鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

夜行列車に関するブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全15909件

新規掲載順

  • JR東日本では、本日(2024年5月17日)、今年夏の臨時列車を発表しました。2024年 夏の臨時列車の運転について|JR東日本この中で、かつて国鉄時代やJR発足直後に活躍した懐かしい名称の列車が、今回臨時列車とし...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR東日本は5月17日、東京から北アルプス方面への登山・ハイキング客向けに、中央本線・大糸線の新宿~白馬を結ぶ夜行列車「アルプス」を夏の臨時列車として新規設定すると発表した。大糸線の松本~白馬を結ぶ昼行...

    JR131さんのブログ

  • 本日JR東日本はプレス発表を行いました その中で信州方面では懐かしの臨時列車名を冠した列車が多数運転されることがわかりました

    nankadai6001さんのブログ

  • JR各社は、2024年夏(2024年7月~9月)の臨時列車の運転計画を発表しました。新宿発白馬行きの夜行特急「アルプス」と、大糸線の臨時特急「はくば」が運転されます。また、三陸エリアでは、かつての循環急行と同...

  • 本日、JR東日本が2024年7月.8月.9月に運行する臨時列車の詳細を発表しました。この記事では面白そうな臨時列車を中心に紹介していこうと思います。​特急 鎌倉・横須賀海まち巡り(E257系)高崎線沿線から横須賀方面...

    シーーラカンスさんのブログ

  • JR東日本は5月17日、東京から北アルプス方面への登山・ハイキング客向けに、中央本線・大糸線の新宿~白馬を結ぶ夜行列車「アルプス」を夏の臨時列車として新規設定すると発表した。大糸線の松本~白馬を結ぶ昼行...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 本日発表されたJR東日本の夏の臨時列車ですが、E257系による特急「アルプス」が設定されていることを確認しました。特急アルプスは、新宿駅23時58分発、白馬駅6時22分着で、7月12日、8月9日、 9月13日と20日に運...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 12.東海道本線醒ケ井と近江長岡の駅取材東横INN米原駅新幹線西口をチェックアウトし、米原駅の在来線改札に行って、青春18きっぷの4回(人)のところに、「米原 8.21 JR西日本」と検印してもらう。その...

  • この旅での撮影も3日目になりました。ここまで1・2日目は移動を含んだり天候が悪かったりで、1日フルに撮影するのはこの日が初めてとなりました。天気も晴れで良いのですが、思わぬ落とし穴という感じで「黄...

  • ご覧くださりありがとうございます来年通りなら夏の臨時列車が本日発表になると思われます昨年は特に夏の臨時列車には乗車しませんでした185系の夜行列車を楽しんだくらいでしたねこの車も検査的に怪しいので注目...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/05/amoragio2115/25/dc/j/o1080102315439284274.jpg

    旅に出るなら•••

    • 2024年5月16日(木)

    昨年の2月に夫婦で旅行した山陰地方。 私たち夫婦はさまざまな部分において好みが同じで、泊まった旅館も2人にとってとても満足のゆく宿でした。料理も最高で、さすが料亭から始まった旅館だと頷けました。 ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98540>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット★<98541>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 東京駅を21:50に発車する寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号。 岡山まで2つの列車が連結して走り、サンライズ出雲は出雲市駅まで、サンライズ瀬戸は高松駅まで運行します。   しかし、瀬戸大橋で強 ...The post...

    Pass-caseさんのブログ

  • ↑かつての九州は様々な夜行列車の終着点になっていた。さる5月12日~5月14日の3日間を使い、主に九州の特急に乗りまくってきた。本当に電車に乗るだけであまり観光は出来てないのが乗り鉄クオリティ。そんな旅だ...

  • 国鉄分割民営化に際してなされた約束の件~昭和61年5月 自民党 意見広告~【国鉄の方が良かった2のブログ】【国鉄分割民営化失敗論2のブログ】※今回は個人的見解、私見も多く記載【投稿日 令和6年5月15日】...

  • 1874年5月11日に関西初の鉄道として開業した、神戸〜大阪。 これを記念してJR西日本の客車列車である、サロンカーなにわが運行。網干総合車両所見学ツアーが行われました。   格式高い欧風客 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • 三沢で宿泊して朝イチで近くの三沢航空科学館をまず訪れ、それから旧 南部縦貫鉄道七戸駅でのレールバス体験乗車に参加し、時間があったら旧 小坂鉄道のレールパークに向かうという今日も一貫性のないぶらぶらス...

  • 続きをみる

  • 前回の続きです。3075レ EF210-171牽引8470レはEH200-11の単機でした。EF210-316牽引 1056レ順調だつたのはここまで。次に来るはずの70レが来ません。せっかく70レはEF210トップナンバーが牽引している、という...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 今夜は時間軸が前後してしまい申し訳ありませんが、GW前半戦の晴れの本命だった日の朝のカットをご覧頂きます。 4月28日は暗いうちに阿哲峡に到着したことは過去の記事でも書いておりますが、せっかくなので朝に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ