鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

夜行列車に関するブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全16000件

新規掲載順

  • 明日3/14、伯備線の381系がラストランとなります。(ゆったり色は車両の関係で15日の1号がラストになります。)今回は6月1日に訪問しました分になります。この日は霧が濃く日の出後もなかなか霧がはれ...

    kazu328さんのブログ

  • 来月発売の「電気機関車EX」の記事をようやく書き上げた。鉄道への関心が薄れゆく中...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Twitter(X)でツイート(ポスト)した内容このように夜行列車がなかば無理矢理廃止に追い込まれた話をさせてもらったけど、予想通りご意見をいただきました。その理由としては「LCCの台頭と安いビジネスホテル」「新...

    旅一郎さんのブログ

  • 一昨日、昨日とJR西日本管内で、信号トラブルが発生して、貨物列車や深夜に走るサンライズエキソプレスも遅れまして、上りサンライズエキソプレスは、新大阪駅で運転打ち切りになり、新大阪~品川まで日中に回送...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240613/09/tabitaro1234/68/a4/j/o1080143915450892188.jpg

    理想的なイベント列車の形

    • 13日(木)9時35分

    この夏臨で特急「アルプス」が設定され、久しぶりにツアー列車でない夜行臨時列車の設定があった。時刻表(それも本文ページ)に載るという事が重要運転日が複数あること、登山客のニーズに合わせたダイヤ設定であ...

    旅一郎さんのブログ

  • さらに続きですまだまた桃太郎です。1056レ EF210-141踊り子の送り込み回送 E257系西濃カンガルーエクスプレス2059レ EF210-170思いもかけずやってきたE257系5500代団臨でしょうか70レ EF210-138残念ながら今...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240613/04/toukami/c3/a9/j/o1080074015450830117.jpg

    特急185のC1編成を撮る

    • 13日(木)4時12分

    こんばんは。平日の伊東行きの特急185号はC1編成ということで、まだとちぎ1号の一度しか撮影したことがないのでこれを撮影。早朝の送り込み回送はウラデンへ。横浜は真昼間の発車ですが、回送がラッシュを避ける...

    川越市さんのブログ

  •  JR日豊線では、大分県内の中津~佐伯間で運行されている普通列車が存在しておりまして、中津~佐伯間140キロを約3時間で運行されております。 この列車は、上の画像の815系電車で運行されております...

  • DSC_2273.jpg

    最後の381系「やくも」撮影

    • 12日(水)20時56分

    【2枚とも】2024.6.12伯備線 黒坂~根雨Nikon D500AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO160周知のとおり今週末で定期「やくも」から381系が撤退しますが、本日最後の撮影に行ってきました。最後の撮影は、前回訪問した...

    AKKY7111さんのブログ

  • 最近とても遅延が多いJR神戸線。昨夜、午前3時という中途半端な時間に起きてしまったので、列車走行位置を見てみました。まずはサンライズ瀬戸・出雲号は新大阪止めになっていました。舞子辺りに快速と普通の集団...

  • ー 今日のおやつ時間帯に相模湾沿いで特急185を追っかけする怪しい寝台特急が目撃された..その後… 横浜駅で(珍)事が発生したのであった。 本日2024年6月12日JR西日本エリアのダイヤ乱れにより新大阪駅...

    nankadai6001さんのブログ

  • 黒坂 1c5357

    JR西日本 伯備線その4

    • 12日(水)19時32分

      伯備線の撮影地といえば倉敷寄りにもたくさんあるが、夜行の「サンライズ出雲」が走り出してからよく行ったのが黒坂〜根雨で早朝からよく行ったものである。その前には大山をバックに撮れる岸本〜伯耆大山によ...

  • 下りホームから見た敷島駅の改札口です。 跨線橋上から見た宮内方向の様子です。 実は改めて上越線に乗りたいと思っているのです。 上越線自体は何度も乗り通しているのですが、一部区間を除いてすべて夜行列...

    kd55-101さんのブログ

  • 技術サポートの三条です。去る6月5日の喜楽会で走らせたHOの動画が出来ましたのでアップしました。HOっぽい質感は如何でしょうか?最近HOの新規のお客様が少ないので、もっとアピールしなきゃ!と思って...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/16/asasio82/d1/ff/j/o1280085315449841942.jpg

    1981年ごろの大阪駅にて。

    • 12日(水)6時15分

    皆さんこんにちは。 前回の写真と同じ頃だと思う写真を。キハ47系の2両編成 三田発普通422D大阪行です。当時の福知山線上り大阪着の1番列車です。寝台急行だいせん8号大阪行。 20系に置き換えられた頃 時刻表...

    まつかぜ82さんのブログ

  • DSC_4784-2.jpg

    機関車たちのの終焉

    • 12日(水)1時4分

    JR東日本は先週高崎支社の電気機関車とディーゼル機関車の廃止を発表しました。かつてのブルートレイン牽引機EF65501。主に八高線の貨物列車で使われていてお召し機にも指定されたDD51842。上越線でEF15/16/58を...

    achannelさんのブログ

  • 1972年夏、東海道線辻堂駅付近の踏切から見た列車たちです。EF65牽引のブルートレイン「あさかぜ」「はやぶさ」、伊豆急下田行き157系特急「あまぎ」、EF15、EF58牽引貨物列車、EF58牽引客車列車などなど。今思え...

    河童アヒルさんのブログ

  • 夜行特急「WEST EXPRESS 銀河」は寝台列車より寝心地よい? 各設備で「寝比べ」 目撃した意外なお客さん | 乗りものニュースJR西日本の特急「WEST EXPRESS 銀河」は、眠れる設備を多く持ち、夜行列車として運行さ...

  • 旧小坂鉄道小坂駅にある『小坂鉄道レールパーク』は2014年6月1日の開業から10周年を迎えました!これも来場されたお客様はもちろん、小坂町、保存会などのボランティアの方々の賜物かと思います。その式典がさる6...

    四代目アキタさんのブログ

  • 数日前に引退が発表された高崎の釜たまたまDD51の撮影会に申し込んでいたので、昨日撮ることができました2024年6月9日 高崎駅構内車両留置線DD51 800番台 ヘッドマーク装着撮影会『出雲』~ブルートレインに想...

    yutanosuさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ