

    • 2024年5月20日(月)

    稲沢に留置中のEF64-1000番台です。EF64-1000番台は国鉄が最後に製造した機関車ですがその引退も近づきつつあります。しかしかなりの台数の64が留置されております。大宮工場の貨物塗装色もまだ健在です。離れた...

  • 試作品画像(2024年5月19日) 試作品をトミックスショールーム東京にてTOMIX製品を撮影してきました。スマホ撮影と解像度落としての画像になります。 前回(4月19日)のショールーム東京の試作品画像はこちら↓↓↓で...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/17/toshi0925yuki/05/ec/j/o3883292615440753881.jpg

    吉川美南でEF210(75レ.8685レ.74レ)

    • 2024年5月19日(日)

    JR武蔵野線の吉川美南で吹田機関区のEF210牽引の75レ隅田川行と新鶴見機関区のEF210が牽引する8685レ宇都宮貨物ターミナル行に74レ東京貨物ターミナル行貨物列車を撮影しましたのでE231系0番代と900番代及び209系...

    常総トリデさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GN7OCqsaEAArzvT?format=png&name=900x900

    米原訓練運転〔2024/05/19〕

    • 2024年5月19日(日)

    2024年5月19日JR西日本向日町から米原を往復する形で米原訓練がうんてんされました

    nankadai6001さんのブログ

  • 以前から報道があった、小田急8000形の西武鉄道への譲渡がいよいよ始まったようです。 いつもお世話になっているなんぴょんさんのポストの他、多数の方から撮影報告が […]The post 西武に小田急からの補強...

    鉄道プレスさんのブログ

  • とうとう昨晩から今日にかけて松田駅→御殿場線経由東海道線を通って西武に向かいましたね。少しずつ、アイボリーが消えていくのは少し悲しいものがあります。PF牽引の8000形ということで、沿線は夜中から大盛況だ...

    元祖レガキチさんのブログ

  • ってEF8198号機トミックス製+タキ1900KATO製×3両+タキ43000(日本石油輸送)KATO製×1両+チキ5500甲府モデル製積付具はついてません!×1両+ホキ800トミックス製×1両てか自...

  • がっちりマンデー!! 儲かる貨物 | 無料見逃し配信中!<TBS FREE>鉄道が!飛行機が!トラックが大活躍!儲かる最新貨物ビジネスを徹底取材!★ドライバー不足に救世主!?大型トラック3台分を1台で運んじゃう仕組...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240519/20240519105934.jpg

    下関 昭和49年5月

    • 2024年5月19日(日)

    EF651000番台とはこの時が初対面であった。九州ブルートレインは専ら東京機関区の受持ちと思っていたが、撮影時は下関運転所のEF65500番台、1000番台ともに東京組と共に運用されていたようだ。EF651050〔関〕が20...

    カプロラクタムさんのブログ

  • 西武鉄道は2022年5月12日に「他社からの譲受車両」の導入を明らかにし、その後小田急8000形と東急電鉄9000系が選定されたことが示されました。 以前より最初の導入車両は2024年度の小田急8000形であることが示さ ...

    ときぱてさんのブログ

  • 2014.05.18 Sunday 13:04皆様こんにちわ(^^ゞ先日から続いておりましたKATO EF65-1000前期型4両のディテールアップ工作本日は完成編です(^^)昨日はようやくボディと動力ユニットが一体になりました。本日...

  • EF65 2074号機 8000形8261×6(小田急→西武譲渡) 9685列車 松田発 沼津行き (5:36)5/19撮影。サステナ車両として西武鉄道に譲渡される8000形、1本目の甲種車両輸送の撮影へ。小田急は東海道新幹線とは2箇所で交差...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 土曜日、2077レはしくじりました…「別所工臨」は遅れてましたがなんとか…おう…まさかの裏被り…もうちょっとずれてると…完全被り…(笑)カオス…JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1183号機 国鉄色製...

    のぶちん。さんのブログ

  • ってDE101592号機KATO製2エンド側あたまです+ヨ8000マイクロエース製です+シキ180甲府モデル製空車っす。。。。。+ホキ2200KATO製です。。。なんじゃろ!?ひょっとしたら東高島...

  • 20240518.jpg

    EF81 89[田] 北斗星4号 上野行き

    • 2024年5月18日(土)

    この日は後ろを走って来る北斗星4号もカシガマと珍しい1日でした。そもそもこのカラーのEF81形自体、あまり当たりが良くなくまともに撮った記憶がほとんど残っておりません…2007年5月3日 西川口

    茶髪猿さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/17/toshi0925yuki/bd/ed/j/o4221318515440292652.jpg

    東所沢でEH500.EF210.EF66.EH200

    • 2024年5月18日(土)

    JR武蔵野線の東所沢で仙台総合鉄道部のEH500が牽引の3064レ東京貨物ターミナル行と新鶴見機関区のEF210牽引3090レ根岸行、吹田機関区のEF66牽引72レ東京貨物ターミナル行に高崎機関区のEH200牽引東京貨物ターミ...

    常総トリデさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/59bb928f22ec1a55489eda2270125fc9.jpg

    5087レ 撮影

    • 2024年5月18日(土)

    先日の撮影で、311系「新快速」の下り通過時刻見誤りのおかげ?で、今でもEF65形牽引の貨物列車が、地元を走っていることを知った。やはり、国鉄形式には惹かれる。以後、三脚でビデオ撮影し、手持ちで写...

  • ED76形電気機関車

    • 2024年5月18日(土)

    貨物輸送に活躍してきた九州の交流電気機関車ED76形電気機関車6月で引退となります。引退していなくなる車両Nゲージで残しませんかED76 0 後期形 JR貨物更新車好評発売中です。NゲージED76 0 後期形 JR貨物更新...

    くまのりさんのブログ

  • b18-EF65-1103A.jpg

    下町の隅23

    • 2024年5月18日(土)

    民営化後に40両以上も田端運転所に集中配置されていたEF65-1000番台。旅客用・貨物用・特急用、かつて種別があった時代に生まれたEF65-1103。

    武蔵宮さんのブログ

  • EF641000番台牽引 20系寝台客車:寝台急行「天の川」「天の川」は、上野~秋田間を結んでいた寝台急行列車です。20系寝台客車化によりブルートレイン然となった急行「天の川」その後も順調に秋田行...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ