鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

蒸気機関車に関するブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全14388件

新規掲載順

  • 西武鉄道527号機 198405

    5形SL(西武山口線)~527号機

    • 27日(月)6時31分

    今日は5月27日ということで西武鉄道山口線で活躍していた5形SL 527号機をご紹介させていただきます。撮影は1984年(昭和59年)5月4日、40年前の今頃ですね。この撮影の10日後(1984年5月14日)、1972年6月2日(日...

    sl-10さんのブログ

  • SL大樹ー2024年5月25日ー

    • 27日(月)6時9分

    5月25日は東武鬼怒川線のSL大樹を撮りに行ってきました。SL撮影で一番近いのが秩父鉄道、効率的に撮影できるのが東武鬼怒川線、ロケーションがいいのが真岡鐵道、D51やC61などの大型機が走るJR信越線・上越線など...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/04/c62niseko-demioyaji/c5/7c/j/o1080072015440973423.jpg

    C58363 門デフCH-2

    • 27日(月)5時45分

    CH-2タイプの門デフを装着したC58363号機。この門デフを装着しての運行は6月30日までとのことです。早速撮影に出かけてきました。2024年5月19日 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/12/paleo-express/d3/30/j/o0500033315443532017.jpg

    秩父鉄道へGO!

    • 27日(月)0時0分

    ◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎先週の土曜日に秩父鉄道のSLパレオエクスプレスが門デフをつけて走っているので和銅黒谷駅付近で写真を撮りに行ってきました。こ...

  • ばんえつ物語の撮影、25周年の記録、今回は2011年です。3月の震災後、ようやく5月になりSLばんえつ物語の運転も再開されました。この年はC57が検査入場中で当初から5月はD51の運行予定だった気がしますがど...

  • 240526kamata00

    蒲田駅にて

    • 26日(日)23時5分

    2024年4月11日に開業120年を迎えた蒲田駅にやってきました。自動改札のタ...

    テームズさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/20/daxmomo/fe/8c/j/o1280085315443741348.jpg

    5月25日・大井川鉄道

    • 26日(日)21時43分

    大井川鉄道は6月からソドー島になってしまうので、黒い蒸気機関車が見たくなったので、5月24日(金)は仕事の後、道の駅川根温泉に向かいました。朝一は大井川第一橋梁ポイントで普通金谷 21000系を撮りました。そ...

  • 今日も、蒸気機関車が描かれた日本切手を紹介します。1949年に発行された普通切手(産業図案切手)のうちの1枚で、額面500円という高額切手です。蒸気機関車の製造が描かれており、蒸気機関車、鉄道の整備が戦後...

  • 今回の「良き国鉄時代」は、前半は1976年に撮影した写真になります。自分は中学3年生を終えた春休みで、高校受験も終わっていました。親に懇願したのが「ブルートレインに乗ってみたい」でした。当時は東京から東...

    応挙鉄道さんのブログ

  • A8984-202405

    バランス-SL銀河

    • 26日(日)21時0分

    左側に緑を入れて右側に機関車フレームイン撮影 2023年5月 SL銀河

  • 試運転初日の頃は客車の色は青色でした。しかし途中から茶色に変わりましたよね。これは今のすずらん編成の元祖ですよね(笑)1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更...

    海も好きさんのブログ

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡1974年田川線の油須原にて石炭列車を牽引する9600を撮影しました、行橋駅前の商人宿に宿泊して早朝の列車に乗り油須原駅にて下車、駅から柿の木のある...

  • SLやまぐち号の運転が6月に無いようなので7月まで待てないと思い出かけました。 以下は2024-05-25(土)に撮影しました。 山口線D51形 煙を少しずつ吐きながら快走する蒸気機関車

  • SLすずらん号の復活で留萌線詣でも始まった。恵比島峠のオメガカーブにDCの音が鳴り響く。のちにキハ54と言う車両だと分かってきた。私はそれほど車両の事も分らず車両音痴だった。今思えばSLのついでに...

    海も好きさんのブログ

  • こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2017年5月28日JR西日本の臨時列車SL北びわこ号の米原返却回送で木之本を発車する動画です発車前にEF65とC56の汽笛が鳴ります2019年に運行終了した列車ですね客車の老朽化...

  • 下今市駅からSL大樹5号に乗車し、鬼怒川温泉駅に到着したら駅前の転車台でSLの方転を見たり、東武ワールドスクウェア駅よりの踏切でホテルにチェックインする迄撮り鉄を楽しみました。SL大樹5号鬼怒川温...

  • 5月25日は仲間達との旅本番。 美里山倶楽部は前日に千葉県に前泊して船橋から東武鉄道に乗って柏に行きました。 船橋には東武鉄道が「SL大樹」を大宣伝していて・・・、「東武線は東武野田線TOUBU URBAN PARK LINE...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 本日は、5/3(金)ミステリー遠征のプロローグをアップします。西線、坂下で5/2の撮影を終了して、道の駅で明日の予定を考えました。結果、中央東線~富士急行線へ行こうと思い、宮ノ越から権兵衛トンネルを抜け...

  • この乗り鉄旅も3日目で1月3日ですね。早朝の宇都宮駅!前日にラグビー観戦後に宇都宮まで移動してきました。宇都宮からは珍しく日光線に乗りますよ。これは日光線カラー?たぶん日光線に乗るのは2回目かな。で、...

  • 2024年 5月26日号秩父鉄道、パレオエクスプレスは門デフでの運行中 !今年は、SLパレオエクスプレスとして運行するC58363号機が2024年2月19日に製造80周年・傘寿を迎えたことを記念して、除煙板(デフレクター...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ