鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

蒸気機関車に関するブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全14387件

新規掲載順

  • 本日今年3月にラストランを行い現在休止処理を受け留置されているSL人吉の機関車に関しては本年令和6年11月までに人吉駅駅前へ移設される方針と判明した 詳しいことは下記の熊本県のローカルメディア熊本朝日放送...

    nankadai6001さんのブログ

  • 早いもので2024年も折り返しに入りましたね。これから暑さ厳しくなりますので、皆様も体調崩されないようにお気をつけ下さい!今回は暑さも吹き飛ぶ?!SL列車「SL人吉」がモデルの鉄道模型(Nゲージ)を紹介させて...

    踏切の番人さんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/2024052502093222e.jpg

    緑の窓(根岸線EH200)

    • 31日(金)21時2分

    桜の木も今はすっかり深緑。2024年5月 D800E NOKTON 58/F1.4SLⅡ(1.2x)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/18/jyoukiya498/d6/94/j/o1334200015444929046.jpg

    黒煙高らかに SL銀河回顧録

    • 31日(金)21時0分

    本日も2023年撮影 SL銀河のカットから。地主さんと雑談しながら列車を待っていました。定刻 すんごい煙を上げて駅を出発です。伝説のD51土沢発車を超えたかな…?撮影 釜石線 SL銀河

  • A9271-202405

    黒煙高らかに SL銀河回顧録

    • 31日(金)21時0分

    本日も2023年撮影 SL銀河のカットから。地主さんと雑談しながら列車を待っていました。定刻 すんごい煙を上げて駅を出発です。伝説のD51土沢発車を超えたかな…?撮影 釜石線 SL銀河

  • ロケーションが良かったので此処に立った。煙無しは覚悟の上で撮ったのだろうけど、予想通りの結果となったみたいですね(笑)しかし、残雪が無ければ行けないと思われこれはこれで良いと割り切った気がする。1999...

    海も好きさんのブログ

  • SLすずらん号を待つ間に撮ったキハ54。しかし、今となって貴重な一枚となった。デジカメになってからは普通に撮ってるが、フイルムは昔からの習慣でSL以外には撮らないで節約する習慣が身に付いている(笑)1...

    海も好きさんのブログ

  • microbitマイクロビットを使ってDRV8835 Hブリッジモータードライバを操作するDRV8835 Hブリッジモータードライバをmicrobit でも動かしてみた。「8835の使い方;すぐ忘却するので書いておかねば・・と。」DRV883...

    tetsudo-mokeiさんのブログ

  • まもなく6月…。そろそろまぶしい新緑からさらに濃い色に衣替えをする時期ですね。 そういえば、庭木の剪定をいつもの業者さんに頼んだものの、今年は予定した日が雨に

    咲田環季さんのブログ

  • まもなく6月…。そろそろまぶしい新緑からさらに濃い色に衣替えをする時期ですね。 そういえば、庭木の剪定をいつもの業者さんに頼んだものの、今年は予定した日が雨に

    咲田環季さんのブログ

  • 「蒸気の轍」 山梨県韮崎市

    • 31日(金)11時17分

    山梨県の韮崎市中央公園に静態保存されている蒸気機関車 C12 5号機は、興味深い歴史を持っています。 この機関車は小型軽量な設計で、運転室のすぐ後ろに炭庫があり、ボイラーの両サイドに水槽が付いています。 C...

    azusa2goさんのブログ

  • こんにちは今が一番、日が長い時季。あと3週間で夏至ですね。明日から6月、もう少しで梅雨入りに... 今日は元台風1号から変わった温帯低気圧で雨ですが、そろそろ雨のシーズンですねさて、3/29の撮影分ですこの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/08/otoohan/f0/ed/j/o0800062415445526771.jpg

    被っているのは…1

    • 31日(金)8時42分

    デアゴスティーニの鉄道車両 金属モデルコレクション前記事で60号迄で「被っていない車両」を22両と紹介しました『被っていないのは… ※訂正あり』先日60号までのラインナップが発表されたデアゴスティーニの鉄道...

  • 2024/05/29と2024/05/30二日連続宝殿工臨が向日町と神戸線の宝殿を往復しました 今回EF65牽引のロンチキことから撮影者も多く目立った工臨となりました 下記はどちらも宝殿工臨返却となります 2024/05 […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日も蒸気機関車が描かれた日本切手を紹介します。SLシリーズの第4集のSL切手2枚です。9600型機関車とD51型機関車です。それぞれ、大正と昭和を代表する機関車で、貨物を牽引する姿がさまになる機関車です。イベ...

  • CF005393

    アジサイの向こう側

    • 31日(金)1時45分

    大井川鐵道 mamiya RB67アジサイの向こうにSLがやって来ました。

  • 今年春ラストランを迎えたSL人吉号の機関車、今日2024/05/31にも詳細な移設計画の詳細の発表とのことだ。 ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  •  JR九州に所有しますディーゼル機関車と言いますと、ご覧の皆様もご存知のDE10形ディーゼル機関車でありまして、現在8両が所属しておりまして、7両が熊本車両センター、1両が鹿児島車両センターにおき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/20/hatahata00719/9b/3a/j/o0800053315445359496.jpg

    SLやまぐち号を白井で撮影

    • 30日(木)20時10分

    こんばんはhatahataです。5月19日の山口線です。友人とやまぐち号往路を撮影した後は友人がスーパーおきで帰るために津和野へお見送り。時間までに無事到着する事が出来たのでホットひと安心。こちらは復路のポイ...

    hatahataさんのブログ

  • ドラゴンレール?気仙沼線BRTで気仙沼駅に戻ってきました。ここからは仙台方面へ向かうのですが、気仙沼線BRTで向かうとかなり時間がかかってしまうため、一ノ関経由で行くことにします。再び駅構内に入ると、黄...

    風衣葉はなさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ