鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

新幹線に関するブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全63482件

新規掲載順

  • 20240531a

    生山 おまけネタ②

    • 31日(金)0時0分

    中国から山陰地方の駅ノートの新規確認と数合わせで訪れた伯備線の生山ですが、使えるネタが多かったので今回は異例の事として「おまけネタ②」に続ける事に致しますクラ駅長です。 島式ホームになった2番線に「...

  • 大反感を買った3月改正から間もなく3か月 今年3月に行われたダイヤ改正。北陸新幹線の開業や山形新幹線の新型車両のデビューなど、関東民からしたら華やかなダイヤ改正が行われる。そう思っていた時期がありまし...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjh3ZT5XzVKWf3rYSaTJ_A_N7hvFTUwjkhu3-U6_dPSx-zxIOpDB_2FEPKGTr1cifHbtk-TbU45QPp2RoDIdDdV3ndiFuda2OZnom-YcnQgw4Q4Mhwqkv0YF52lhBgACqH0cYLVs1R4KHw-0xhv-LaJ4HPo_7SRs0Ec6QFIetKR41oghSQdkjPX1HB2bViD/w640-h452/20

    KATO 2024年5月 発売品

    • 30日(木)22時58分

    こんばんはかいじ117号ですKATOの2024年5月発売品の確認です。2024年3月・4月発売予定品2024年4月発売予定品2024年3月・4月・5月発売予定品2024年5月・6月発売予定品新製品5月16日出荷10-1179S 287系「くろしお...

    かいじ117さんのブログ

  • 大阪から北九州への船旅

    • 30日(木)22時55分

    大阪から福岡県への交通手段として多くの人が思い浮かべるのが新幹線や航空機でしょう。しかし、フェリーもそれなりに運航されており、時間を節約できる交通手段でもあります。 写真1. 新門司港に到着した名門大...

    tc1151234さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/21/dd51-745/10/82/j/o0971068415445397365.jpg

    2003年9月7日、博多駅で撮り鉄

    • 30日(木)22時34分

    今回のネタは、2022年12月31日にアップした、「2003年9月7日、福岡空港・・・その2」の続き、まぁYS-11ネタの続きです。 2年もブランクが開いたのは、複合プリンターが臨終したためです。 やっと新しいのを購入...

  • 出典:高瀬愛奈 公式ブログかっこいいマナフィさん5/15~18にかけて、関西~山陽~福岡へ旅行へ行ってきました!今回のお目当ては、銀釜と緑やくも、瀬戸内色など。1日目その1は出発~島本までを載せます。途中岸辺に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/21/drkenny/f0/de/j/o1512201615445401135.jpg

    山形鉄道・フラワー長井線

    • 30日(木)22時2分

    2024/5/19(日)赤湯 → 荒砥JR奥羽本線の赤湯駅山形新幹線も停車しますJR改札内に山形鉄道の乗り場旧国鉄の三セク線ですから自然ですね沿線に花の名所が多いことから「フラワー長井線」の名がついたそうで...

  • 0L9A0700_1

    現役です 700系

    • 30日(木)20時30分

    700系新幹線は 現役 です。2020年春は16両編成の700系が運用を終えていました。山陽区間を走る8両編成の700系7000番台は「こだま」として運用中です。が、今年の3月改正で「ひかりレールスター」として「ひかり59...

    901000さんのブログ

  • ←前記事[名鉄新日鉄前駅]2024年1月7日、愛知県の旅記事もいよいよ最終。名鉄新日鉄前駅から名古屋へ向かいます。乗ったのは金山行き。名古屋方面へは、神宮前か金山で乗り換えとなる。新日鉄前の次、聚楽園駅到...

  • ・2024/05/21発売、7,499円(税込)H5系H514-1『はやぶさ』冊子中身チラ見せ次号はこちら簡易パッケージディスプレイケースにスリーブ付き2023/11/07に発売された30号のE5系E514-3『はやぶさ』のカラバリかといろい...

  • 東京メトロ日比谷線南千住駅2番線に到着する東武70000系71713FによるTS14竹ノ塚行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});70000系によるTS14竹ノ塚行き側面表示です。スカイツリーラインのラ...

    こまがね3号さんのブログ

  • JR東海と東急株式会社は2024年5月30日、「THE ROYAL EXPRESS」(ザ・ロイヤル・エクスプレス)を横浜から静岡・浜松エリアで運行するクルーズの催行を明らかにしました。 これまでJR東日本、JR北海道、J […]

    ときぱてさんのブログ

  • 昨日は戸塚-大船間でE217系の廃車回送を撮影に行ったのですが、その場所を選んだ理由は185系による特急「185」も撮影できるためでもありました。そして昨日は新幹線リレー号色のC1編成が充当されました。今更な...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 2024年 5月 14日(火)JR 九州出張の合間に⑤撮影記録です。 九州出張の合間の撮影の続きです。小倉駅での撮影の続きです。415系&885系ソニックの並び。ドイツの高速列車風のデザインがカッコイイ。885系が出発...

  • ★<98497>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)基本セット★<98498>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットA★<98499>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットBAD YahooAD Yahoo <実車ガイド...

    みーとすぱさんのブログ

  • ドラゴンレール?気仙沼線BRTで気仙沼駅に戻ってきました。ここからは仙台方面へ向かうのですが、気仙沼線BRTで向かうとかなり時間がかかってしまうため、一ノ関経由で行くことにします。再び駅構内に入ると、黄...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 郡山駅を見渡せるビジネスホテルの部屋から新幹線を眺めていたところ、この列車が出発していきました。東京発山形新幹線の1番列車のE3系「つばさ121号」です。これはもしや…。

    m1022000さんのブログ

  • 5月8日はテツ。井の頭線に向かいます。吉祥寺駅ビル10周年のカンバンが付いているようで高井戸駅へ。何と高井戸駅の自販機に北海道限定販売の筈のガラナが売っていました。そして吉祥寺駅ビル10周年のカン...

  • 黄色先生のお帰りをどこで迎えよう中里の水鏡の考えましたが風が強いので結局富士川へ では白いものから JR西日本所属F23編成J18編成定刻923形新幹線電気軌道総合試験車  T5編成     上り   とにかく風...

  • 黄色先生のお帰りをどこで迎えよう中里の水鏡の考えましたが風が強いので結局富士川へでは白いものからJR西日本所属F23編成J18編成定刻923形新幹線電気軌道総合試験車 T5編成  上り とにかく風が強かった

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ