鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

観光・イベント用車両に関するブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全4904件

新規掲載順

  • JR総武線で津田沼を出発してしばらくすると、幕張車両センターに留置されている車両がたくさん見えてくる!よく見るのは、総武快速線を走るE235系とE217系、外房線内房線総武本線などを走る209系ですが、 おっ...

    hashire53さんのブログ

  • 今となっては懐かしい719系フルーティア。先日、ついに引退してしまった。2019年8月に会津若松駅で撮影。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/dd133984aa89631fa7aa5510bfb0e8fb.jpg

    若桜鉄道 丹比駅(鳥取県)

    • 2024年5月20日(月)

    鳥取県を走るローカル線で、若桜鉄道の丹比駅(たんぴえき)です。この路線は単線非電化で沿線には田んぼが広がっていて、日本の原風景に出会える私の好みの路線でもあります。ローカル線での宿命である列車の運...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/17/hanami088/6a/90/j/o1080144015441206387.jpg

    日本海北上の旅⑧

    • 2024年5月20日(月)

    引き続き五能線の旅を続けます。前回、綴りましたが、この五能線、約30年ぶりの乗車となります。なにより海を間近に見れる絶景路線として、TV等でも広く紹介されています。その期待値も高い路線ではありますが。...

  • JR土崎駅から分岐する秋田港線という貨物専用路線があります。土崎から秋田港駅まではJR貨物の線路、そして秋田港駅からは数年前まで秋田臨海鉄道が北線、南線を保有し1日数本の貨物列車が運転されていました。が...

    四代目アキタさんのブログ

  • 2024/05/12五十島でのんびり汽車見物の後は2度目の汽車見物です。津川で大停車している汽車を追い抜き野沢なら間に合うだろうと云うことで移動しました。野沢の発車の汽笛が聞こえると、汽車のドラフトが段々と...

    BRA4さんのブログ

  • 会津若松駅の北側で見た磐越西線の臨時快速「あいづSATONO」。郡山から会津若松にやってきて、ここで進行方向を変える。会津若松駅の1番線を出て、終点の喜多方へ向かう。2024年5月18日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 2024年5月19日に、高安検車区所属20000系PL01を使用した団体臨時列車が、大阪上本町→賢島→鳥羽→賢島→大阪上本町間で運転されました。賢島側に「しま号」、大阪上本町側に「パールズ号」のヘッドマークが掲出され...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月12日撮影記録3月14日に12系京都鉄博回送の記事をアップしてから、約2か月ぶりのブログアップになります。この2か月間は故あって、全く鉄活をしていませんでした。10年前の2014年9月に旧ヤフブロを開始して...

    EF16_6さんのブログ

  • 前回のJR北海道のキハ261系振り子形特急気動車試作車を 紹介していたら キハ261系5000番台振り子形特急気動車の「はまなす編成」と「ラベンダー編成」の2種類のリゾート列車を塗り絵で 作りたくなったので こ...

    新VRM3★さんのブログ

  • 日付は1985年2月17日の日曜日が濃厚です。この日の撮影分はフィルム3本に分かれています。時間や詳細は分かりませんが、2本目のフィルムの画像を時系列にアップします。DD51-11??+サロンカーなにわネガフィルム...

    日本国有鉄道ファンさんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第41回目は、JR北海道のキハ261系振り子形特急気動車試作車からだ。JR北海道のディーゼル特急キハ261系振り子形試作車7両編成...

    新VRM3★さんのブログ

  • こんにちは。その3の続きです。日田駅に来ました。2番線に「ななつ星in九州」が到着します。8212レクルーズトレイン「ななつ星in九州」・久留米(博多)行きDF200-7000+77系客車7両4番線(3番のりば)に、「或る列車...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC00872-640x480.jpg

    255系「新宿さざなみ」に乗る!

    • 2024年5月19日(日)

    今回は新宿と館山を結ぶ「新宿さざなみ」に乗車してきました。 実は乗るのはこれで2回目ですが、今回はゴールデンウィークに合わせて255系が充当されるとの情報をキャッチし、前回はE257系だったこともあり、改め...

    つばめ501号さんのブログ

  • SLばんえつ物語が25周年を迎えていますが、今日は20周年の時の記録です。真夏の暑い時期の五十島ストレート、やはり煙は出ていませんね(笑)この時に掲げていたカンには小さいながらもOKAGESAMADEの文字が。。。...

    きょうてつさんのブログ

  • SLばんえつ物語を撮影後は高速道路を使って信越本線へ。押切〜北長岡間で撮影することにしました。しらゆきを撮影できましが上沼垂色は来ませんでした。ほぼ定時で新潟駅開業120周年号がやってきました。客車列車...

    のぶ44さんのブログ

  • 2010年の「SLやまぐち号」は「SLやまぐち なにわ号」「SLやまぐち あすか号」をはじめ、かなり派手な展開をしていましたが、2011年は東日本大震災もあってかかなり抑え目になっていました。 そんな中運行されたの...

    lilithさんのブログ

  • どうも、ちぐさです。2024GW旅行記、今回はアシアナ航空のA380搭乗記です。①はこちら『【2024旅行記】GWいろいろ乗ってきた旅①~成田で前泊~』どうも、ちぐさです。2024年、今年のゴールデンウィークはやりたい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/23/chiefhayate/2f/0a/j/o1600120015427622845.jpg

    快速湯けむり号に乗りました。

    • 2024年5月18日(土)

    2020年7月から運転を開始した快速湯けむりは車両の老朽化によって運転が終了したリゾートみのりの後継となります。運転区間は仙台~新庄間、小牛田から陸羽東線を経由していきます。使用車両はキハ110系2両、全車...

  • 新潟遠征の2日目も上り新潟駅開業120周年記念号を撮影したのですが、新潟駅13:57発ということで午前中はSLばんえつ物語を撮影するために五十島駅付近の人気ポイントへ向かいました。ここでも午後の旧客へと転戦...

    リョウタンパパさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ