鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

観光・イベント用車両に関するブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全4820件

新規掲載順

  • 2024年5月27日、EF65-1135+14系サロンカーなにわ5両で網干総合車両所宮原支所から米原操車場で、京都電車区の乗務員育成列車が運転されました。この組み合わせによる乗務員育成列車の運転は初めてと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは。ダイヤ改正を翌日に控えたこの日は、D&S列車「ふたつ星4047」を撮影しました。3月16日(土)に行われたダイヤ改正より、「ふたつ星4047」は運転時刻、停車駅に変化がありました。まずは、午前便の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/9867cc7bd5ac1851f4cd3cce3989ec0f.jpg

    昭和の風香る特急やくも

    • 27日(月)8時18分

    国鉄色特急やくもは、人気のある列車だとつくづく感じた。この車両が来ることを前提に移動されている写真家さんが多くみられました。人数については平日も休日も関係ないようですね。6両編成の特急やくも。この...

  • 5/19にJR総武線の亀戸でE259系「成田エクスプレス」「しおさい」にE257系「新宿さざなみ」、209系「B.B.BASE佐原・鹿島」、E217系とE235系を撮影しましたのでご覧ください。なお当日ダイヤ乱れの影響でE257系「新...

    常総トリデさんのブログ

  • 2024(令和6)年5月26日に、第15回館山わかしおトライアスロンが開催された...

    taka110さんのブログ

  • 今回は千葉県を走る小湊鐵道に乗りに出かけました。 目的としてはキハ40系による観光急行と、「ウマ娘プリティーダービー」とのコラボ企画に参加することとなります。 なお、この活動はゴールデンウイーク中のも...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2024年1月3日(水)に山口県山口市にあるJR西日本山陽新幹線・山陽本線・宇部線・山口線新山口駅に来ています。ある列車を乗る前に、JR西日本特急型気動車キハ187系を目撃しました。丁度、新山口1...

  • 房総→鹿島灘→常磐路→三陸→陸奥湾→日本海沿い南下の、太平洋→日本海外周編です2024年5月24日付け、拙「大人の休日倶楽部パス東日本でどこへ行く?(日帰り連続5回編)」の続編で、今回はJR東日本路線で太平洋側...

  • SN総合車両所です。ダイヤ改正前の話題とはなりますが、全国各地で運行される「THE ROYAL EXPRESS」が西日本の地へついに足を踏み入れ、岡山〜四国方面で運行されました。初めての四国乗り入れということだけでな...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 2024/05/22、宇部線の線において有名男性俳優出演の花火大会の開催があり多数の帰宅困難者が新山口駅など発生したことに物議が上がっております。 今回は鉄道ブログによる、まじめな鉄道会社よりの意見記事とさせ...

    nankadai6001さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/a432e0c1cea16b294d2a7a18fa54e843.jpg

    実家で発掘⑤吹田機関区撮影会

    • 2024年5月24日(金)

    確か昭和61年頃ですかね~吹田機関区へお出かけしたときの画像も出てきました。うわー!!更にそのお隣には・・・やっぴぽー!梅小路から出張って来たのね。特急つばめとC62こちらも特急つばめ!そしてEF66-1(ト...

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、11.4℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は28.5℃と、今日は25℃超えにて「夏日」となり、とても暑かったです。(;^_^A アセアセ・・・今...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • ヘッドマークの上も注目、煙室ハンドルの色が変わってる。わかるかな~?右側の運用表の下…、「がんばろう北陸!」山を挟む阿賀野川の流れと対岸の集落といい眺めをパチリ。津川駅の

    咲田環季さんのブログ

  • ヘッドマークの上も注目、煙室ハンドルの色が変わってる。わかるかな~?右側の運用表の下…、「がんばろう北陸!」山を挟む阿賀野川の流れと対岸の集落といい眺めをパチリ。津川駅の

    咲田環季さんのブログ

  • IMG_5644

    新潟 Day1

    • 2024年5月24日(金)

     超久々のブログ更新でございます。 入社から1ヶ月経ち仕事も一通り落ち着いた所で、個人的に以前からとても楽しみにしていた新潟駅開業120周年記念号が運転されるとの事で行ってきました。 事前に会社には土日で...

  • 2024/0/12五十島の汽車見物の後は喜多方に向いました。幸い汽車は山都に停車しているので早戸川橋梁で仕上げの汽車見物をしました。早戸川橋梁を渡るSLばんえつ物語号。よろしければ”ポチ“っとおねがいします。

    BRA4さんのブログ

  • 2019.05.24 Friday 19:00皆様こんばんは(^^)いや〜ぁ〜あっ・・・暑いです(泣)( ;∀;)明日明後日は更に・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。ホントは明日Y160列車185系を撮りに行こうか?と考えておりました...

  • 日時: 2024年5月21日AM 2:34 ? AM 3:34 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、DE10-1701 シルフィード色です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年11月以降 】発売予定 DE10-1701 シルフィード色 1990年、新潟支社...

    横濱模型さんのブログ

  • 新幹線5路線に日帰り5日間、指定席6回を効率活用する循環鉄道路線コース紹介です2024年度の「大人の休日倶楽部パス東日本版」の、鉄道主体の車窓旅行中心のコース案内です。今回は、東京起点の日帰り連続5日...

  • 2024年1月3日(水)に、山陽新幹線に乗って広島駅から山口県山口市にある新山口駅まで来てある列車に乗る直前に、JR西日本宇部線105系電車を目撃しました。丁度、新山口10:23発宇部新川行きが出...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ